• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月05日

SUGOでミニバン模擬レースに参加してきました

SUGOでミニバン模擬レースに参加してきました Gが日本一になり、福島のカッパ王国で
一人祝杯をあげて以来、ご機嫌なtonyです。

こんばんは~(^O^)/

昨日は、SUGOで年に二回行われる

SUGO 4輪Fanミーティングの
ミニバンの模擬レースに初めて参加してきました。

オヤジーズから、現在このレース2連勝中のsir-shinさんと
サポートにはクロスさんが来てくれました(^O^)/

今回予選と決勝ともに、動画が撮れておらず、
セットアップ時の動画も赴任先では編集できず動画なしです。
お笑い動画を楽しみにしていた方、残念(笑)
その分、ちょっと長文になりますm(_ _)m



初めてのSUGOですし、レース形式は初めて・・・
朝から緊張してましたが、会場入りからセットアップ走行まで時間がなく
慌しく準備をして、コースイン!
sir-shinさんに3周先導してもらい、コースとラインを確認
チェックの為sir-shinさんはピットインしたので、その後は自分なりに全開走行へ
狭い感じとスリッピーな路面・・・怖い((((;゚Д゚)))))))

3コーナ結構好きな感じだったので、いい気になって突っ込んだら、フリフリダンス
FSWならスピンでいいや~ってとこだけど、目の前のグラベルみたら
行ったらダァメ,ダァメ 乂(゚Д゚三゚Д゚)乂 ダァメ,ダァメと思い、必死のカウンタ(笑)

これでビビッタ私は、作戦変更
スローイン、ファーストアウト(基本)
今までなんだったんだ?(;゚;ж;゚; )ブッ

これなら、クリップ前から踏んで行けるし、お尻の挙動もつかみ易い
セットアップ時のベストは2分00秒271
目標は、2分切だったのでおしい

そして、予選
予選はタイムアタック形式なので、いつもの要領で!
まずはタイヤを暖めて、クリアラップを狙いアタック→クーリング→アタック
ビビリながらも、1回目のアタックで57秒が出て、2回目で56秒と満足なタイムで目標達成
終わってみると、9台中4番手・・・・
しかし、6周目にブレーキに違和感が!フェード?

決勝までは4時以上時間があり、ドレンコン車を見学したり
スーパーカーの走りを見たり

皆さんと話をしたり・・・
しかし、緊張は高まるばかり
そんな中アナウンスから「コースのオイル処理を行っております」とのこと
スーパーカーのパレード中に撒いてしまったらしい・・・(汗

いよいよ決勝!7周のレースです。
5番手のRB1ターボの方はトラブルか?出走されませんでした。
オープニングラップでオイル処理の後を確認したが、綺麗に処理されていました
SUGOのマーシャルの方、流石です!!

スタートで、案の定sir-shinさんが出遅れ、後ろが詰まっていましたが
私はその隙に突っ込む勇気がなく・・・・前の3台を眺めながらの1週目
ジリジリと離されて行くが、後ろもついて来ない
3週目以降は一人ぼっち状態
なので、自己ベストラップ狙いに行きました。
6周目にでました。55秒台!!

1分55秒986


最終ラップへ突入の1コーナのブレーキで、またまた違和感が
ちょっとペースを落として2コーナ、3コーナ
各ブレーキングで踏みしろが大きくなっているような??
バックストレッチは下りの最高速区間!!(私は173km/h)
アクセルを踏みながら、左足でブレーキを軽くポンピングしてみた
感触が無い(汗
いつもなら100mの手前からブレーキングするのですが、
はるか手前からアクセルを戻し、フルブレークキング!!
最後で減速しSPコーナーへ2速のエンブレでまわり、
通常3速で入る最終コーナーも2速で入りホームストレートへ!!
チェッカーを受けた瞬間から、フルブレーキング!!
しかし、一向に減速しない(滝汗
このままでは、1コーナの先に駆け上がってしまう
必殺!パーキングブレーキON!
何とか曲がれました(~_~;)
ナビから「パーキングブレーキを解除してください」と再三注意されました(笑)
その後、車を寄せようかと思いましたが、ゆっくりとピットに戻りました
今書いていても、手に汗を握ります。
動画が撮れていなかったのは残念でしたが、貴重な体験をさせていただきました。
未熟者が、Sタイヤなんぞを履いて、スピード域が上がるとブレーキ強化が必要なのかもしれません。

ピットに戻ると、クロスさんが笑顔で迎えてくれて
「上出来ですよ!」とお褒めの言葉を頂、涙しそうになりました(嘘
テンション高くブレーキトラブルのことを話す私と
三連覇を達成したsir-shinさんと車のメンテでクロスさんは大変だったでしょう(笑)
ドヤ顔のsir-shinさん、鼻がぐんぐん伸びていました(笑)



sir-shinさん、クロスさん、TeamTAKERO'Sの皆様お疲れ様でした
黒あぶさん、masaさん、yumeさん、ヴィンさん応援ありがとうございました。

昨夜帰ってきてから、会社の倉庫に置いていったリアシートを
夜中、こっそり取り付けたせいで、腰が痛いです。
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2012/11/05 21:51:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

'12 SUGO 4輪Fanミーティン ... From [ cogito, ergo sum ] 2012年11月11日 02:47
DABAZI!!様 カッコよく撮って下さって有難う御座いました♪ こんばんは☆ 一週間も経ってからアップしているsir-shinです。 もうすっかり熱も冷め切っ ...
ブログ人気記事

箱根ツーリング
tarmac128さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2012年11月5日 22:17
初コース、初参戦、ブレーキトラブル発生のなか4位は立派です!
次回はオヤジーズのワンツーフィニッシュ!見せてくださいね☆
コメントへの返答
2012年11月6日 12:18
こんにちは~

ありがとうございます
m(_ _)m

出来れば、ワンツー決めたいですね
それには、チキンハートを治し、
腕を磨かないとですね
2012年11月5日 22:58
祝♪4位入賞!!

ナビに怒られてる、tonyさん見たかったなぁ(笑

コメントへの返答
2012年11月6日 12:20
こんにちは~

ありがとうございます
m(_ _)m

動画が取れてなくて残念です
しかし、セットアップ時の動画に
プププありますので、お待ちください(笑)
2012年11月5日 22:59
お疲れちゃんでした♪
本当にお見事な結果です!
このこのっ♪(">▽<)っ))^o^*)

一日も早くあいつの鼻をへし折って下さい!(笑
コメントへの返答
2012年11月6日 12:21
こんにちは~

ありがとうございます
m(_ _)m

それは、かなり夢話になりそうですが
目標にがんばります
2012年11月5日 23:04
初遠征、初走行、初レース、ホントにお疲れ様でした!

いやマヂで、初づくしでそのタイムと順位は上出来すぎるぐらい素晴らしいですよ!

さすが、スピンしても懲りない漢!(笑

てか、“案の定”って・・・(爆汗

とりあえず、お互いに【自走で行って、自走で帰る】ことが出来たってのが何よりですね♪

またご一緒しましょ〜(^O^)/
コメントへの返答
2012年11月6日 12:24
こんにちは~
お疲れ様でした
V3おめでとうございます。

ありがとうございます
m(_ _)m
スピンしても車壊れなければ、懲りないと思います(笑)

【自走で行って、自走で帰る】は
オヤジーズの大目標ですからね

こちらこそ、またよろしくお願いいたします(^O^)/
2012年11月5日 23:06
初コースで4位はすごいですよ\(^o^)/
ブレーキトラブルがなかったら3位はいけたのでは?
Sタイヤは予想以上にブレーキに負担がかかるようですね(^_^;)

ブレーキへの冷却ダクト&ブレーキオイルも高性能化していくなどの対処が必要ですね。

コメントへの返答
2012年11月6日 12:27
こんにちは~
ありがとうございます
m(_ _)m
ブレーキトラブル無くても4位でしたよ

Sタイヤとレース形式それと
ブレーキメンテ不足なのでしょう
反省します

また、SUGO挑戦するのであれば
考慮しないといけないですね

2012年11月5日 23:18
こんばんは!
FSWに続き絶好調ですね♪

今度はあの方とワンツーフィニッシュ期待してます。
コメントへの返答
2012年11月6日 12:29
こんにちは~
ありがとうございます
m(_ _)m

Sタイヤとドーピングが効いているのか?
自分では普段通りやっているのですが
自分の目標タイムを簡単に上回るんですよね???

出来れば、ワンツー決めたいですね
それには、チキンハートを治し、
腕を磨かないとです
2012年11月6日 6:03
おはようございます♪
tonyさんって凄い方なんですね(*^^*)
4位入賞おめでとうございます♪
オメデト(*^ー^*)∠※Pan!!。・:*:・
コメントへの返答
2012年11月6日 12:32
こんにちは~

そんなに、凄くないですよ?
お笑いネタ担当です(笑)

ありがとうございます
m(_ _)m

2012年11月6日 6:13
おはようございます!

相変わらず元気だなぁ(^^)
四位とはさすがです!

ブレーキ強化して、更なる順位アップを期待してますよ(*^▽^*)
コメントへの返答
2012年11月6日 12:31
こんにちは~

元気だけが取柄なんで(笑)
ありがとうございます

ブレーキ強化もそうですが
腕ですね
頑張りますo(^・^)o
2012年11月6日 7:56
初出走おつかれさま&4位おめでとうございます!!

あいらもいつかは走りたいと思いつつ思っているだけで時間ばかりがw

また次回のタイムアップに期待ですね!!
コメントへの返答
2012年11月6日 12:35
こんにちは~
ありがとうございます
m(_ _)m

立ち止まっている時間があるだけ羨ましい
おじさんの残り人生は短すぎる(泣

次回はあるのか?わかりませんが・・・
頑張ります。
2012年11月6日 9:38
お疲れさまでした♪

>涙しそうになりました(嘘
あれ?、涙目になってませんでした~(笑

ブレーキはやばかったですね、FSWは意外と冷えるので問題なくてもSUGOはやばいんですね
次回は、2人以上でエア抜きしてみてください

例のブレーキは梱包終わりましたよ(嘘
コメントへの返答
2012年11月6日 12:39
こんにちは~
サポートありがとうございました。
m(_ _)m

予選、決勝と帰って来た時に、自分の事のように喜んでくれたクロスさんに感動しました。

ブレーキはちゃんとしないといけませんね

例のブレーキは、そちらで春お願いします
2012年11月6日 17:15
おつかれさまっした。

レース、いいなぁ♪
いやぁしかしtonyさん、すごいぢゃないですか(^^)
SUGOの1コーナーでフットブレーキ踏むなんざ、なかなかできる芸当ぢゃないですよw

あ、もちろん、初レース・初完走で4位もすごいっす♪

次回はリーダーの伸びた鼻へし折ってあげてくださいwww
コメントへの返答
2012年11月6日 17:29
こんばんは~

カートくらいなら壊しても弁償できるかな?くらいの気持ちで突っ込むんですが・・・
高い車でのレースでしたので、緊張しました。

フットブレーキ踏んでもあまり効きませんでしたが・・・(汗
ありがとうございます
後日セットアップ走行の動画載せようと思いますので、アドバイスお願いします。
今回は手アンダ減ったと思うのと、Sタイヤ少し信じて踏みました(予選)

チャンピョンは新品Sタイヤで初めビビッてたのですが、予選終わったらガラッと変わって!
ぶっちぎりですよ~
2012年11月6日 18:08
こんばんは。

tonyちゃん頑張った!
4位おめでとう!
タイムもいいんじゃない?

無理はあっても無茶はナシ
これが結果を残して無事帰る秘訣だよね。

ブレーキはパッドの能力不足かなあ?
軽いとうふ号で裏ストレート200kmから馬の背に突っ込むと
Level Max 900iがフェード寸前だったから
そのパッド+RB3の重量+170kmオーバー
は俺より相当キツイと思うよ。

仲間の筑波分切りアタッカーが
プロμRacing999を使って問題ないようだから
今度はそいつを使うと良いかも・・・

あとは冷却ダクトや導風板かな?
アルミジャバラを当日現地でタイラップ取付でも良いよ。

可能な限りの軽量と上記メニューで
激安な「踏めるブレーキ」になると思うから
お試しあれ。

>「パーキングブレーキを解除してください」

ぶはははっ
ナビ君に怒られたんだ(笑)
でも咄嗟の機転がいい!

とにかく無事で何よりです。
お疲れ様でした!
コメントへの返答
2012年11月6日 19:26
こんばんは~(^O^)/
コメント待ってました!!

ありがとうございます。
自分的にも大変満足な結果ではありますが
もう少しいけたかも?って部分が多々あるので
どうしようか?(謎
ドーピングもしましたよ!!
ホンダ車にも効果はあると確信してます

今までは、FSWやALTのタイムアタックなんで、クーリング入れたりしてたもんで、問題なかった。

ノーマルブレーキでパッド交換すれば十分効くと思っていた。
純正ブレンボにして軽量化とコントロール性が上がればいいと思っていた。
パッドも十分なスペックだと思っていたんです。
事実、この間のFSWでは上記が確認できていました。

FSWの後に行った、ブレーキオイルのエア抜きが不十分であったのかもしれません
反省です

今回、踏めるブレーキの大切さを痛感したので、考え直してみます。

Racing999ですか
なるほど!もっとすごいのがあるんですね

冷却ダクトもかなり効果あるんですね

フムフム

軽量化は自分を軽量するのが一番か?
(;゚;ж;゚; )ブッ

パーキングブレーキは、これしかない!って思って踏みましたよ
ははは(汗

自走で行って自走で帰る
これが一番!

また、よろしく(^O^)/
2012年11月6日 18:36
こんばんは♪

相変わらず熱い走りをしてますね♪


突撃だけは気をつけて下さいよ~(笑)

お疲れ様でした♪
コメントへの返答
2012年11月6日 19:28
こんばんは~(^O^)/

いやいや
動画をお見せ出来ないのが残念です(笑)

車では突撃はしたくありません
若いねーちゃんにしたいですね
(;゚;ж;゚; )ブッ

ありがとうございます
2012年11月6日 19:47
こんにちは!Sophieです♪
いつもレポートを楽しく拝見しています!
毎回すごいですね♪
くれぐれも事故にはお気をつけくださいね♪

コメントへの返答
2012年11月7日 18:52
こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃
いつもありがとうございます

大した事はないですが、
事故や怪我には気を付けたいと思います

これから冬支度!ルンルン
2012年11月9日 22:25
(〃^∀^〃)ノ⌒☆コンバンワ♪

自己ベストラップ1分55秒986♪
(*゚o゚)ノ⌒☆スゴイッ!!

おめでとうございます♪

ホント事故や怪我には 注(≧△≦)意!です。
コメントへの返答
2012年11月10日 1:46
こんばんは~(^o^)/

いやいや
チャンピョンは48秒ですから
7秒も遅い・・・・

とりあえず、無事でしたので
良しとします(笑)

これからは怪我の季節
注意します

プロフィール

「ちょっと前ですが、箱替えしました http://cvw.jp/b/510003/48506912/
何シテル?   06/24 20:55
2009年にオデアブ(RB3)を購入した際、みんから登録、沢山の方々と知り合った 最近単独で雪山に行く機会が増えたので、4WDにしようと、 我が家のマンション...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 18:48:16
Modulo / Honda Access アコードハイブリッド用 オプションアルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 01:37:19
DSC-Fourイニシャライズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 21:52:16

愛車一覧

ホンダ オデッセイ メンカリ号 (ホンダ オデッセイ)
トヨタが新車を売ってくれなかったので、メルカリで購入しましたw RB3改からRB4改へ冬 ...
その他 その他 その他 その他
今はこの板最高です。ハニィーと呼んでます。 ここにスキーグッツなど紹介して行こうかと思 ...
トヨタ エスティマL ウーパー君 (トヨタ エスティマL)
友達から単身赴任様にと借りて、早3年 昨シーズンに白馬で全損扱いの事故に合い 引き取りま ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
オデアブ(RB3)で走ってます。よろしくお願いします。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation