• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かめのぷーの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2016年4月5日

自動格納ドアミラーユニット取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
RGステップワゴンのミラーには自動格納機能がありませんので取り付ける事となりました。
たまたまパーソナルカーパーツさんの製品が半額セールをしていた時に思わずぽちっとしてしまいました。
取り付けは非常に簡単です。
まず、運転席ドアのひじ掛けを外します。
写真のようにマイナスドライバーで上にあげます。
2
ひじ掛け(スイッチパネル)の前側は写真のように刺しむんであるような爪の形状なので、スイッチパネルを浮かせたあと最後は後ろ側にスライドさせて引き抜く感じです。
3
写真はすでに配線処理後しか写していませんでした。
パーソナルカーパーツさんのページに詳細な説明書があるのでその通りに工事すれば大丈夫です。
私が選んだのは、「TYPE-AのRGステップワゴン用配線付き」です。
しいて注意するとすれば、ミラー開はドアアンロック時とACC(IGN?)オン時と選べますが、ACCで開させたい時はアンロック感知の紫配線を装置の黒線(アース)にエレタップで接続します。
★ドアをアンロックするたびにミラーが動くのは煩わしいのでこちらの方がお勧めです。
4
コネクター割り込みは13ピンカプラー付きなので簡単に出来ます。前出の写真部分で写っていますがドア内部で遊ばないようにプチプチでくるんでいます。
この写真では装置本体をプチプチでくるんで遊ばないようにしています。
ドアは開閉動作をするので中でぶらぶらしないように対策です。
つまり施工個所はコネクターで割り込み1か所とエレタップ3か所とプチプチで包んだこと、配線を出すために結束テープを剥いたり施工後に巻いたりしただけです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度: ★★★

hhhy製 ドアミラーガーニッシュ ドアミラーバイザーの自家塗装

難易度:

左ミラー交換

難易度:

フロントグリル・アクセサリーライトバルブ交換(1回目)

難易度:

台風一過の後は洗車場で洗車〜

難易度:

エンジンオイル、オイルエレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジャイロX ATV用16X8-7タイヤホイールセットに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/510147/car/1292449/8199934/note.aspx
何シテル?   04/23 21:36
よろしくお願いします。 メイン車遍歴 日産シルビア(S110)>日産フェアレディZ(S30)>本田CR-X(EF6)>本田アコードワゴン(CE1)>豊田アイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ フリードハイブリッド]ホンダ(純正) タッチアップペイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 14:15:20
[スズキ レッツII] レッツⅡ メーター【ピニオンギア取付け】修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:43:52
[ホンダ ステップワゴンスパーダ] 槌屋ヤック製 RP8 ステップワゴン用スマホホルダー装着(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 08:55:45

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
RGスパーダから乗り換え とりあえずETC、ドラレコ、サンキューハザードをDIYで付けま ...
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
屋根付きタイプはピザ屋ノバイク、屋根なしタイプはヤクルト号としてよく見かける3輪原付バイ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
中古で購入、7年乗りました。 いろいろカスタムして不満はありませんでしたが、車検でエンジ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
単身赴任先の足として購入しましたが、あまりに便利すぎてメイン車化しそうです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation