2009年09月30日
今日は健康診断の為に三重・津まで行ってきました。
津には健康診断専門の施設があり、毎年1回ここで健康診断を受診します。
診断は・・・
身長測定
体重測定
聴力検査
問診
血圧測定
血液検査
視力検査
心電図検査
胸部エックス線検査
上部消化管造影検査(バリウム検査)
結構盛りだくさんでした。
【身長測定】
高校2年生の時、ラグビー部の練習中に腰骨をズラして以来、私の身長はずっと171.5cmから変化ありませんでした。
それが、まさかのUP!!!
172.0cmの大台突破どころか、計測値は173.5cm!!!
さすがに2.0cmは誤差ではないですよね。
妙に気分良いです♪
【体重測定】
前回は66.5kgだった体重は、若干増量して67.5kgでした。
娘が生まれた事で愛情と責任の分だけ増量したのでしょうかw
【聴力検査】
ヘッドフォンをして、「音が聞こえたらボタンを押して下さいね~」と。
音が聞こえたら連打してみましたw
特に異常無し。
【問診】
ダルそうな女医先生が問診して下さいました。
ありきたりの質問と聴診器で心音を確認し終了。
30秒位で終わりましたかね。
【血圧測定】
意外と私の血圧は高い時があったり低い時があったり・・・。
今日は106/66なので、まは平均でしょう。
【血液検査】
何気にドMな私はこの検査が一番好きです。
血液採取が上手な方もいれば、ビックリする位下手な方もいます。
顔を背ける人もいますが、私はずっと見ています。
今日はベテラン風の女性の方で、慣れたものでした。
【視力検査】
今日この検査で一番驚きの結果が出ました。
幼少期からずっとキープしていた視力1.0の牙城が崩れ去ってしまいました。
左:0.7、右:0.5
この結果、自分で相当ショッキングです。
私の仕事柄、保護眼鏡を毎日掛けて、1/10mm位の精度が求められる調整作業を行う事が多いのですが、最近作業中に確かに見え難いとは思っていましたが、ここまでヒドいとは・・・。
「車の運転するんだったら、眼鏡をした方がいいですよ」と。。。
ん~。。。
【心電図検査】
小奇麗なお姉様にタコを胸にペタペタ・・・。
結果はどうなんでしょうね?
直ぐ終わってタコの跡だけ残りました。
【胸部エックス線検査】
はい、軽く被曝してきましたw
以前、CTやMRI、マンモグラフィのような医療用画像診断機器の営業を都内でしていたので、仕事柄どのような装置を使っているのか興味津々です。
昨年とは違い国内メーカーの最新機種が導入されていました。
儲かっているんですねw
異常は無いでしょう。
【上部消化管造影検査(バリウム検査)】
今日のメインイベントです。
ここの施設はバリウムの味を選べるのですが、まぁどれも決まってマズいですw
今日はストロベリー味でお願いしたのですが、「何処がストロベリーやねん!!!」と叫んでしまいそうな味でしたw
バリウム飲みながら検査開始。
上下左右にユッサユッサされ、逆さまの状態でバリウムがリバースしそうに。。。
何とか耐えて終了しました。
総括として、視力が・・・(涙
車を運転していて事故したら大変なんで、週末に人生初の眼鏡屋に行ってきましょうかね。
※検査終了後に下剤を飲んだのですが、まだバリウムが出てきません。。。
腹が重いwww
Posted at 2009/09/30 17:06:28 | |
トラックバック(0) |
我が人生 | 日記
2009年09月25日
1年の中で春と秋はオフシーズンですよね。
今年の秋も楽しみなイベントがあります。
①レガシィ乗りのBBQ大会in山中湖畔某所
これは以前1度だけ参加させて頂きましたが、肉の量が1kg/人と尋常でない量で、しかもみんな猛烈楽しく、あっという間に時間が過ぎ去ってしまった思い出があります。
帰路途中ではスィーツを堪能し、大満足のオフ会でした。
②TFSR(Team Four Silver Rings)オフ
これは年2回静岡県内で開催されるアウディ乗りのオフ会です。
今年の3月に晴れてアウディオーナーになりましたので、春のオフ会に早速参加させて頂きました。
全員お初の方でしたが、非常に楽しい思い出を作る事が出来、秋のオフには家族揃って参加しようとずっと決めていました。
※残念ながらA6A8の稀少車オフはシルバーウィーク中に富士で開催されたようですが、私は北九州に帰省していたので参加出来ませんでした(涙
①も②も予定をガッツリ空けるつもりでいたのですが、な、な、なんと・・・
①が11月7日(土)、②が11月8日(日)に開催との事です。
今回は単独参加ではなく、家族揃っての参加を考えており、まだ生後4ヶ月の娘を連れて2日連続で遠出はさすがに厳しい。。。
悩んで、悩んで、悩んで・・・
レガシィ乗りの皆様、大変申し訳ありません。。。
11月8日(日)開催のTFSRのオフ会に参加させて頂きます。
本当に悩んだ挙句の決断という事と、私自身断腸の思いという事を御理解下さい。
という事で、TFSRのオフ会に参加される方、当日楽しみにしております。
Posted at 2009/09/25 21:50:55 | |
トラックバック(0) |
イベント関連 | 日記
2009年09月23日
気付けばあっ!!!という間に過ぎ去ってしまった感のあるシルバーウィークでした。
この5連休の間、仕事をされていた方も少なからずいらっしゃる筈。
いやいや、お疲れ様です。
私は何とか5連休確保出来、数年に1度のシルバーウィークを満喫しておりました。
その総括でもしましょうか。
9月18日(金)
仕事が超中途半端にも関わらず、上司に残件を丸投げして午後半休取得。
15時頃、娘と嫁を連れ、愛機で嫁の実家のある北九州まで片道650kmのロングドライブ。
通常だと高速代が1万円以上掛かるので、日付が変わるまで壇ノ浦PAで時間潰して、日付が変わった数秒後に最寄のゲート通過。
かなりのんびり休憩しながらのドライブだったので、特に疲れる事はなかったが、嫁の実家到着後の麦酒が美味かったぁ♪
9月19日(土)
午前中、嫁の実家から徒歩数分の所に住んでいる嫁の親戚の家に挨拶。
美味そうな梨を出して頂いたが、娘と遊んでいて梨を頂くのを忘れてしまうという痛恨のミス。
午後、嫁の実家近くにあるホームセンターやスーパー、薬局、和菓子屋で細々した日用品を購入。
夜は嫁の両親が用意してくれた寿司を堪能しつつ酒に溺れて溺睡zzz...
9月20日(日)
娘と嫁と一緒に博多の岩田屋にこれを検討しに向かう。
ブレーキモデルが欲しかったが、九州で岩田屋にしか置いておらず、しかも在庫無しでサンプルのみ。
サンプルに娘を座らせて貰い、嫁と私の意思疎通。
嫁の実家に帰宅後、焼肉を舌鼓。
娘がグズるので、ゆっくり飲めず食えず酔えず。
9月21日(月)
小倉にある西松屋で娘のヨダレ掛けを初めて購入。
嫁はヨダレ掛けが「可愛くない」という理由で使っていなかったが、意外とカワユス。
帰りに通りにあったアウディ北九州に寄って、色々車を物色。
次期愛機の選定や嫁の車の選定をしていたが、嫁は白のA3、私は黒のRS4 Avantに夢中。
しかしまぁ営業さんの対応最高でした♪
嫁の実家に帰宅後、嫁の親戚と団欒。
夜は嫁のお母さんの手料理を堪能。
ホロ酔いで就寝。
9月22日(火)
正午頃、嫁の両親より山程お土産を頂き、淋しさを残しながら帰路につく。
九州自動車道→山陽道→中国道→名神→京滋バイパス→名神→新名神→東名阪のルートを走ったが、途中宝塚の30km強、四日市の15km強をはじめ、10km程度の渋滞に幾度とハマりながら約12時間掛け帰宅。
名神から京滋バイパスの分岐で危うく追突しそうになるというハプニングもあったが、何とか無事帰宅。
帰宅後、娘を風呂に入れ、寝かし付けてから麦酒を1杯飲んで溶けるように就寝。
9月23日(水)
帰省後の片付け。
とにかくのんびりしたシルバーウィークでした。
明日からまた通常業務に戻りますが、とりあえず2日間働いたらまた休みなので、明日から2日間頑張っていきましょう♪
Posted at 2009/09/23 16:43:44 | |
トラックバック(0) |
家族関連 | 日記
2009年09月15日
今日は朝から姫路に出張に来ています。
名古屋から一旦大阪支社に寄る為に新大阪駅まで新幹線に乗車したんですが、それがN700系!!!
何故か興奮しながら乗車したにも関わらず、名古屋~新大阪間は1時間未満なんですねw
直ぐ大阪支社に到着し、姫路の客先へ向かう準備をしていたんですが、同行する先輩が社有車貸与の申請を出しておらずw
結局社有車は全車出払っていた為、大阪支社の目の前にあるニッポンレンタカーでレンタカーを借りて姫路まで行く事にしたのですが、貸与されたのが画像の車ですw
先輩はカープファン、私はジャイアンツファン・・・。
何とも乗り心地の悪い車でしたwww
今晩は姫路stayで明日も終日姫路で仕事して四日市に帰ります。
勿論明日一杯この車で移動です(-_-;)
Posted at 2009/09/15 23:21:48 | |
トラックバック(0) |
車全般 | 日記