• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

は るのブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

悲願のアメ鍛20インチ化

悲願のアメ鍛20インチ化思い返せば、昨年7月末。。。

愛機のパーツに関するちょっとした、いや、大きな話を頂きました。

それは・・・

アメ鍛20インチ化の話。

当時の私はブログでもアップしていた通り、妄想ばかり思い浮かべるだけで、20インチ化なんて遠い彼方の域でした。

嫁との間でも家庭内仕分けの議題にすら上がりませんでした。

頑張って、頑張って、頑張って、いつかWORKGNOSIS GS4を買いたいなぁ・・・そう思っていた頃です。

そんな状況下でこんなお話を頂いても、正直我が家の財政状況では到底無理でした。

けど、まぁ現物を拝見するのはタダなんで、出掛けついでに現物を見せて頂きに行きました。

その日は・・・



猛烈な酷暑真っ只中でした。

フォグのバラストが溶けましたからねぇ。。。

そんな中、汗ダラダラ流して車談義に花を咲かせつつ、ホイールを私の車の近くまで持ってきて、装着イメージを。



ん~、間違い無くカッコ良くなります。

な~んて思っていた次の瞬間には・・・



履かせてしまいました。

ボディが大きな私の愛機には、19インチではちょっと小さく感じていましたが、装着してみるとやはり20インチの方が全体のバランスが良くなります。

斜めから見てみると・・・



このホイールは6番用に採寸したとの事なので、出過ぎず、入り過ぎず、絶妙で上品なバランスのツラ具合です。

リヤの19インチと比較すると・・・



やっぱ比較しちゃったらダメですね。

20インチの方がバランス良い事がハッキリしちゃいました。

19インチがオモチャみたい。。。

少しでも暑さの少ない所に逃げようと、娘と共に木陰に潜んでいた嫁も、この愛機の姿を見ていましたが・・・

何とこの場で購入許可を!!!




アッ、アッ・・・




アメッ、アメッ・・・




il||li(゚ロ゚;) il||li




アメ鍛ですよ!!!




何か信じられない瞬間でした。

しかし、この時点ではフロント2本はあるものの、リヤはインナーリムを修正する為にアメリカに送っているという事で、この場でフロントのみ受け取り、リヤはインナーリムが届き次第受け取るという話になりました。

このホイールとタイヤは中古で、タイヤはフロント2本共片減りしていました。



結構ガッツリ減っていましたが、まだワイヤーが出る程ではなかったですし、逆側はほぼ接地していなかったのか、バリバリ溝が残っている状態だったので、早々に裏組みして貰いました。

そして裏組み後、汚れもあった為、真夏の酷暑の中、照り返しのキツいアスファルト上でホイールを洗いました。



中々の酷暑っぷりで、ペットボトルのお茶をガブ飲みしながら洗っていました。





インナーリムはダストでピッカピカにはなりませんでしたが、アウター側はピッカピカに。

あとはリヤが届くのを待つばかり♪






そして・・・

待つ事・・・







8ヶ月(爆








ようやくリムが届いてリヤも組み上がったと連絡が入りました。

昨日、我が家まで届けて下さるという事で、気が早い私は、昨夏に受け取ったフロントを車に積んでGSまで行き、エアー注入して、リヤが届く前に・・・



履かせてしまいました。

リヤは夕方届けて下さり、悲願のご対面です。



しかしバランス取っておらず、エアーも入っていない状態で受け取り、昨晩はご近所さん宅で食事会があった為、昨日の装着は断念(涙

夜、ワクワクして眠れないと思いきや、飲み過ぎて早々に就寝しましたzzz...





今朝、リヤのバランス取りとエアー注入をお願いする為、クラフト四日市へ向かいました。

10時開店の為、9時50分位に着いたのですが、既に何人もお客さんが。

この時期はスタッドレスからサマータイヤに履き替えるお客さんが多いんですね。

開店と同時に私も受付を済ませましたが、作業は約1時間待ち。

10時10分位に来店された方で、作業は夕方~夜間になると。。。

大盛況なんですね~。

作業して頂いている時、今迄の235/35/19タイヤと、今回リヤに履く285/25/20タイヤの太さを比較してみました。



太っ!!!

こんな太いのがリヤに入るのか不安になりつつ作業を眺め、そして、とうとう・・・



リヤ装着の瞬間♪

もう興奮度MAXでした。






最後に20インチ化した愛機のお披露目です。

斜め前から・・・



斜め後ろから・・・



真横から。







Wheel & Tire Spec
《Front wheels》
FORZA FORGED FRZ-950 20inch
《Width》
9J
《Rip》
2.5inch
《Inset》
AUDI A6 (4F) Special Setting
《Color》
Finish : Brushed
Window : Gunmetal
Rip : Chrome
《Tire》
TOYO PROXES T1R 245/30/20

《Rear Wheels》
FORZA FORGED FRZ-950 20inch
《Width》
10J
《Rip》
3.5inch
《Inset》
AUDI A6 (4F) Special Setting
《Color》
Finish : Brushed
Window : Gunmetal
Rip : Chrome
《Tire》
TOYO PROXES T1R 285/25/20






さぁ、明日からまた頑張って残業して、今年中にブレーキ買うぞ!!!
Posted at 2011/03/27 21:53:50 | コメント(28) | トラックバック(0) | アウディ関連 | 日記
2011年03月26日 イイね!

オイル交換

オイル交換今日は愛機のオイル交換の為に、名古屋市内のオートリーゼンに行きました。

今月中にオイル&エレメント交換をしたら、次回のオイル交換時のオイル&工賃無料というキャンペーン中で、大食いの愛機には非常に有難いキャンペーンです。

今迄は、オイルはMOTUL8100 X-LITE 0W30を入れていましたが、今回は在庫が無く、ちょっとだけ贅沢にMOTUL300V CHRONO 10W40を入れて頂きました。



オートリーゼンは、行く度にレアな車が入庫していますが、今回は・・・





これはPORSCHE356 SPEEDSTARっぽいですけど、あらゆる箇所に最新のパーツを導入しています。

サイズも小さめで、個人的に結構好きかもです。

あっ、ちなみに、最後までこの車のメーカーも名前も分かりませんでした。






オイル交換後、今晩ご近所さん宅で食事会があるので、その手土産を買いに名古屋駅前まで行きました。

ついでに、高島屋の8階の紳士服売り場にあるLouisっていうバーガー&cafeでランチ。





桜通を眺めながら美味しいバーガーを食べましたが、こういう時間を過ごすのも随分久し振りです。

たまにはこういう時間も必要ですね。







さぁ、明日はいよいよ念願の大物導入です(謎
Posted at 2011/03/26 23:06:21 | コメント(13) | トラックバック(0) | アウディ関連 | 日記
2011年03月23日 イイね!

ステッカー完成

何気に御存知無い方が多いかと思いますが、今年に入り某有志より「アナタ、グループ立ち上げなさいよ」という熱烈な要望があり、囃会というグループを立ち上げました。

※現在はグループへ参加の募集は一切行っておりません。

グループを作ったものの、これといって特に何をするっていう訳でもなかったのですが、とにかく1つだけでもメンバーの絆となる物を作りたい、そう思い、ステッカーを作ろうかと思い立ちました。




作成を依頼したのは、昨年のみんカラグランプリ覇者のりょうちゃん

りょうちゃんの前愛機であるギャランの時からのリアルフレンドで、私の前愛機の・・・



このバイナルやスポンサーステッカー、ハチマキ、全てりょうちゃんお手製でした。

今回も私の依頼を快諾してくれました。




今回は非常に面倒な文字抜き作業は私自身で行いました。

まずシートを広げて・・・



90枚分のステッカーがあるので、さすがにデカいです(汗

これをセッセと数日掛かりで文字抜き作業を行いましたが、さすがにグッタリです。

デザインは、ユーロ乗りの中では横文字ステッカーが目立つ中、敢えて漢字です。



この文字の細かさからも、どれだけ文字抜き作業が大変か分かって頂けるでしょうか。

この文字のステッカーが・・・



ズラズラ・・・



ズラズラズラズラ・・・


1文字の文字抜きは最初は10分近く掛かっていましたが、慣れると3分程度。

それでも90枚の文字抜きに掛かった時間は・・・ん~、我ながらよくやったと思います。

全て文字を抜き、上からシートを貼り、1枚ずつカットします。

そして完成。



唯一1枚だけ一部切れてしまったので、それを早速私のREGZA Phoneに貼ってみました。



和ですね♪

これは囃会メンバーに直接手渡します。

当然ながら貼る・貼らないは任意ですが、出来れば直ぐ捨てるような事だけはしないで貰いたいです。




ちなみに、文字抜きではありませんが、黒文字もあります。



これは私が一番最初に仕事でテンパッている時にりょうちゃんに誤発注した分です(汗

苦言も言わずに文字抜きの白ステッカーを作ってくれたりょうちゃん、本当にありがとう。





Special Thanks:りょうちゃん
Posted at 2011/03/23 00:12:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | アウディ関連 | 日記
2011年03月11日 イイね!

東海ユーロ参加自粛連絡

今日の地震で多くの方が被災されました。

オトモダチのバシケンさんとは何とか連絡取れましたが、自宅が被災されたようで、車も水没されたようだと。。。

ニュースの状況でしか分かりませんが、東北地方・関東地方を中心に甚大な被害が出ています。

阪神淡路大震災の時、私は神奈川の実家から自転車で神戸まで行き復旧活動を行いました。

ただ、当時は私は独身の身。

今は私にも家族がおります。

けど、少なくとも会社には復旧活動に行く意思がある事を伝えました。

今後どうなるのか・・・





日本がこんな状況の中、夜遊びする気にもならない為、明日の東海ユーロは参加を自粛します。

とにかく今の自分に何が出来るのかを考えます。





【追記】

こういう災害の時は高速道路、パーキングは大事なライフラインとなります。

今週末、上記のような公共施設でオフ会を企画されている方もいるようですが、どうか自粛しライフラインを確保するよう、みんなで協力し合いましょう!!!
Posted at 2011/03/11 20:01:07 | コメント(15) | トラックバック(1) | 日記
2011年03月06日 イイね!

工具箱新調

工具箱新調今年に入って、私が仕事で使用している工具箱のボロボロ具合が加速し、とうとう持ち運ぶ際にボロボロと中の工具が落ちる状態になってしまいました。

さすがに仕事に支障が出るので、工具箱を買いに四日市市内のASTRO PRODUCTSへ。

いや~、目に毒な工具がズラズラ・・・♪

娘と嫁と一緒に行ったのですが、完全に自分の世界に入り込んでしまいました。

そしてお目当ての仕事用工具箱を見付けましたが、ん~、工具箱を見ていると、プライベート用の工具箱も欲しくなる・・・。





実は私、数年前には超工具マニアで、Snap-onの工具を中心に、KTCやマニアックなビンテージモノまで多々数々持っていました。

その頃の工具箱も勿論Snap-on。

DIY大好きな私にとって、宝物でした。

が、私が仕事の関係で神奈川の実家から大阪に引っ越す際、工具箱ごと紛失してしまったんです。

こりゃ引越し業者に請求しないと・・・って思ったら、積み込みの際のリストに工具箱が入っていない・・・。

恐らくトラックに積み込む前に盗まれた可能性が高いんです。

結局被害届は出しましたが・・・見付かる訳無いですね(涙





それからホームセンターで500円位で買ったプラスチックケースにホームセンターで買った安い工具を必要なだけ買うようになりました。

もうあんなに工具を買い揃える財力も意気もありません(涙





けど、今日は仕事用の工具箱を買いに行ったにも関わらず、嫁が「買ってもいいよ」と。

工具箱紛失した過去を知っているからOKしてくれたのか、とにかく嬉しかったです♪

これからのDIY生活が、またちょっと楽しくなりそうな予感♪





※おまけ



左目がぁ。。。

東海ユーロに間に合うか微妙な状況。。。




Special Thanks 嫁
Posted at 2011/03/06 19:01:36 | コメント(18) | トラックバック(0) | アウディ関連 | 日記

プロフィール

'05年式Audi A6 Avantに乗っている“はる”といいます。 2009年春に、一目惚れして購入しました。 購入前までは国産党(逆境にも負けない・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   12345
678910 1112
13141516171819
202122 232425 26
2728293031  

愛車一覧

アウディ Q7 アウディ Q7
実は前車からの乗り換えを考え始めたのは最近ではなく、今(2024年)から10年以上前から ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2021年から、妻といずれ車を乗り換える時の話をしていました。 妻はダイハツのタントが良 ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
【車歴】 ●1996年8月~1996年12月 三菱 ミラージュ ファビオ (G13B) ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
三重・四日市に2008年10月に移住して以来、電車の利便性の悪さ、バス停までの遠さ、待て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation