2011年03月11日
今日の地震で多くの方が被災されました。
オトモダチのバシケンさんとは何とか連絡取れましたが、自宅が被災されたようで、車も水没されたようだと。。。
ニュースの状況でしか分かりませんが、東北地方・関東地方を中心に甚大な被害が出ています。
阪神淡路大震災の時、私は神奈川の実家から自転車で神戸まで行き復旧活動を行いました。
ただ、当時は私は独身の身。
今は私にも家族がおります。
けど、少なくとも会社には復旧活動に行く意思がある事を伝えました。
今後どうなるのか・・・
日本がこんな状況の中、夜遊びする気にもならない為、明日の東海ユーロは参加を自粛します。
とにかく今の自分に何が出来るのかを考えます。
【追記】
こういう災害の時は高速道路、パーキングは大事なライフラインとなります。
今週末、上記のような公共施設でオフ会を企画されている方もいるようですが、どうか自粛しライフラインを確保するよう、みんなで協力し合いましょう!!!
Posted at 2011/03/11 20:01:07 | |
トラックバック(1) | 日記
2011年03月06日
今年に入って、私が仕事で使用している工具箱のボロボロ具合が加速し、とうとう持ち運ぶ際にボロボロと中の工具が落ちる状態になってしまいました。
さすがに仕事に支障が出るので、工具箱を買いに四日市市内のASTRO PRODUCTSへ。
いや~、目に毒な工具がズラズラ・・・♪
娘と嫁と一緒に行ったのですが、完全に自分の世界に入り込んでしまいました。
そしてお目当ての仕事用工具箱を見付けましたが、ん~、工具箱を見ていると、プライベート用の工具箱も欲しくなる・・・。
実は私、数年前には超工具マニアで、Snap-onの工具を中心に、KTCやマニアックなビンテージモノまで多々数々持っていました。
その頃の工具箱も勿論Snap-on。
DIY大好きな私にとって、宝物でした。
が、私が仕事の関係で神奈川の実家から大阪に引っ越す際、工具箱ごと紛失してしまったんです。
こりゃ引越し業者に請求しないと・・・って思ったら、積み込みの際のリストに工具箱が入っていない・・・。
恐らくトラックに積み込む前に盗まれた可能性が高いんです。
結局被害届は出しましたが・・・見付かる訳無いですね(涙
それからホームセンターで500円位で買ったプラスチックケースにホームセンターで買った安い工具を必要なだけ買うようになりました。
もうあんなに工具を買い揃える財力も意気もありません(涙
けど、今日は仕事用の工具箱を買いに行ったにも関わらず、嫁が「買ってもいいよ」と。
工具箱紛失した過去を知っているからOKしてくれたのか、とにかく嬉しかったです♪
これからのDIY生活が、またちょっと楽しくなりそうな予感♪
※おまけ

左目がぁ。。。
東海ユーロに間に合うか微妙な状況。。。
Special Thanks 嫁
Posted at 2011/03/06 19:01:36 | |
トラックバック(0) |
アウディ関連 | 日記