2011年05月12日
今、悩んでいる事があります。
愛機の車高について。
アメ鍛20インチ化を果たして、気付けば1ヶ月程経ちましたが、毎日のように舐めるように見ている愛機ですが、どうもリヤの車高がシックリしないんですよね。
停止状態での愛機は・・・

こんな感じで、私にはヒップハングに見えて仕方ありません。
走行中は・・・

Thanks Takeyさん
バランス良さげにも見えますが・・・
私の中の理想では、停止時にフェンダーがホイールに被らなくていいんです。
走行中にリヤに負荷掛かってフェンダーがホイールにギリギリ被るか被らないか・・・っていうトコまで詰めたいんです。
あくまで愛機はファミリーカーですし、そこまで下げると路面状況が悪い四日市の街中は到底走る事は出来ません。
それに、私の実家も嫁の実家も家の目前に超難関の斜面があり、今の車高で若干顎を擦ります。
なので、そういう事を考えると、あと1cm位下げたらバッチリになるかな~って思っています。
ただ、愛機の足はkw ver.1なのですが、フロントはまだ下げる余裕があるものの、リヤは全下げ状態です。
なので普通ではコレ以上下げられないんです。
という事で、無加工で下げようとするなら・・・
サスにある車高調の皿抜き。
コレしかないんです。
皿を抜いたら、きっと理想の車高になります。
という事で、実はTFSR春のラグーナオフの前にコソコソとリヤの皿抜きに取り組んでいました。
がっ、しかし・・・
スタビリンク外してショック外してもサスが外れる気配がありません。
ロワアームまで外すとアライメント狂ってしまいそうだし・・・ん~。。。
悩ましい。。。
という事で、悩んだらFame!の○田店長に相談です。
近々大阪遠征の可能性大。
Posted at 2011/05/12 23:59:02 | |
トラックバック(0) |
アウディ関連 | 日記