• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Auto Garage "Projectのブログ一覧

2013年06月17日 イイね!

本日は日曜日。

今日は朝から能勢の方に仕事があり帰りがけに久しぶりにWRさんにお邪魔してきました。

色々お話もでき、はぎ君の新レビンも見れました。

その帰り道・・・

えらい車高調がガタガタいう!!!

会話も困難なくらい!!!まあ、野郎同士なんで会話は良しとしますが。

というか以前から鳴っていたけど気づかないふりをしていた!!!

以前っていつから??2回目にサーキットに行った時から!!!

言い方を変えるとほぼ初めから!!!

そして、本日とうとう我慢の限界が来ました。

こんなん乗ってられるか!!!と三人同意見!!!


恐らくとっくの昔にこの車高調終わってるようです。

そもそもヤフオクで中古の車高調を買ってとりあえず入れてサーキットに行っていたカローラ。今まで何度とシート入れてみたり増し締めしてみたり・・・どれも効果なし。

アッパーにも特にガタはなさそうだしもう車高調交換します。

しかも今日は帰っているときに落石にヒット!!!



ガーン!!!
曲がっちまった!!!曲がっちまった!!!曲がっちまった!!!


ホイールが曲がっちまった!!!

自分あと10歳若かったら自分確実に泣いてます!!!

こうなったらやり切ります。
カローラやり切ります。

徹底的に直します。


そんな中、以前のカローラのトランクをひっぱり出してきてゴソゴソ



!!!



あとは・・・
謎のブラケットをナックルに仮合わせしてゴソゴソ



なかなかええ感じです。あとはルーターで微調整して完成っす。

そんなこんなで日曜日は終わり月曜日がやってくるのです。



Posted at 2013/06/17 00:11:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月07日 イイね!

三菱!!!頑張れ!!!

おはようございます。

とうとう店頭に実車が入り始めました。



新型ekワゴン。

軽自動車販売での遅れを取り戻すべく日産自動車との共同開発で発売される。


実は、自分は三菱と深い関係のあるところで働いておりまして相当前からこの話はご存知でした。

共同開発といっても製造しているのは三菱でもあります。

今回、デザインは好みがあると思いますがエアコンのパネルがなんとスマホ感覚のタッチパネル!!




これかっこいい!!

エンジンはターボ・NAの両方設定あり。(たぶんターボはカスタムだけだと思います。)

N BOX、N ONE、スズキ、ダイハツにどこまで迫れるのか・・・ぜひ頑張ってほしいものです。

そういえばここ最近三菱にはあまりいい話はありませんでした。

この、新型ekワゴンが起爆剤になってくれればと思います。


先代の、ekワゴン。

この車、とにかく丈夫。何台も売っていますが自分が知る限り大きなトラブルもなく皆さん乗っておられます。

自分の周りの中古車屋さんもekは売ってもクレームが少ない!!とよく言っています。

皆さんよく言うクレームが多い車は発表しませんがすごく人気がありよく売れている車です。

実際、以前はオイルを1万キロに一回しか変えないような方の乗っていたekワゴン。

現在、20万キロオーバーで快調に走っております。


エンジンはほんとに強いです。

先日新聞に、三菱は軽の商用車をやめるという記事が出たようです。

ミニキャブが・・・ミニキャブトラックが・・・

今後はOEMになるそうです。

今後、日産自動車との共同開発でパジェロミニ等も復活する予定等もあるようですがミニキャブがなくなるのはさびしいですね。(電気自動車系は残りそうです。)


そんな中自分はこれが大好きです。



三菱 i

これデザインが抜群に好き。

リア・ミッドシップエンジンにすることでフロントタイヤの切れ角が大きくなり小回りも利く。

しかもホイールベースも長く取れ直進安定性も抜群。

噂ではコルトよりも長いとか長くないとか。

しかも重量配分等も考え走行性能もきちんと考えているという実はすごいやつ。


これが出たときによくこんな軽自動車が発売できたな。と思ったのを覚えています。

で調べてみると途中2度も開発が停止していたそうです。

で、実際乗ってみると非常にいい。

実際、興味本位で見に来たお客さんが走りが良いということで購入していきました。


実は、自分も以前から購入しようかと機会をうかがってたりもします(笑)


今後、ますます激戦化する軽自動車業界。

どのメーカさんも頑張ってほしいです。

以前みたいに軽自動車にも走りの要素をもっと!!!(笑)←これ大事ね。

その中で・・・負けないで・・・


三菱!!!頑張れ!!!!



Posted at 2013/06/07 09:24:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月03日 イイね!

久しぶりにゆっくりしました。

昨日は日曜日。

久しぶりにゆっくりとした休日。

朝からっていうか昼まで寝て・・・

マクド食って・・・

服買おうと思って結局買わず・・・

ドライブしようと思って発進はしたが行き先が決まらず田辺をグルグル・・・

4時ごろ工場に戻り・・・
よし!!洗車しよう!!!

ってなことで洗車開始。

まずはこいつ。



ゴルフR32。
このあたりはやる気マンマン。

次はこいつ。



カローラGT。
このあたりで多少飽きてくる。

次はこいつ。



ヴィヴィオRX-R。
このあたりで小雨が降ってくる。

昔、18、9の頃洗車をしていたら必ずどこからともなくやってきて
「雨降ら」
と毎回一言つぶやいていったおばあさんがいたことを思い出して切なくなる。

次はこいつ。

代車のR2
もう、写真を撮ることすら忘れている。

最後はこいつ。

代車のL900のムーヴ
この辺になるともう21時ごろになり洗車してんのか何してんのかわからない状態になる。


そして、上がる!!



そしてバラく!!!



気合のスロットル洗浄!!!

せっかくの休日、何かしたかったですが、まあこんな休日も良しとしましょう。

で、この前のエスティマの原因解明。

1.VVT本体の不良

VVTのカムシャフトに取り付けられている変進ギアの不良。

2.オートテンショナーの不良によるタイミングベルトのたわみ。

タイミングベルト交換時に恐らくオートテンショナーを縮めた際に破損させた可能性があります。
基本的に再利用は可能ですが出来れば新品交換をオススメします。



3.VVTアクチュエーターの引っかかり。

ようはバルブタイミングをコントロールするバルブが引っかかったりして正常に動かなかったわけです。
しかも単体点検したときは正常に動くというKY極まりないこの部品。
これの特定は大変だった・・・

これどうやって原因見つけたかというと・・・

アクチュエータをドツいて判定しました!!!

ドツくと動いたりするわけです・・・



外部診断機よりも・・・


エンジンばらして色々点検するよりも・・・

ドツけば良かったなんて・・・

昔の人はよく家電をドツいて直したといいます。

そういえば、おじいちゃんもよくテレビドツいてたような気がします。

まあ、最終的には直ったので良しですが改めて難しいもんだと思いました(笑)


Posted at 2013/06/03 11:29:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月22日 イイね!

エスティマ高速走行中の加速不良

お久しぶりです。

たまには車ネタを。



高速で加速不良を起こすという40のエスティマ。

とりあえずエンジンチェックが点いているかを確認。






.....チェックランプ切れとるやんけ!!!

とりあえずチェックランプの交換から。





......球抜いとるやんけ!!!

嫌な予感じゃ!!!


これはもう診断機使うしかない!!!!


診断結果。


VVT2制御 異常





確かに目標の角度と実際の角度が全然違う。

こりゃ、VVTの異常や!!!

ということでとりあえずVVT2ってことは左バンクなんで調べてみることに。


一つずつ原因潰していくしかないじゃないってことでまずはVVTを動かすアクチュエーターみたいなやつから点検。

エアクリ外して・・・ワイパーの下当たりばらして・・・






やっと出てきたこいつ。





作動確認してみる・・・

問題なし・・・

ってことはVVT本体かってことで・・・



ここまで来たらノリで・・・





ノリと少しの希望で・・・





カムを外して単体点検。


微妙なところ・・・

一応トヨタに聞いてみると・・・

VVTの点検は非常に判断が難しいとのこと。

ここまで来たら交換か・・・

そのまま行くか・・・


・・・これは完全に長期修理決定。



あと考えられるのはECU等なのですがとりあえずVVTは開けたついでに交換かな。

お客様とプランを相談しながらの修理ということになりそうです。

こういうの整備してたらつらいところやねん。


ってつぶやいてみましたが先週はというと。

こんなんが来てスーパーストラットバラしたり・・・



スーパーストラット工具があれば楽勝よ!!!


日頃は飲まねえ炭酸飲料を飲んでみたり・・・





これはうまかった!!!

謎のブレーキブラケットを加工に出したり・・・(暫くお待ちを!!)

転勤になるやつがいたり・・・(引っ越す前に肉食いに行こうぜ!!)

ドコモショップに女の子見に行ったり・・・(・・・うん。)

事務所のパソコンを衝動買いして見たり・・・(楽しみ。)

カローラのウイング交換を計画してみたり・・・(いかつくなるかも。)


微妙に忙しい感じの自分です。


Posted at 2013/05/22 11:13:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月04日 イイね!

ピンチでした。

ピンチでした。以前から気にはなっていたにですが・・・

ゴルフの右のリアドアのカギの動きが少し悪かったのです。

そして、本日とうとう・・・開かなくなりました!!!

しかもこのゴルフの鍵ってノブを引っ張りあげることは出来なくなっております。

鍵を解除する方法は2つ。

1.キーレスや運転席側のドアのキースイッチを押してロックを解除する方法。

2.内側のドアノブを引っ張って解除する方法。


しかも2の内側のドアノブを引っ張って解除する方法はドアのスイッチでロックをかけた場合のみ有効。

キーレスを使って閉めた場合セキュリティーの面から内側のドアノブ操作ではロックは開きません。


<b>今回は運悪くキーレス操作でのロックの後、解除が出来なくなったという最悪の状況。

というわけで・・・



この状態での内張り外し。

これは相当苦労しました。

内張りを外してからサービスホール等からごそごそ・・・ごそごそ・・・


色々試して何とか開きました!!

開いた後原因をなんとなく特定して修理とグリスアップ。

なんとか修理完了!!!

テストでロックするときにまた開かなくなったらどうしようとビクビクしながらも正常作動を確認。


そして今回、思ったことは・・・


調子悪かったら早めに直そうぜ!!!
Posted at 2013/05/04 23:33:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりにみんカラしたら使い方がわからない。。。」
何シテル?   12/10 20:01
毎日、ぼちぼちやってます。 これからいろんな"project"始動していく予定です。 最近忙しくなかなかみんカラ更新できてませんでしたがボチボチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

発見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/02 03:39:30
珍車屋 
カテゴリ:珍車屋
2009/08/10 13:20:31
 

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
詳細はブログにて・・・
トヨタ カローラ T.A.P 一号 (トヨタ カローラ)
3月WRの走行会にてサーキットデビュー。 パーツ類は前のGTから移植。 バーディ レー ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
最終E型のRX-RのFFが欲しくて購入。 高回転の伸びなどで最終型は味付けが違って楽しい ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ルポGTIを探していたら何故かこの車になりました。 大排気量のNAのマニュアル車、癖にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation