• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宮風151の愛車 [トヨタ カローラルミオン]

整備手帳

作業日:2009年5月19日

ヘッドライト光軸調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
車高を下げた日は雨で気付かなかったですが
ライトがかなり手前を照らして居たため光軸調整

外してある純正のヘッドを調べまくり夜中に調整(;^^A
画像は調整前
2
んでいきなり調整後
少しだけに見えますがあまり上げ過ぎると
対向車に迷惑かけちゃうのでこの辺で(^^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換 183612km

難易度:

車内ヒューズを全打ち替え

難易度:

ヘッドライトバルブ交換 LED化

難易度:

フォグレンズ交換

難易度:

オルタネーター、バッテリー交換

難易度:

フォグバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年5月19日 20:39
素朴すぎる質問ですがどうやったらできるのですか
コメントへの返答
2009年5月19日 21:01
言葉で伝わるかな(;^^A
ボンネットを開けてヘッドライトを上から見たときハイとローの中間位に
六角レンチか+ドライバーで回す所があります。
それを回せばハイとロー同時に調整出来ます。
ですが光軸の車検での基準があると思いますので
あくまでも作業は自己責任でね
(;^_^A アセアセ・・・
2009年5月19日 21:40
トライしてみますね
ありがとうございます
コメントへの返答
2009年5月19日 21:56
(o^∇^o)ノイエイエ
どういたしまして。
くれぐれも上げ過ぎにはご注意を(^-^)
2009年5月19日 23:41
こんばんは。 お初です。

オートレベライザーは使われなかったですか?
コメントへの返答
2009年5月20日 8:14
初めまして
実はオートレベライザ-が原因で光軸がズレるんです
ルミオンの光軸の感知する所はリアタイヤの間にあって
車高をさげる→リアが下がると感知→純正車高ならフロントが上がる→レベルが自動で下がる→けどフロントも下げてるから手前を照らす。
てな流れです。
2009年9月21日 0:50
ルミオンのハロゲン車の場合でも同じ方法で光軸調整できるんですかね?

やり方知ってたら教えてください。

よろしくお願いします。

プロフィール

「物欲止まらずマフラー装着!!(゚ロ゚;)」
何シテル?   06/13 21:08
はじめまして 昨年4月からルミオンに乗り早いもので1年 みんカラで皆さんの弄りに刺激を受けながら コツコツとイジッてまいりました。 PCは素人で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
納車1年の節目ではじめてみました。 よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation