• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっぽんαのブログ一覧

2024年06月01日 イイね!

まだ乗っていますよ

まだ乗っていますよこんにちは。
思い立ったかのように超久々に更新してみました。
欧州シビック 輸入組の方々、FN2乗りの方々はお元気でいらっしゃいますでしょうか? まだ乗っていらっしゃいますでしょうか?

私はまだ乗っています(笑)

早いですね、あれから15年経つのでしょうか。

ガタが出たり劣化したり故障したり・・・などの細々した問題も出てきていますが何とか修理しながら保有しています。
輸入車だし部品の入手も難しいだろうし、最初は10年もてばいいななどと思っていましたが、意外となんとかなるものですね!

まだまだ可能な限り保有し続けるつもりでいます。
次の更新はいつになるか分かりませんが、コメントなど頂けたら思い立ったようにココに訪れますのでよろしくお願いします。
Posted at 2024/06/01 23:16:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2014年05月18日 イイね!

信じられないことが

信じられないことが( ̄△ ̄;)んん?

工エェ
Σ( ̄ロ ̄ノ)ノ工エェ

ブブーーッ
.∵・(゚ε゚o)ブブーーッ

エンブレム外れるかー!???

メーカーからしたら「この車はホンダ車だ!」っていう重要なシンボルでしょ?w
ぶつけた訳でも触った訳でもなく、通常走行の振動だけで外れたとしか思えません。

「貼り付ければいいじゃん!」って思われるかもしれませんが・・・

エンブレムむき出しの普通の車でしたら、エンブレムのみ貼り付けて修理完了!ですが、ご存じの通り欧シビ5ドアのエンブレムはパッケージングされたフロントグリルの中に封入されています。
取り出すこともハメ込むこともできませんw エンブレムに触ることすらできないのです。
(そのおかげで飛んでいかなかった訳ですが)

「グリルを取り出して分解すればいいじゃん!」って思われるかもしれませんが・・・

そう簡単ではないんですこのグリル。
ヘッドライトと同じくシーリング剤で接着された完全密封品となっているんです。
修理するには・・・いわゆる「殻割り」しかありません>< やりたくねぇ~~。

やりたくねぇけど上手くいくことを願い「殻割り」に挑戦し、修理しなくてはいけません。
なぜかというとグリルを再購入するとなると5万円コースなのです。
エンブレム外れただけなのに5万円は痛い ・゚・(ノ∀`;)・゚・

普通は外れるような部品ではないのでグリルごと無償交換をお願いするところですが、並行輸入した車なのでメーカー保証もありません。全てが自己責任です。
このようなことがいつかは起きると購入前から覚悟していましたよ。はい。

5ドアのシンボルとも言える特徴的なフロントグリルの造りが修理する上では徒となってしまいました。
できるだけ早く直したいと思っています。
外れたままだと格好悪いですもん><


最後になりましたが、お久しぶりな更新ですw ぺこり <(_ _)>
Posted at 2014/05/18 20:31:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | クルマ
2013年05月14日 イイね!

GW富山巡り

先週のGWは富山の円筒分水と隧道巡りをして来ました。
流石にこのスポットは人も車も混まないだろうな~と思いましてw

円筒分水を4箇所、隧道を18箇所巡ったのですがさすがに丸3日かかりました。
隧道は山の藪の中にあったり、車道が極狭だったりとこの車ではなかなかハードです。

隧道の中は当然照明などはなく、重苦しい空気が流れています。
ちなみに私は隧道の中でも廃トンネルや人道トンネル、水路トンネルが好きです(* ̄m ̄)


隧道から戻って来ると野生のカモシカさんが車にいたずら中 Σ(´ー`ノ)ノ
や・め・てwww


円筒分水は貴重な水を公平に分ける為の施設。
これにより土地間の水争いが無くなったとか。すばらしい施設です。
しかし片貝川右岸の円筒分水はホントに綺麗だった・・・。


上市川の円筒分水で写真を撮ってると僕の車の隣に痛車さんが(´ー`ノ)ノ
その方も分水目当てで来たようですが、“私に触れないで” というオーラを出されていたので話しはあまりできませんでした。
当然許可も得れていないのでモザイク処理しています。


円筒分水の開放感と清々しさ、隧道の心細く暗く重い空気。
相反する二つを同時に見てきましたが隧道はもうお腹いっぱいという感じ。
円筒分水はずっと眺めてても飽きませんね。

今度は何処の分水を見に行こうかな♪
今度の土日辺りに滋賀へ行こうと思いましたが雨のようなので・・・うむぅ (。-`ω-)
Posted at 2013/05/14 23:43:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2013年04月26日 イイね!

GW計画中・・・

GW計画中・・・そうだ 富山、行こう。

・・・やばい

行きたいところがありすぎるwww

2日間のつもりだったけど3日間にするかなぁ (。-`ω´-)ンー
Posted at 2013/04/26 21:59:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 旅行/地域
2013年02月26日 イイね!

スキー場と欧シビと

スキー場と欧シビと毎週のようにスキー場に行って遊びほうけていますが・・・

途中の雪道、前の方に赤い車が走ってるなー、なんかFN2に似てるな~、まさかこんな所で・・・と近づいて行ったらFN2さんでしたwΣ(´ー`ノ)ノ

そのまま連なって同じ駐車場に誘導され、隣同士で仲良く(?)パーキングでした。
いくつも駐車場がある かなり広い場所なのにすごい確率ですw

まったく声を掛けないのも変なので「どうも~」程度に挨拶してから一人で一日遊び、再び駐車場に戻ってくると帰る時間も同じでしたw 色々気が合いますね☆

写真は最近付けてみたドラレコからの映像。(左右トリミングしています)
証拠映像の為ではなく何か面白いものが撮れないかな~と期待して付けてみました。
面白映像(?)第一号として記念に久々ブログアップです(*´ー`)
Posted at 2013/02/26 00:27:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「まだ乗っていますよ http://cvw.jp/b/510389/47756909/
何シテル?   06/01 23:16
思い切って欧州シビックの5ドアを並行輸入しちゃいました。 車の知識は全くないのですがそのスタイルだけで決断した次第です(^^) なので・・・他の車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプRユーロ] フロントスタビライザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 04:28:57
[ホンダ シビックタイプRユーロ] コトコト音からスタビライザーブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 04:20:59
スタビライザーブッシュ交換(ノーマル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 01:27:01

愛車一覧

ホンダ シビック(欧州HB) ホンダ シビック(欧州HB)
ホンダ英国産 通称、欧州シビック 5ドア 2006-2008年モデルです。 現時点で日本 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation