先週のGWは富山の円筒分水と隧道巡りをして来ました。
流石にこのスポットは人も車も混まないだろうな~と思いましてw
円筒分水を4箇所、隧道を18箇所巡ったのですがさすがに丸3日かかりました。
隧道は山の藪の中にあったり、車道が極狭だったりとこの車ではなかなかハードです。
隧道の中は当然照明などはなく、重苦しい空気が流れています。
ちなみに私は隧道の中でも廃トンネルや人道トンネル、水路トンネルが好きです(* ̄m ̄)
隧道から戻って来ると野生のカモシカさんが車にいたずら中 Σ(´ー`ノ)ノ
や・め・てwww
円筒分水は貴重な水を公平に分ける為の施設。
これにより土地間の水争いが無くなったとか。すばらしい施設です。
しかし片貝川右岸の円筒分水はホントに綺麗だった・・・。
上市川の円筒分水で写真を撮ってると僕の車の隣に痛車さんが(´ー`ノ)ノ
その方も分水目当てで来たようですが、“私に触れないで” というオーラを出されていたので話しはあまりできませんでした。
当然許可も得れていないのでモザイク処理しています。
円筒分水の開放感と清々しさ、隧道の心細く暗く重い空気。
相反する二つを同時に見てきましたが隧道はもうお腹いっぱいという感じ。
円筒分水はずっと眺めてても飽きませんね。
今度は何処の分水を見に行こうかな♪
今度の土日辺りに滋賀へ行こうと思いましたが雨のようなので・・・うむぅ (。-`ω-)
Posted at 2013/05/14 23:43:00 | |
トラックバック(0) |
徒然 | 日記