• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっぽんαのブログ一覧

2012年03月27日 イイね!

横長ナンバープレート

横長ナンバープレートみんカラにも沢山書かれていて今更ですが・・・
欧州車を輸入したからということもあり、僕もちょっと気になる記事が昨日辺りから話題になっているようです。
そう、横長のナンバープレートの導入の検討。


確かに横長の方がスタイリッシュなイメージでいいんだけど
国交省から公表されたナンバーの見本は全然イケてない、なんかモヤモヤする( ̄Д ̄;)

デザイナーじゃないので素人考えですけど・・・

 ・漢字やひらがなを含んでいる。
 ・文字の間にスペースを含んでいる。
 ・半角文字と全角文字が混在している。
 ・緑色

だからかな? とにかく文字がごちゃごちゃしすぎ。
そこで文字と色をちょっといじってみた。

まだ僕的にはこのほうがいい。それにNシスもこの方が断然読み取りやすいでしょ?w

あーでも何かあったときに瞬間的に記憶できないなこれは・・・orz
「ライトが点いたままの車が…」って店で自分の車が呼び出されても反応できなこれは・・・orz
だったら“ED4249-TK3AP”とかにしてとっさの場合や日常は最低限上半分の“ED4249”(江戸4249)だけでも覚えておきましょう!ってすればどうよ?
現状のナンバーだって10文字あってとっさに全部覚る人は希だろうしさ。

記事には今後の検討に有識者も含めて検討すると書かれていました。
「有識者」の中にデザイナーや一般の人の意見も含まれることを期待しています。
せっかく導入したのにかっこ悪くて誰も付けないじゃ無駄ですからね(笑)

あえてそのままにしているナンバー横のポッチが国内でも再度役目を果たす日が来ることを期待してまふ ( *´艸`)
Posted at 2012/03/27 15:06:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2012年02月17日 イイね!

今日はグチりますwww

今日はグチりますwwwディーラーでパーツを注文するよ♪
(11月18日のブログのやつ)
FN2のおかげで国内で注文できる部品ができてよかったーヾ(≧∇≦)ノ




12月中旬(注文)
 パーツの見積りと型番の確認依頼
   (間違えられないように欲しい部分の図面も添えて確認。当然FN2のパーツとして。)
 D:→見積り
 私:パーツ注文

1月中旬(注文から一ヶ月後)
 私:「パーツまだ届きませんか?」
 D:「まだです。もう一度型番教えて下さい。
 私:(え!?・・・、もしかしてまだ発注してないの!?
    仕方ないのでもう一度書面で型番を伝える。

2月上旬(注文から一ヶ月半後)
 私:「パーツまだ届きませんか?」
 D:「まだです。もう一度型番教えて下さい。
 私:(おぃおぃ、どーなってるの?二回も伝えてあるよ?
    仕方ないのでもう一度型番を伝える。
 D:「あ、型番統合で型番変更になってますねぇ。
 私:(なんで見積り時に気付かなかった?w 見積り後直ぐに注文したのに今更・・・)
   (絶対に忘れて今まで二度も放置していたな!?( ̄▽ ̄;))
   「じゃー、変更になった型番で取り寄せてください。いつ届きます?」
 D:「来週の水曜の予定です。届いたら連絡します。」
 私:(急に早っwww 忘れられてなければこの早さで届くのか!?)

2月中旬(注文から二ヶ月後)
 私: 「届いた」って連絡ないなぁ。でも来週の水曜って言ってたし
    とりあえず取りに行ってみるかー。
 Dにて:
    ・・・届いてた!ヤッター(/・ω・)/ 連絡くれよw
 帰宅:
    袋を開けてみる。
    ・・・ ・・・違うパーツじゃん・・・ orz

 しかも型番統合で変更になったって言ってた型番ともまた違う型番のだし、もうグダグダ(--;
 FN2のアンダーカバーの型番統合って言われた時点で怪しい気がしてたんだ。。。
 ちなみに間違って発注されていたのは、EP3のグローブボックス下のアンダーカバーのようです;;

2月中旬(注文から二ヶ月以上)
 私:「違うパーツだったんですが・・・」
 D:「すみません、確認して明日お電話します。」

二日後
 私: 電話来ねぇ・・・( ̄▽ ̄;) ←【今ここ1】

※追記:
 四日後
  私:ディーラーにて・・・「ぷんすか!」  (○`ε´○)
  D:申し訳ございませんでした・・・(タジタジ)
    「もう一度確認して明日お電話します。」

 次の日
  D:「木曜日の夕方に入荷する予定なので入荷したら直ぐ夜にお持ちします。」

 木曜日夜
  私:持って来ねぇ~ 連絡も来ねぇ~ ←【今ここ2】
    もう怒りを通り越して呆れ果てていますです ┐( ̄ヘ ̄)┌


そちらで買った車じゃないしあまり強い事は言えないですけど・・・
いくらなんでも毎回毎回放置され過ぎ。
今回の件に限らず前の車の時から「オィオィ」なことがちょっと多いんですよココのD(--;
絶対に車検とか出したい気分にならないというか。もう付き合うの別のディーラーにしよっかなぁ
Posted at 2012/02/17 22:46:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2011年12月11日 イイね!

皆既月食 (2011年12月10日)

皆既月食 (2011年12月10日)雨まで降っててダメかと思っていたら・・・・・・
皆既が終わる頃に急に晴天になりましたw
なんちゅー慌ただしい天気だ Σ(´ー`ノ)ノ

こっちも慌てて望遠鏡とデジカメセットしてなんとか数枚をパチリ☆
でもまた直ぐに曇りになりましたとさw


肉眼で眺めると普段と違う赤茶けた月が浮かんでてなんとも不思議な感じですね。

天文イベントの時は大抵、天気良くないので今回は少しでも見えて満足です◎
Posted at 2011/12/11 00:50:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天気 | 趣味
2011年11月18日 イイね!

グローブボックスの下にカバー?

グローブボックスの下にカバー?かなり寒くなってきました。僕の地域はまだ雪は降っていませんがそろそろタイヤ交換もしておいたほうがいい時期になってきました^^

ところでですが・・・
欧シビユーザの方、グローブボックスの下に図のアンダーカバーって付いていますでしょうか?

というのも僕の車には付いていませんでした(^_^;)
ある物をココに取り付けようと覗き込んだんですが、あれ?おかしいぞ?カバー無いじゃん!って。
ひょっとして気付かないと思って現地でパクられたとかって(笑)

FN2の国内取扱説明書には図のように描かれているし、僕の5ドアの取り説やサービスマニュアルにもこのカバーの絵がちゃんと描かれているので本当はあるはずなんですが・・・。
でもBの爪を引っ掛けるような場所が無い気がするので年式によってカバー無しタイプもあるのかな? と思ったりもして・・・。

エアコンのフィルターを自分で交換とかしない限りは気付かないようなパーツですが、
どなたかここを覗いたことがある方いらっしゃいましたら、ある物なのかどうか教えて下さい。m(_ _)m
Posted at 2011/11/18 00:05:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 装備/機能 | クルマ
2011年04月21日 イイね!

チロルの森に参加できそうなので

チロルの森に参加できそうなのでチロル参加できそうなのでよろしくお願いします☆
そこで・・・ダメもとで野望をひとつ・・・

2DINにする為に純正オーディオを取り外された方は多分純正のUSB/AUXも使わなくなられたのではないでしょうか?

この辺りの装置と配線を適価でゆっぽんに譲ってもいいよーっていう方がもしいらっしゃいましたら現地で声掛けて下さい σ(^_^;)

その方には特典(?)として・・・
 USB/AUX端子“無し”の私のセンターコンソールボックスと交換OK。
 (コンソール内にUSB/AUX部が無いのでFN2よりコンソール内が少し広いですよっw)

 USB/AUX機器の取り外し等は私がその場(オフ会場)で行えます。
 (オーディオ関係の取り外しは自分で4~5回経験しているので、下手な整備工場よりコツは掴んでいると思います^^)

もし幸運にも多数の方がいらっしゃいましたら現地でお話して、価格等々の折り合いが付いた方とお取引させていただきたいと思います。
事前にメッセージ頂いても結構です。現地ででしたら取り外しなども必要なので早めに声掛けて頂けるとうれしいかな^^ 私は途中で山羊さんを見に行ってるかもしれないですし(笑)

ではでは。よろしければお願いします(≧∇≦)
Posted at 2011/04/21 20:19:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 装備/機能 | クルマ

プロフィール

「まだ乗っていますよ http://cvw.jp/b/510389/47756909/
何シテル?   06/01 23:16
思い切って欧州シビックの5ドアを並行輸入しちゃいました。 車の知識は全くないのですがそのスタイルだけで決断した次第です(^^) なので・・・他の車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプRユーロ] フロントスタビライザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 04:28:57
[ホンダ シビックタイプRユーロ] コトコト音からスタビライザーブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 04:20:59
スタビライザーブッシュ交換(ノーマル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 01:27:01

愛車一覧

ホンダ シビック(欧州HB) ホンダ シビック(欧州HB)
ホンダ英国産 通称、欧州シビック 5ドア 2006-2008年モデルです。 現時点で日本 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation