• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイト・テスタロッサのブログ一覧

2016年12月10日 イイね!

ロードスターRFに一番乗り

ロードスターRFに一番乗り今日の昼前、暇潰しにツイッターを見ていたところ、山口マツダのツイートで周南西店にロードスターRFの展示車が入ったとの書き込みを見つけました。
展示車なので試乗は出来ないだろうなとは思いましたが、現車を見て写真を撮りたいとカミさんを連れていそいそと周南西店にお出掛けしてきました。

店舗につくと、ナンバープレート取付作業が終わったばかりのロードスターRFが威風堂々と鎮座していました。
グレードは最上級のRS、車体色はマシーングレー、足回りはBBS社のアルミホイールに赤いBrembo社のブレーキキャリパーが足元をきっちり引き締めて、もうカッコいいとしか言いようがありません!




暫くRFの横でRFの説明をしていた担当セールスのTNUE氏が、「店長、もう試乗に出していいですか?」と試乗の了解を取ってくれて、下ろし立てのロードスターRF、しかも最上級グレードに文字通り一番乗りすることが出来ました!(TNUE氏、本当にありがとう)

いつもはカミさんを助手席に試乗へ出るのだけど、TNUE氏が助手席に乗せて欲しいとの強い要望でカミさんは店舗でお留守番、男二人のドライブとなりました。

心地よい包まれ感のあるシートに座りエンジン始動、いい音してます!
電動ハードトップは車速10Km/h以下なら走行しながら開閉できるらしいですが、壊れちゃ拙いので停車して開けました(動画撮り忘れた)

久々のマニュアル車でちょっと緊張しましたが、RX-8より低速トルクがあるのか思ってた以上にあっさりとスタート、2Lエンジンは力強く加速し、いい音を奏でてくれます。
下ろし立ての車なので、回転をあまり上げないように気を遣いながら走りましたが、それでも十分楽しい車です。
国道2号線を約70km/hで走りましたが、風の巻き込みは全くなく、助手席との会話も普通の音量で全く問題ありませんでした。
コーナーもしなやかな脚で思ったラインを気持ち良く回るし、右足に従順に反応するし久々にワクワクしながらドライブを楽しめました。

当分買うことは出来ないと思うけど、何年かかってでも絶対買いたいと思える車でした!

宝くじ当たんないかな~(笑)

Posted at 2016/12/10 22:11:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2012年11月23日 イイね!

新型アテンザ

新型アテンザ今日は新型アテンザの試乗に行ってきました。
山口マツダ西徳山店に待っていたのは「XD L Package」!
安全装備てんこ盛りの最上級グレードですね!

乗り込んでまず感じるのは、本革シートの座り心地とホールドの良さ!
おまけに電動パワーシートなので、最適のポジションに調整できる。
いいですね~!

スタートボタンでエンジン始動、ディーゼル特有のアイドリング音がしますが、気になるレベルではありません。
トランスミッションは6AT、走り出しが滑らかだし右足の動きにリアルに反応してくれる。
デミオはCVTだから右足とのギャップがあり、未だにかったるいこともある。
アクセルオフしてもデミオは異常に減速してしまい、停止線の遥か前に止まってしまうことが多いが、6ATは変な減速Gがなく思い通りの停止が出来る!
やっぱりATの自然な感触がいいですね~!

加速感はディーゼルの太いトルクのお蔭で、ほとんどアクセルを踏み込まなくても、必要且つ十分な加速が得られます。
オドメーターが50kmそこそこの新車のエンジンをバンバン回す気になれなかったので、フル加速は体験出来ませんでした。

コーナリングはマツダ車らしく気持ちの良い回頭性を持つのに、乗り心地は脚の固さを感じられない。大きいボディではあるけど車両感覚が掴みやすく、とても運転しやすい車でした。

i-DM先生はMIDにしっかり乗っていらっしゃいますが、i-ELOOP等と同乗されていますので、表に出ているときは青や緑のご指導を受けられますが、同乗者が表に出ると指導を遠慮されるようです。
取り敢えずデミオくんのi-DM先生にオール5を貰った人間としてはスコア5.0を出しとかないとね!

同乗されてるi-ELOOPさんもパチリ

とても良い車でした。
残念だったのはたった一つ、我が家の財務大臣がアテンザの購入を認めてくれなかったことだけです。

今日はアテンザのワゴンも展示してありました。
このスタイルもなかなかいいですね~!
Posted at 2012/11/23 22:37:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2012年03月25日 イイね!

マツダCX-5に乗ってみました

山口マツダへCX-5の試乗に行ってきました。
試乗したのは、ディーゼルターボのXD!
店舗の駐車場から市道に出るため一旦停止すると、エンジンストップ。
カミさんが助手席で「エンストしたよ?ATなのに~?」とビックリ顔・・・。
助手席が指定席のカミさんが、アイドリングストップなんて知ってるわけないか。

昔はイグニッションをオンにして、グローランプが点灯するまでスタート出来なかったディーゼルエンジンにアイドリングストップを搭載するなんて、凄い技術です!

少しずつブレーキの踏力を抜いていくと、あるポイントでエンジンが始動した。
こりゃなかなかおもしろい!
昔のディーゼルエンジンに比べると音は静かだし振動も気にならない。

走り始めると、アクセルに置いた足に軽く力を入れただけで、簡単に制限速度まで加速する低回転からトルクフルなエンジン、ロードノイズも気にならない。コーナリングも大きな体に似合わず、頭の入りも悪くない。なかなか良い車です。

価格は260万円・・・。
ちょっと手が出ませんね~。
Posted at 2012/03/25 18:37:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「我が家に新たな仲間が増えました http://cvw.jp/b/510938/42696107/
何シテル?   04/05 23:10
RX-8でサーキットの楽しさを知りましたが、美祢の閉鎖と小遣いの減額で已む無く引退。今は声優であり歌手でもある水樹奈々さんにはまっています。 ニックネーム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
18年ぶりのリターンライダーになりました。 初めてのスクーターでまだガチガチなライディン ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
910型ブルーバード以来30年ぶりに日産車に乗ります。 安全装備がしっかり付いているので ...
マツダ デミオ デミオくん (マツダ デミオ)
RX-8からの乗り換えです。 快適なエコドライブを目指します! 令和4年4月13日にバイ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
通勤からサーキット走行まで、何でもやれちゃう万能選手!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation