• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月01日

晩秋の静岡部活【紅葉の大井川鐡道井川線編】

晩秋の静岡部活【紅葉の大井川鐡道井川線編】









こんばんわ冬眠中の某海賊です(o^^o)

新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m


今日は11月の静岡部活の模様を。

大井川鐡道井川線の紅葉編です(^o^)/

あ、井川線なので今日はトーマスでてこないからね?(笑

それと、、、

海賊は車掌ではありませんのでm(_ _)mペコリ


今日のBGM♪

Fe Fea White - It's a Beautiful Day (feat. Jimi Morris)

Expansionレコードのコンピレーションアルバム「Luxury Soul 2017」より



まずは恒例の前夜祭から(^o^)/

いつもの居酒屋でもつ煮にはじまりお刺身

この日の本鮪も美味しかった♪

定番のカニコロ(^_^*)

いつもより濃厚でいままでで一番美味しかった!!


SJ部長リクエストの豚バラのネギマ

ジューシーで食べごたえあります(o^^o)


そして静岡おでんで二次会(^o^)/

mame巨匠のモノマネも絶好調でお開きに。



さて、翌日はいっきに千頭駅へ(^o^)/

セレブなあきすと殿、年末年始は海外に逃亡したらしい。

今頃ドバイにいるとかいないとか?(笑


せっかくの鉄道なので今回は千頭駅で

電車チームと車チームに分かれて。



縄文時代にタイムスリップ。



アプトいちしろ駅にて。



紅葉はちょうど見ごろをむかえていた。



来年の部活は夢のつり橋ですかね。



この橋は人も車も進入禁止だった。



アプト式機関車で客車を押して登ります。



あ、海賊の愛読書は時刻表です(o^^o)






さらに鐡道沿いを北上します。



険しい山道でシャコタンは大変でしたね・・・^_^;



山道にX4は最強ですね(o^^o)



関の沢橋梁に到着です(^o^)/



高さ70mの鉄道橋は日本一の高さなんだそうです。



ちょっとガスってるけど紅葉もピークでよかった。



「関の沢橋梁と紅葉」



紅葉を駆け抜ける大井川鐡道井川線




お昼は知る人ぞ知る隠れた静岡名物「網焼き弁当」

あ、海賊は最近知りました(照


電車チームと合流して(^o^)/




今度は南下して秘境駅で有名な「奥大井湖上駅」へ

「インスタ映え」の影響か駐車場もすんごい車の数だった。


「奥大井湖上駅と紅葉」

露出に完全に失敗した・・・^_^;


でもなんだかメルヘンで綺麗だった(^_^*)






最後に長島ダムへ(^o^)/

ダムカードもらった(笑

いまさらだけどダム発電の仕組みを知った・・・(遅



すんごいねココ・・・。

水しぶきにはしゃぐ方・・・^_^;


反省会&夕食は島田市の「うな一」で。

以上、晩秋の静岡部活【大井川鐡道井川線の紅葉】でした。

今回も走って、撮って、食べて?

楽しい静岡部活でした。




次回はヤマセミ~~~~(^o^)/



いや、その前に11月末の九州の旅をm(_ _)m

それではまた(^^)/~~~


1/13(土)はいつものAPGで第14回サロン・ド・オイルです。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/01/01 22:49:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

久しぶりの映画館
R_35さん

ある日のブランチ
パパンダさん

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

定番のお寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

2018年1月2日 0:01
明けましておめでとうございます、マル運です。

井川線、本数が少ないから撮影が大変だったのでは。。。
時刻表って読みづらくないですか?
私は、列車運行図表(ダイヤグラム)でないと(^^ゞ

今年もよろしくお願い申し上げます。
コメントへの返答
2018年1月2日 10:43
マル運さんあけましておめでとうございます海賊です。
本数少ないので事前に分刻みで撮影スケジュールを立てました。
ダイヤフラムという言葉をはじめてしりました(笑
複雑な図表ですね^_^;
今年もまたいろいろ教えてください!
よろしくお願いしますm(_ _)m
2018年1月2日 0:32
あけましておめでとうございます♪
新しいテーマはつり橋ですか!?
一緒に渡ると仲良くなれそうですね( *´艸`)
しかし紅葉と鉄道って似合いますね~!
来年は富山ツアーで黒部峡谷に行きましょう!
あと、鰻とカニコロ・・・食べたいです(^^)/
今年もよろしくお願いします
コメントへの返答
2018年1月2日 10:50
あけましておめでとうございますm(_ _)m
見返したら鉄橋ばかりでしたね^_^;
つり橋ってぜったい揺らすやついますよね(笑
タモリの番組で黒部ダム見ました。
かなり勉強になり番組でしたね。
またカニコロ食べに来てください!
サロン楽しみにしてます。
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
2018年1月2日 7:10
あけましておめでとうございます(^^)
今年も宜しくお願い致します。
鉄橋を上からの画像は凄いね。
最後のZ4カッコ良いです!

動画もイイね。
又オイルも宜しくです(^^)



コメントへの返答
2018年1月2日 10:54
あけましておめでとうございますm(_ _)m
秘境駅といって全国的にも
有名なスポットなんです。
観光客もすごいです^_^;

Z4めちゃかかっこいいですよね(^o^)/
オイルは3月初めくらいにやりますかね?
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
2018年1月2日 7:44
おはようございます(^^)

明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

今日はまたまたルークみつボーで
活動しています^ ^
コメントへの返答
2018年1月2日 10:58
るーくみつボーさんおはようございます。
元るーく海賊です!!
あけましておめでとうございますm(_ _)m

お、セントレアですかね(^o^)
オサシン楽しみにしてます!
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
2018年1月2日 8:22
新年おめでとうございます!
今年も素敵なオサシン楽しみにしています♪
奥大井湖上駅はTVでも見ましたが素晴らしいロケーションですね。
静岡名物「網焼き弁当」美味しそう!あ、鰻も~~~

あ、少し前ですが家の庭にある池でカワセミらしき鳥を見ましたよ。
あの鮮やかなブルーはカワセミで間違いないと思うんですが・・・

今年も宜しくお願いします。。。
コメントへの返答
2018年1月2日 11:04
あけましておめでとうございますm(_ _)m
昼間から飲んでますか〜?(笑

テレビの影響もあってすんごい人でした。
網焼き弁当は見た目いまいちですが
くせになります^_^;
あ、それは間違いなくカワセミですね!

繁忙期頑張ってください!
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
2018年1月2日 9:51
海賊さん♪
旧年中はお世話になりました😃
本年もどうぞよろしくお願いします♪
ダム萌え〜(╹◡╹)
コメントへの返答
2018年1月2日 11:06
えぃちせんせー今年もよろしくお願いします!
忘年会めっちゃ楽しかったですね。
遠いところありがとうございましたm(_ _)m

ブリさんがダムマニアでしたね^_^;
ダムカードなんてあるの初めて知りました(笑
2018年1月2日 20:30
明けましておめでとうございますm(_ _)m
今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m

静岡 本当に綺麗ですね(^○^)
今年は、静岡に行くのを目標にしようと思います(=´∀`)人(´∀`=)
コメントへの返答
2018年1月3日 20:10
師匠あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

静岡は杉が多いので紅葉はパッとしないですけど...^_^;
今年こそはお会いできるといいですね。
2018年1月3日 0:00
あけましておめでとうございます(照)

静岡名物「網焼き弁当」知らなかった~(汗)
これは食べに行かねば♪

本年も宜しくお願い致します(照)
コメントへの返答
2018年1月3日 20:44
なんで照れてるんですか(笑

あけましておめでとうございます。
ただのローカル弁当ですよ^_^;
オーディオ完成したらオイチさんと大黒で集合しましょうね!
その後は中華街で食べ放題!
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
2018年1月3日 7:08
海賊さん、改めまして〜あけましておめでとうございます。

前から一度は行ってみたかった秘境の地、そして撮り鉄‼️
険しい道のりではありましたが、想像を遥かに超える絶景に悶絶モノで感動しまくりでしたぁ〜(((o(*゚▽゚*)o)))

今年も月一のしぞーか部活になると思いますが〜ww
どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

コメントへの返答
2018年1月3日 20:56
マメさんあけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

紅葉を楽しみながら山岳列車を追いかけるツーリング、楽しかったですね!
マメさんSJさんのオサシンも楽しみにしてます!

今回のカモメ撮りもめっちゃ楽しかったですね。
今年も月一部活楽しみにしてます。
2018年1月3日 11:34
北欧の海賊さま♪

明けましておめでとうございます。🎍
旧年中はお世話になりました。

やっぱり海賊さまのお写真は素敵です!

私も大井川鐵道湖上駅行きたい…。(^^;

今年もよろしくお願いしまーす。🙇‍♂️
コメントへの返答
2018年1月3日 21:02
doraさまあけましておめでとうございます!

最近、野鳥撮りにはまってから
ナチュラル系になりました^_^;
なのでごく普通のオサシンです!
湖上駅はインスタ映えするのでかなりの人気スポットみたいです。
あの鉄橋も歩けるんです^_^;
オリンパス同盟、今年もよろしくお願いします。
2018年1月5日 14:12
新年ぁけまして
ぉめでとぉござぃます♪

昨年末は大変ぉ世話になり
ありがとぉござぃましたm(__)m

本年も宜しくぉ願ぃ致します!
コメントへの返答
2018年1月5日 19:02
おーじ。
あけましておめでとうございますm(_ _)m

忘年会めっちゃ楽しかったですね!
年末のお忙しいところわざわざ
静岡までお越し頂きありがとうございました。
また遊びましょう(o^^o)

今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

2018年1月9日 10:26
海賊さん♪
こんにちは^ ^
あらためまして、今年も
よろしくお願いいたします(#^.^#)

お写真遅延しておりますがm(_ _)m
この日、電車チームを選んで
ホント良かったです(*^^*)
アトラクション感覚で、キャッキャッ♪♪
はしゃいでしまいました^^;
愛読書は時刻表(笑)
バッチリ計画していただいて
今でも車窓からの景色が非日常で
素敵な思い出として頭に残っています(#^.^#)

あみ焼き弁当もガッツリ男飯(≧∇≦)
頰張りながら車内でいただきました(o^^o)
最後の うな〜〜も美味しかったですね(*^^*)
普段体験できない部活はやめられません!
いつもありがとうございます(#^.^#)

次のヤマセミさん🐦
ゆっくり拝見させていただきますね(^o^)
コメントへの返答
2018年1月9日 12:04
おやびんこんにちは〜(^o^)/
またあらためるんですね^_^;
今年もよろしくお願いします!

車チームの景色はこんな感じでした。
もうちょっと広葉樹があると綺麗なんですけどね〜
分刻みで計画したので全部に電車が入ってるんです。
電車チームのオサシン楽しみにしてます!

網焼き弁当は写真映えしませんね^_^;
前夜祭のカニコロも過去最高でしたね!
またあれに慣れるのが怖いです^_^;
この前のカモメも傑作でしたね(笑
マメさんの、ま、2回目はないな
ってのが笑いました^_^;
メジロはまた撮りたいのにね^_^;

ヤマセミも出来れば撮ってもらいたいんですけどね〜
ほんと写真が溜まってきますね。
カモメもめっちゃ楽しみにしてます。

プロフィール

「家の前にスタバが出来たんだけど破産しそう😓」
何シテル?   08/16 17:06
レトロな音楽とBMWが好きな清水港所属の海賊です。 車いじりに熱が冷め、最近はカメラが趣味です。 あ、オリンパス派です(^^)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F11(523d)141,150km リアエアサス コンプレッサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 13:38:27
GYEON Tire(タイヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 08:38:03
F11(523d)エアサス交換(122000km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 13:33:36

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング New海賊号 (BMW 5シリーズ ツーリング)
E46から中古のF11に乗り換えました。 今回もツーリングの523dディーゼルです。 今 ...
その他 その他 その他 その他
2号機のtokyobikeです♪ 一目惚れしたシンプルな自転車 ギアは8段で原付バイ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
学生生活4年間乗りました 車高上げてオバフェンつけてグッドリッチのタイヤ スノボー仕様に ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
1号機の海賊号です♪ BMW × BBS × MICHELIN = 最高のパッケージ!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation