• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北欧の海賊のブログ一覧

2012年01月27日 イイね!

スペアザ病

スペアザ病











ども♪

年明けから繁忙期に入り、グッタリしてる海賊です

そんな時はやっぱり音楽で「気分転換」と「癒し」です

すっかりはまってるSPECIAL OTHERS

略して「スペアザ」と言うらしいです

インストなので何度聞いても全くあきません

セッションって、楽器で会話してるみたいですね

ミニアルバムもそろえはじめ、あと数枚でコンプリートです

「UNCUL JOHN」






「IDOL」






「STAR」






どれも素晴らしいけど、お気に入りは初期の「UNCLE JOHN」

極上なJAZZ FUNKな1枚

ジェームステイラーカルテットもびっくりのハモンドオルガンが最高!




そしてタイトルの「UNCLE JOHN」

もーね、音からは4人の「やさしさ」があふれている

僕にはステージから「虹色の音符♪」が空へ飛び立っているように見えます

なにより演奏してる4人が、とっても気持ちよさそう・・・

お客さんも楽しそー^^

これぞ「音楽の素晴らしさ」ではないでしょうか

う・・・癒される・・・♪











最近、チーム@北関東支部の方たちが

海賊が寝る寸前においしいラーメンブログをアップしてくれます 汗

その影響で、翌日のランチは たいがいラーメン食べてます 笑

お返しに、静岡のおいしいラーメン画像で対抗したいと思います!



「ラーメン矢吹」の「濃厚醤油つけめん」です



うーん、「塩つけめん」のほうがおいしかったかも・・・




「スープ割り」



僕、こんなに飲めませんが・・・ 汗








富士市「ほんな骨」の「とんこつラーメン」








北関東支部の方たち、

こーやってラーメンをすくいあげて写真を撮って、

寝る前の海賊を誘惑します 笑






これ、替え玉無料券

毎回もらえます










よし、寝る。





Posted at 2012/01/27 23:46:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月15日 イイね!

THE BRAND NEW HEAVIES

THE BRAND NEW HEAVIES








ども♪

車高が低すぎで、近所のTSUTAYAの駐車場にも入れない海賊です 苦笑





先週は愛知県からあやしい二人組がやってきました!

しかも さすが愛知ですね

LEXUS LS460



1100万円だそうです 笑


ちょっと運転席に座らせてもらいましたが、さすが高級車って感じでした

メーターは180km/hまでしか無いんですね、リミッターがかかるそうです

トランクは電動でしまるみたいなんだけど、これ必要あるんだろうか・・・笑







そして拉致された連れてかれたのは、カニ料理の「甲羅本店」




まずは前菜



















カニグラタン!

















カニフライ!



えびフライじゃないよ カニだよ!

ソースまでカニの味だったヨ 笑













カニの釜めし!









ほかにもカニ!


蟹!


かに!


KANI!




もーね、カニずくしのオンパレード♪

あ、そーいえば カニの刺身もありました!








そして、さすが愛知県民ですね


食後に「コメダ珈琲」に連れてかれ


よーやく釈放されました


とっても、おいしかったです





あやしい二人組、ごちそーさまでした♪ペッコリ





















HMVによったら1000円で売ってたので、なつかしくて買ってしまいました

アーティスト 「THE BRAND NEW HEAVIES」

出身 「UK」

タイトル 「THE BEST OF 20 YEARS」



海賊的ジャンル 「Acid Jazz」

FUNKY度  ★★★★★
おしゃれ度 ★★★★★
グルーヴ感 ★★★★★
音質     ★★★☆☆



Jamiroguaiと並びアシッド・ジャズムーブメントから飛び出したスーパーファンキーグループ!

80年代後半から90年代にかけて、世界のクラブシーンをせっけんした

名曲は数知れず、永遠にその名を残すファンク・バンド

初代ボーカリストのエンディア・ダベンポート、2代目サイダー・ギャレット

のソウルフルな歌声、お洒落でキャッチーなメロディーと

ファンキーなベースはいまだ日本でもファンが多く、色褪せることがない

音質もやや改善した38曲収録の、結成20年記念ベストアルバム

(全盛期は過ぎましたが、今年もエンディアをボーカルに迎えアルバムを

リリースするそうです)






最近では「JUJU」が「NeverStop」をカバーしてますね

このグループは僕にとっては特別な存在です

学生のころは車にサブウーファー積んで、

この「TBNH」と「Jamiroquai」ばかり聞いてました

最近はサブウーファーをシステムに組み入れる人が

非常に少なくなっているように思います

「うるさいから」とか「邪魔だから」という理由が聞こえてきそうですが

サブウーファーを入れることで全体的に音に「厚みや広がり」が増すように思います

「ベース音の延び」をミッドで再生するのは不可能に思います

僕が今使用しているのは PHASS SW1025 25cmサブウーファー1発



昔のサブウーファーのようなダンス系の電子音のような低音とは

一切無縁でにぶく味のある低音です

ウッドベースのような、にぶく乾いたアコースティックな低音を得意としています



あくまでもサブなのでフロントを邪魔しないように

ゲインを最小にして使用しています

サブウーファーは聞こえるか聞こえないかぐらいが

丁度いいくらいに思います

やっぱりカーオーディオは音を「聞く」というより、

シャワーのように音を「あびる」と考える僕には

フロント2way+サブウーファー1発が一番好きです (照


先週よーやくミッドが「おさまった」ので、いよいよサブウーファーの出番です!

わ~~~い! つながったぁ~~!!



Posted at 2012/01/15 17:48:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月09日 イイね!

拝啓 フジテレビF1放送担当者様

拝啓 フジテレビF1放送担当者様









ども♪

本屋さんにいくと、すぐトイレにいきたくなる習性を持つ海賊です♪




パーツレビューにも書きましたが、今日は

フロントホイールベアリングとタイロッドを交換しました

あと6年くらいはこの車に乗りたいので、予定通りのタイミングです


車いじりも終わりメンテ期に入り、オーディオもほぼ完成!

(サブウーファー用にPHASS RE100Mのアンプ欲しいけど・・・)



海賊の次期愛車候補の一番手!

それは4シリーズです♪

しかも後期型の「PERFORMANCE限定車」!

ちょうど6年後くらいの発売ではないでしょーか?

あのPERFORMANCEのシート、ちょーーーカッコイイ!

座ってみたい・・・

まぁ~、そーいう目標を持つことが大事だと思います

よし、今から貯金します・・・







そして今日、気づいたらスピーカーがいつもと全く違う音に・・・

今まではマッキンちゃんのデッキとRE50の低音が厚い組み合わせで、

さらにアウターバッフルに反発して「低音ズンドコ状態」

中音域の「おいしいとこ聞こえない状態」でした



それが解消し、低音がいろんな意味で

「おさまった」という表現がふさわしい

スピーカーとバッフルが共鳴し合って、

ベース音の輪郭が「クッキリ・ハッキリ」

さらに弾力がすっごい!

そして中音域のドラム 「スッコーーーン!」って感じのクリアな音

ドラムの上でバチが踊ってるヨ 笑

ようやくスピーカーとアウターバッフルが「仲良しこよし」になり 

楽器へと変貌したようです

こりゃ、アンプが覚醒したゴザ男と「RE50 vs RE50Hi」の勝負だな・・・









さて、前回紹介した「SPECIAL OTHERS」にはまってます

結局、3枚目と4枚目も買ってしまいました


3枚目 「PB」



4枚目 「THE GUIDE」



お気に入りは3枚目のアルバムタイトルにもなってる「PB」

スピード感、高揚感、キレ、どれも素晴らしい

そして、彼らの音楽への熱い情熱が伝わってくる!

終盤のキーボードとドラムは、まさに圧巻!




拝啓 フジテレビのF1放送担当者様

今年のF1のテーマソングは決定しましたか?

まだでしたらこの「PB」はいかがですか?

F1のような熱い高速バトルには ピッタリの曲だと思います

フォーメーションラップ、ピットイン、オーバーテイク、ファイナルラップ、表彰台

どのシーンにも対応でき、熱い戦いをよりいっそう演出してくれると思います

個人的にはT-SQUAREのTRUTH以上のマッチングです!








今年からお気に入りアルバムを海賊独自のものさしで

勝手に評価していきたいと思います

アーティスト 「SPECIAL OTHERS」

出身 「日本・横浜」

タイトル 「QUEST」



海賊的ジャンル 「インスト」

FUNKY度  ★★☆☆☆
おしゃれ度 ★★★★☆
グルーヴ感 ★★★★★
音質     ★★★★☆

ウッドベースを採用するなど、ややJAZZテイストのインストバンド

ニュージャンルを独自に開拓する、ヒゲがトレードマークの横浜出身のカルテット

誰の真似でもない「SPECIA OTHERS」というニューミュージック

変幻自在にメロディーやスピードを変化させ

聞く人を最高に気持ちいい浮遊空間にいざなう

ギター、ドラム、キーボード、ベースのグルーヴ感はまさに圧巻!













Posted at 2012/01/09 01:21:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月02日 イイね!

SPECIAL OTHERS

SPECIAL OTHERS









ども、サッカーをテレビで観戦していて

ゴールシーンをトイレに行っててよく見逃す海賊です


今日の高校サッカー2回戦

清商vs山陽(広島)戦の2点目も見逃しました 笑

結果は6-0で清商が快勝しました

それにしても今回のDFは安定感抜群です

全く点をとられる気配すらありませんでした

明日の3回戦は強豪の市立船橋(千葉)です

ベンブラ殿の地元チームには負けたくありません!

途中でトイレすら行けないくらい、いい試合になると思います





今日かってきたCDです

「SPECIAL OTHERS」という横浜出身の4人組です

ジャム・セッションのインストメンタルバンドです

ウッドベースを使用するなど、ややJazzテイストとなっています

まったくのニューミュージックで

過去にこんなグループいなかったと思います

新鮮だけど どことなく「なつかしい」

音からは「やさしさ」や「ぬくもり」が感じとれます

素晴らしい才能を持った日本人グループだと思います


1枚目「Good Morning」



2枚目「QUEST」 このジャケットお洒落~♪ さすが横浜!



特におすすめは2枚目の「QUEST」という作品

楽器のバランスも録音状態も素晴らしい!

DJ海賊がこの中からドライブにピッタリなオススメ2曲をご紹介♪

Track#2 Laurentech




Track♯5 Bump

後半の力強い盛り上げが最高~~!



う~~~ん、ライブ行きたい!









元旦に海を見にいってたら、おじさんが大物を釣り上げてました!

50cmぐらいの真鯛です!



綺麗だなぁ~♪

う~~ん、こりゃ おめでタイ!
Posted at 2012/01/02 21:34:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月01日 イイね!

A Happy New Year♪

A Happy New Year♪









新年あけましておめでとうございます

紅白歌合戦見てた海賊です

松田聖子の娘、神田沙也めっちゃかわいかった・・・デレデレ

あれ 絢香、ふとった・・・?笑

それにしてもNHKさん、紅組・白組に分けて団体戦で勝敗を決めるの

そろそろやめませんか?

だーれも勝敗など気にしてませんよ?

そもそも音楽に勝ち負けなどるのでしょうか?




今年一発目のモディです

エンブレムにカッティングシートを貼って

ブッラクエンブレムにしてみました

ギドニーグリルに合わせてマットブラックを選択しました

160円のお手軽モディです







今年はしばらくこの極悪BMWで駆け抜けてみます!

まー、あきたらはがしますが・・・笑

うーーん、それにしても怖い!

こんな車高が低くてイカリングつけてコンビニに止まってたら、

僕はぜったい近よりたくありません 笑

まるでギャングみたい・・・



といことで今年一発目のナンバーです

70年代から80年代に全盛期をむかえた

「Cool & The Gang」の「Celebration 」です

Celebrationとは「祝い事」とか「祭典」という意味だそうです

まさに「正月」にぴったりですね

「Funk」って日本でいう「お祭り」に似た音楽かもしれませんね♪

このボーカルの アフロのにーちゃん、とってもクールでセクシー!

声もめっちゃ素敵・・・♪

バッキング・バンドも とってもFunkyで楽しそ~~!!







「Get Down On It」

終盤のダンスはすごい・・・

さすが「自由の国」アメリカですね 笑

こりゃやっぱ「お祭り」だなぁ~






去年1年間のブログで一番多かったPVは

ミシュラン・パイロットスーパースポーツのブログを書いた

次の日の11月22日 571PVでした

僕のこんなくだらないブログでもたくさんの人が見に来てくれたんですね

ありがとうございました


今年もマイペースで自分の「感性」を磨きながら

歳を重ねられたらいいなと思います

どうぞ、よろしくお願い致します



PS 清商が熊本のルーテル学院を破って2回戦進出です

だれもがPK戦になると思った、ロスタイムでの劇的ゴールでした

ちなみに解説は水沼でした・・・

こりゃ風間八宏、解説ことわったな 笑
Posted at 2012/01/01 00:01:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日もカツオにカンパチの幼魚によく釣れました🎣モカさんももう名人級です😅」
何シテル?   08/13 20:03
レトロな音楽とBMWが好きな清水港所属の海賊です。 車いじりに熱が冷め、最近はカメラが趣味です。 あ、オリンパス派です(^^)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 234567
8 91011121314
15161718192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

F11(523d)141,150km リアエアサス コンプレッサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 13:38:27
GYEON Tire(タイヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 08:38:03
F11(523d)エアサス交換(122000km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 13:33:36

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング New海賊号 (BMW 5シリーズ ツーリング)
E46から中古のF11に乗り換えました。 今回もツーリングの523dディーゼルです。 今 ...
その他 その他 その他 その他
2号機のtokyobikeです♪ 一目惚れしたシンプルな自転車 ギアは8段で原付バイ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
学生生活4年間乗りました 車高上げてオバフェンつけてグッドリッチのタイヤ スノボー仕様に ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
1号機の海賊号です♪ BMW × BBS × MICHELIN = 最高のパッケージ!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation