• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北欧の海賊のブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

SuperflyファンクラブツアーLive 4th you【ややバレ有り】

SuperflyファンクラブツアーLive 4th you【ややバレ有り】







ども♪

Superflyファンクラブの海賊です!

昨日はファンクラブイベントがあり名古屋に行ってきました


9月にリリースになる4thアルバムを一足先に聴ける新曲披露ライブです♪







まさか「Superfly」を知らないおじさまはいないと思いますが

念のためちょっと説明・・・(笑

Superflyとは愛媛出身の越智志帆のソロユニットで

もはや日本を代表するロック歌手でデビュー5周年となります



背がちっこくて、顔もカワイイんです(照




ボクがSuperflyを知ったのは4年ほど前でしょうか?

日本の音楽業界に全く興味はなかったのですが

テレビから流れるこの「キャノン」のCMソングを聞いて

一発で心をぶち抜かれました(笑



まさに「Funky」という言葉を「音楽」にした楽曲です

例えば「ONE TIME TWO TIME THREE TIME」という歌詞

直訳すると「1回 2回 3回」と とってもダサイ歌詞なのですが

これを何故か志帆ちゃんが唄うとカッコイイんです!

「Funky」という言葉を日本語の訳すのは難しいのですが

この「ダサカッコイイ」という意味こそが

ボクの言う「Funky」そのものなんです(笑






さて今回の4thアルバムですが

3rdアルバムの延長線上にあることは間違いないと思います

前作よりもタイアップ曲が減った分

「やりたい音楽がやれてるな」と感じました

人気も安定し定着したところで「売れるポップな曲」を

作る必要が無くなったのもあると思います

自身でも大満足のアルバムに出来上がったと

とっても満足そうでした

一言でいうと「LI KE A ROLLING STORNES」と

言ったところでしょうか?

間奏にギターの見せどころをもってきたり

「はちゃめちゃに踊れるパート」を入れたり

アレンジも見事でした!

おそらくライブ用のアレンジではなく

アルバム音源そのものだったと思います


つまり最近の日本の音楽にありがちな

「ノッペリ」した音楽でなはく

情熱的で解放的でライブ感タップリの

作品に仕上がっていると思います

まさにタイトルの「Force」の名の通り

「力みなぎる」楽曲で構成されたアルバムになっています


それにしても名古屋に集まった1200人のファンクラブの方

初めて聞く曲にみんなノリノリでした(笑

歌詞もわからず叫んでる人もいました(爆


まだまだ生まれたばかりの11曲ですが

みんなで育ててよりよい楽曲になればいいなと思いました

12月のツアーではさらにライブ感が増した

楽曲を聞きたと思います


そしてあいかわらずファンを大切にする志帆ちゃん

音楽の才能だけでなく人間的にも

素晴らしいアーティストだと感じました♪

そんな素晴らしいアーティストを見守り応援する

あたたかいファンだけで聞くSuperflyのライブは

とても素敵な時間と空間でした♪














トータス松本との五輪応援ソングのPVも公開されました!




情熱的で力強い曲ですね!




「Superfly&トータス松本」ということですが

ついに大先輩よりも先に名前がきちゃいましたね(笑

そんな志帆ちゃんの成長や活躍を

あたたかく見守るのがボクの楽しみでもあります・・・


















Posted at 2012/06/30 21:50:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月24日 イイね!

COOL MILLION

COOL MILLION









ども♪

どこかの国の海賊です(謎



今日も「生しらす」を買って来ましたよ~




静岡市駿河区高松にある「大石商店」です



この水色の「生しらす」の旗がある時が、

「生しらすあるよ~」っていう目印です^^v



オイチさん46で買いに来てください(笑

あ、旗がなかたったらゴメンナサイ(爆








アンプの配線を処理し取付が完了しました



インチキ週末メカニックが取り付けたので

いつアンプが倒れるか、ちょっと不安です(笑

これで「怒涛の極太FunkySound」が完成しました!

やっぱりオーディオはアンプが命ですね

あらためて痛感しました♪













DJ KAIZOKUです!




DJ KAIZOKUは

MAROON5の4枚目アルバムに失望しました><




まるでデジタルなダンスミュージックです

哀愁がありません・・・

記憶に残りません・・・

風景に溶け込みません・・・

これでは思い出も蘇りません・・・

なぜ売れるとこうなってしまうんでしょうか?

非常に残念でしかたありません><








変わりにとっても素敵な現役グループを発掘しました!

「COOL MILLION」というオランダとドイツの複合ユニットです

70年代のダンスクラシックやSOULにお洒落さを加え

見事に現代風にアレンジしています!

「アーバン」という言葉が最も合います

すでにヨーロッパでは高い評価を得ているそうです

シンセを多用するなど現代版「THE COOL NOTES」と言ったところでしょうか


「Making Love」



ミディアムなアーバン・ファンクといった感じでしょうか

深夜のハイウェイにピッタリですね





「WE CAN WORK IT OUT」



とても2012年の作品とは思えません

Funk好きにはこのベースと

カッティングギターがたまりましぇ~ん><

汗臭さをちょっと減らしたEW&Fみたいですね(笑



さっそくCDを買ってしまいました(笑






12月に行われるSuperflyのツアーに当選しました!

浜松公演を4枚ゲットしました^^v

FC先行なので普通に当選しますが・・・

その前に来週末は名古屋のFCイベントです

9月発売の4枚目アルバムを一足先に生で試聴してきます



やんまー隊長!

どこまでブログでレポートすればよろしいでしょうか・・・?(笑








Posted at 2012/06/24 18:24:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月17日 イイね!

Mcintosh MC443M取り付け

Mcintosh MC443M取り付け









ども♪

週末イケメンメカニックの海賊です

今日はBBQが中止ということで

基地でサブウーファー用のアンプを交換しました

最終兵器の投入です!


プレシジョンパワーPC450からマッキントシュMC443Mに交換です



定価22万円のサブウーファー用

300Wモノラルパワーアンプです

サブソニック・フィルターカットという機能があります

最も低い、振動に近い超低音をカットする機能です

そんな機能よりもアナログメーターに惹かれちゃいました(笑






作業はこの人

イケメン週末メカニックさんです♪





あ、そーいえばこの人 

エンジンルームにビスを落とすのが得意な人ですね(笑

大丈夫でしょうか?





前のアンプと入出力が逆なので

ケーブルの引き回しに苦労しちゃいました><





みんなに手伝ってもらいながら

何とか取り付けできました♪






ちょっと聞いてみるとあきらかに変わりました

ベース音がクリアでタイトになり

スピードとキレが増しました

気持ちのいい弾力です♪



何故かその上のギターやドラムまでがクリアになりました

PHASSとマッキンだけででそろえたアナログ音は

ミッドとのつながりもよく後ろで鳴っている感覚がありません


今まではSWのゲインを上げるとフロントをかきけしてしまうため

上げることができませんでした


しかし クリアなので上げても邪魔になりません

やっぱりちょっとブーミーだったんですね

厚みのあるタイトで気持ちのいい低音に変わりました♪


しばらくはPHASS SW1025のサブウーファーに音を覚えさせてから

調整に入りたいと思います♪




PPIのアンプを15年近く使用しました

一度も故障することはありませんでした

長い間 本当にご苦労様でした^^







今日もいろいろな方にお手伝い頂きました

ありがとうございました♪






















デッキの電源を切っても

なんかアンプから音がします・・・・


冷却ファンでしょうか?

このアンプ・・・

冷却ファンはず~~と回ってるんでしょうか?(笑

詳しい人教えてください^^
Posted at 2012/06/17 21:32:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月13日 イイね!

最終兵器投入・・・♪

最終兵器投入・・・♪















ども♪

内田がとられたPKに

いまでも納得がいかない海賊です!(怒


それにしても昨日の香川はキレキレでしたね

あのターンとボールタッチは神がかっていたように思います

本田の身体をはった守備にも感動しちゃいました

香川と本田の余裕と自信をもったボールキープとパスまわし

素晴らしかったと思います









今日のランチです



焼津港の「与作鮨」という食事処です

一番人気の「刺身定食」890円です




まぐろ、たい、はまち、いか、ねぎとろです



みそ汁は金目鯛が入ってました!




焼津はまぐろが有名なので、こんなフレークもついてます




ここは観光客もよくきます

安くておいしいお店だと思います



あ~おいしかったぁ~♪








































ついに最終兵器投入です!



でわでわ^^

Posted at 2012/06/13 22:39:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月10日 イイね!

THE BAWDIES in YOKOHAMA Blitz

THE BAWDIES in YOKOHAMA Blitz










ども♪

書いたブログを2回も消してしまった海賊です(笑

あ、これ3回目です・・・


6月9日は「ロックの日」だそうです

昨日はみなとみらいにある

横浜ブリッツで行われたTHE BAWDIESの

パーティーに参加してきました




不幸があり行けなくなったチンブラ殿

チケットをとってくれた感謝を込めブログで報告します





開場付近の駐車場に車をとめて、ふと後ろを見ると

BAWDIES好きのあんちゃんもいました(笑







すでにお客さんがならんでますね~




ロッカーはあっても、傘立てはないのね・・・



もー、だれがだれの傘だかわけわからん(笑



キャパは狭いわりに約2000人



寿司詰め状態・・・




15分遅れで開演



やっぱりライブはいいですね

武道館よりもライブハウスのうほうが

臨場感や一体感もあっていいですね


新曲も2曲披露

大好きなTAXMANのソロも2曲聴けました

あいかーらずMCはMARCYいじめが

おもしろかったです(笑


それにしてもありえないほどの音圧でした

今でもベースとドラムが頭の中で

ガンガン鳴ってます・・・



今月末はSuperflyの新曲披露のファンクラブイベント

来月初めにはSPECIAL OTHERSの

ライブにも初参加してきます



素晴らしい才能をこの五感で

味わって確かめてきたいと思います





それにしても横浜ブリッツに集まった若いお客さん

本当にノリもよく、BAWDIESやロックンロールが

好きなんだなーと思いました



日本にもまだまだ素晴らしいアーティストがいます

そんな音楽への情熱や才能を持ったアーティストを

若いお客さんで支えていって欲しいなと思いました


日本の音楽業界 まだまだ捨てたもんじゃありません!

(あ~頭いてぇ~~)

Posted at 2012/06/10 20:50:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「与志富の肉玉チャーハンがやばすぎた😅」
何シテル?   08/10 12:23
レトロな音楽とBMWが好きな清水港所属の海賊です。 車いじりに熱が冷め、最近はカメラが趣味です。 あ、オリンパス派です(^^)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
3456 789
101112 13141516
17181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

F11(523d)141,150km リアエアサス コンプレッサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 13:38:27
GYEON Tire(タイヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 08:38:03
F11(523d)エアサス交換(122000km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 13:33:36

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング New海賊号 (BMW 5シリーズ ツーリング)
E46から中古のF11に乗り換えました。 今回もツーリングの523dディーゼルです。 今 ...
その他 その他 その他 その他
2号機のtokyobikeです♪ 一目惚れしたシンプルな自転車 ギアは8段で原付バイ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
学生生活4年間乗りました 車高上げてオバフェンつけてグッドリッチのタイヤ スノボー仕様に ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
1号機の海賊号です♪ BMW × BBS × MICHELIN = 最高のパッケージ!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation