• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北欧の海賊のブログ一覧

2014年11月27日 イイね!

カメラ散歩【タレックス編】

カメラ散歩【タレックス編】










まだ続きます(笑



次の日も休みなのに、

広島からそのまま静岡に帰るのももったいないので

一泊して大阪観光をしてきました(^^)ノ

あ、さすがに仕事ではありません 遊びです(笑



串カツやタコ焼きもイッパイ食べたよ(^^)

そして最大の目的はタレックス本店のショールーム。






お~ここか~





しかもタレックスのシャチョーさんきてた!(驚






エアリーパープルとか、新色も試してみたよ。





大好きなoznisの新製品の情報も頂きました(^^)

さすが本店はサングラスがイッパイ!




こんな機械も展示してあった。






そして、併設された田島珈琲でモーニング。





ここはタレックスの直営店のカフェなの。



めっちゃオシャレだから前から来たかったのよね。




うわっすっげ。






とろ~んとしたプレーンオムレツ(^^)b






サンドウィッチ



全部で900円くらい。




サラダ



キュウリの切り方がおもしろかった。

ドレッシングも薄めで野菜の味とシャキシャキ感がいい(^^)v




本もイッパイ。



こんなお洒落なカフェで、

日曜日に優雅なモーニングなんてたまらんね♪(笑






このサングラス、あんまり使ってないから

レンズ変えよっかな・・・。



トゥルービュースポーツ、ラスターブラウン、アクションコパー、イーズグリーンで悩み中・・・。


う、、、ここにもレンズ沼が・・・・(^^;;

Posted at 2014/11/28 00:07:40 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月26日 イイね!

カメラ散歩【呉市編】

カメラ散歩【呉市編】











あ、週末のお仕事の続きです(笑


呉市の大和ミュージアムで戦艦大和の歴史のお勉強(^^)

目玉はこの模型。



細部までよく出来てるね(^^)




大和は現在、東シナ海の海底に眠ってるんだそうです。



他にも零戦や魚雷の実物展示がたくさんあった。



大和が誕生した呉市は戦後、その造船や船舶の塗装技術

そして鉄鋼製品で栄えた歴史ある街だった。





屋上のテラスから見える埠頭。



大和の甲板をイメージしてるんだね。






向いには海軍の潜水艦の実物展示!



潜水艦の中まで見れたよ(^^)

海からサルベージ船で吊って設置したんだと。






明治時代に建てられた海軍の倉庫(現:工場)を見学したり





車窓からこんな工場萌えオサシン撮ったり





あ、潜水艦だっ!





すっげ! 海上自衛隊の船つくってる!





これが呉市の造船所周辺



清水港の造船所のクレーンとは、数がぜんぜん違う。



わかりにくいけど、潜水艦がいるね・・・





フレアに萌えます。





呉ではこんな大きなタンカーまで建造できるんだそうで、、、






こんな自販機もあった・・・。



ダシ??

需要あるのか?(笑


船や工場は最近非常に興味があり、

いい勉強になりました(^^)ノ









今日のBGM♪



浜田省吾 / A NEW STYLE WAR


広島出身の浜田省吾さんの平和へのメッセージが込められた曲。

何歳になってもカックイイ(^^)

こちらも後世に残さなければならない、

シンガーソングライターですね。

Posted at 2014/11/26 22:13:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月24日 イイね!

カメラ散歩【広島編】

カメラ散歩【広島編】










こんばんわ♪

3連休の方も多かったでしょうか。

海賊は残念ながら仕事でした。


仕事で広島へ行ってきました(^^)ノ

決して遊びではありません。仕事です!(キッパリ



山口県岩国市にある「錦帯橋」

この木造アーチ橋で土木技術のお勉強(^^)





橋を渡った奥にある「紅葉谷公園」へ。



まさに紅葉まっさかり!



白壁にモミジの赤が映えます。




もみじマークの入ったコケのじゅうたん。





アガサ師匠のパクリ!



水平感覚ゼロだな(笑



赤や黄色~の~♪




黄色ってあまりみないからプレミア感がある。



綺麗だなぁ~♪






濡れた赤と蒸した緑も綺麗(^^)





まだまだ落ちたくないと木にへばりつくモミジ。






スマル亭みたいな絵になった。



スマル亭って言っても、静岡人にしかわからいなか・・・(笑




単焦点、キレキレだね(^^)b





なにげないとこも。





う~ん、いまいちだな。





ヒトデみたい(笑





こんな真っ赤なモミジは初めてみた!





なんとなく「はんなり」という言葉を思い出す。





なんか和菓子みたい(笑




いや~いい時きたわ。

雨上がりは葉が洗われて綺麗ですね(^^)





次は「世界遺産 宮島」です。

シンボルの大鳥居は「カシの木」でできてるんだと。



基礎や根入れはなし。

一番上の横木の中に石を詰めて、

自重でもたせてるんだと。



この日は干潮。満潮だったらもっと綺麗なんだろうね。





五重塔も見えたよ。





この灯りは灯篭って言うのかな?




灯篭の数は108個。



柱と柱の間を1間と言い、

1間は必ず8枚の床板が敷いてある。

末広がりで縁起のいい「八」にこだわってるんだと。

「へ~~。」



敵が入ってこないように、こんな勾配の橋にしたんだろうね。




そして、紅葉公園へ。







鹿さんだ。



絵になるね~(笑



真っ赤!





もーね、めっちゃ人が多い。



写真撮るのも大変(笑









五重塔。



角度によって見え方が変化する。


う~ん実に美しい。




焼き牡蠣おいしかった。



口の中に瀬戸内海の味が広がる(^^)b


う~ん日本の秋は素晴らしい!



あ、満潮の動画あった。





次回は造船・鉄鋼で栄えた街「呉市編」です(^^)ノシ
Posted at 2014/11/24 20:15:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月17日 イイね!

カメラ散歩【和田山もみじ街道編】

カメラ散歩【和田山もみじ街道編】











すっかり秋も深まり、街まで紅葉がおりてきましたね。

そんな秋を感じながら、山梨までカメラ散歩してきました。


途中で、もみじのマクロ撮影に挑戦(^^)




色あいがイイ!




グラデーションが美しい(^^)b




葉の脈まで映ったよ。










甲府市の市街地を抜けて、「和田山もみじ街道」へ。





県道沿いに植えた約2000本のイロハモミジ。



もみじのトンネルみたいだったなぁ~♪



こんなショボイおさしんじゃ全く伝わらないけど、めっちゃ綺麗だったっ!





遠くに富士山も見えたよ(^^)





もみじヘアピン!!(笑



赤は現像が難しいね。

やっぱレンズ買うしかないな。 ← (ウデが悪いくせに)





そして「千代田湖」へ。



あ、鳥さんもやってきた(^^)




「武田の杜」へ。




う、、、、シャコタンは入れないね。(汗



こーいうときだけX1が欲しい。

ま、こーいうときだけなんだけどね・・・。




しかたなく、ここでシュギョー(笑






うわ、めっちゃ光ってる!






そして「昇仙峡」をかっとばして流してきました。





ぴっかっ~~☆






ここが山梨B級グルメ「とりもつ」発祥のお店だそうです。






やっぱり蕎麦のうまさがわからない・・・。







「とりもつ」は濃厚な味ですね。



もう飽きたな・・・(ボソッ

ということで海賊の「とりもつブーム」は終了(笑





本日のシュギョーの成果、、、ゼロ。

やっぱりレンズ買おっと。 ← またレンズのせいにしてる(笑



オリンパスのプレミアム会員になりました。

フォトパス会員にもなって、ただいまポイント貯めてます。

あ、やっぱりPROシリーズのF2.8 ズームにします。






今日のBGM♪



Superfly / You You

18枚目のシングルが11/29リリース。

これはカップリングの曲ですね。

初期のあの頃のSuperflyが戻ってきた!?

土くささ、アコースティックっぽさ、ブルースっぽさ

デビューアルバムみたいにルーツに戻ってきたような楽曲ですね。

そう! ボクの好きなSuperflyは「ロック」じゃなくて

「ロックンロール」なんだよ!


しっかしこのパフォーマンスは圧巻!! こりゃファンキーだわ(^^)

イントロのマラカスもってるとこも、めっちゃカワイイ♪(照

Posted at 2014/11/17 23:16:31 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月08日 イイね!

また物欲が・・・。

また物欲が・・・。










独り言です。



OLYMPUS OM-D E-M10

やっぱオリンパスの工業デザインはカックイイな(^^)b



最近、風景を撮るようになって、

超広角レンズが欲しくなってきた・・・。



もっと木が並んでるのに写らない(^^;;




欲しいレンズがコレ。

M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0



35mm判換算で24mmの明るい単焦点。

オール金属で重厚な質感(^^)

評判がよさげだけど、今日見てきたらこいつ7万もする(^^;;




あと1万足したら、

トップグレードの、このレンズも買えちゃう値段じゃん。

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO



35mm判換算で24-80mm。

このレンズもカックイイ(^^)

広角兼用でこれにするのもありだな~。

もう今の標準ズームもいらなくなるから下取りにだせるな。

M-10にこのレンズってデザイン的にどうだろ?(笑

結局、M-1が欲しくなりそうだな・・・。



新色のシルバーが発売になったんだよね。 ← これ重要

でかくて重たくなりそうだなぁ~(笑

でも、この「メカメカしい」のもいいなぁ~♪

性能も大事だけどデザインを重視したい。


ん~悩む。

ふみさんだったらどっちのレンズ選ぶんだろ❔



やっぱりオリンパスはどれもカックイイ(^^)b





今日のBGM♪



State Cows / Painting A Picture
Posted at 2014/11/08 23:33:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@グランツ@兵庫 さん。
これでもご飯少なめなんです🤣」
何シテル?   08/26 12:46
レトロな音楽とBMWが好きな清水港所属の海賊です。 車いじりに熱が冷め、最近はカメラが趣味です。 あ、オリンパス派です(^^)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 4567 8
9101112131415
16 171819202122
23 2425 26 272829
30      

リンク・クリップ

F11(523d)141,150km リアエアサス コンプレッサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 13:38:27
GYEON Tire(タイヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 08:38:03
F11(523d)エアサス交換(122000km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 13:33:36

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング New海賊号 (BMW 5シリーズ ツーリング)
E46から中古のF11に乗り換えました。 今回もツーリングの523dディーゼルです。 今 ...
その他 その他 その他 その他
2号機のtokyobikeです♪ 一目惚れしたシンプルな自転車 ギアは8段で原付バイ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
学生生活4年間乗りました 車高上げてオバフェンつけてグッドリッチのタイヤ スノボー仕様に ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
1号機の海賊号です♪ BMW × BBS × MICHELIN = 最高のパッケージ!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation