• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北欧の海賊のブログ一覧

2015年01月29日 イイね!

どっちがいい?

どっちがいい?










レカロ導入計画ですが、SR-7 SK100にしようかと思います。

LASSICのブルーはあきそうだな。

やっぱ内装に溶け込むことなく、シートだけ「うく」わな(笑

いずれ2脚買いたいので、ちょっと予算オーバーってのもある(^^;;

「いかにもレカロだ!」って感じなんだよね。

「なにげにレカロだけどナニカ?」って感じにしたい(笑



ということであとは色だけだね。







ブラック×ブラック



(ASMさんのページからお写真お借りします)

今のMスポのシートと見た目はあまり変わらない。

逆にそれがいい!

いや、つまらない??






ブラック×シルバー



(ASMさんのページからお写真お借りします)

ちょっとスポーティーになるね。

ボディもシルバーだから、マッチするね。

ただ、内装はぜーーーんぶブラックで、ここだけシルバーになる。





ちなみに現状なこんな感じ。



あ、ドリンクホルダーとペダルもシルバーだったね。






めっ~~~~~~ちゃ悩んでます(笑

ん~どっちにしよっかなぁ~?



あ、ちなみに未来のことはわからないので、

次の車とのマッチングなんかまったく考えません。
Posted at 2015/01/29 22:27:12 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月25日 イイね!

RECAROが欲しい・・・(笑

RECAROが欲しい・・・(笑












急にRECAROが欲しくなった・・・(^^;;

喜喜さんがASMいくからってついてったら、

こっちまで欲しくなった(笑

BBS、BILSTEIN、MICHELINときたら、

次はRECAROでしょ?


Mスポのアルカンターラシートも気に入ってるし、

内装をいじらないのがこだわりだったんだけど、

さすがにこの年式になると、ちょっと考え方変わってきた。

シートを新調することで、内装が明るく新しく見えるんじゃないかな?

いつ破けるかわからないしね?

SR-7 LASSICがいいかなぁ~(^^)

海賊らしくブルーがいいかなぁ。




んでもって、重量が14kgですって。

軽量化にもなりそうだね。

え? 海賊がダイエットしろって??

「やかましいわ!(笑」



あ、車検のため車を平塚においてきました。

メニューは定番のメニューのほかに、

予定通りのクーラント交換・車高調整・アライメントです。

14諭吉以下、予算通りです(^^)

そう! 車高調整はいってます(笑



Photo by たいはくおうむさん


今日のBGM♪



Incognito / Positivity

この記事は、えっー! 貸切りだって( ̄◇ ̄;) 大きな声で言ってくれ! について書いています。



あ~座らなければよかったナ・・・(笑
Posted at 2015/01/25 18:08:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月20日 イイね!

なんか届いた(^^)b

なんか届いた(^^)b










ついに買ってしまった(笑

Lightroom5です(^^)v

便利だね、このソフト。


やっべ、、、めっちゃ楽しい!!






まだよくわかってないけど、さっそくいじってみた(^^)



水平も一発で出るんだね。

やりすぎに注意だね。

そして、ありえないようなオサシンにはしたくないなー。


コレに頼ると、どんどん撮影がヘタになりそ~だね(^^;;





今週末から車検のため、平塚で入庫です。

車がないので、しばらく現像のシュギョーします(^^)














あ、ここは海賊のちょ~お気に入りの居酒屋です(^^)v



豚バラのねぎま



牡蠣のソテー



カニクリームコロッケ


とくに、このカニクリームコロッケがお気に入り(^^)v

ぶったおれるくらいウマイのだ!(笑




本当においしいお店は、全国ネットで公開しません(^^;;




今日のBGM♪



THE BRAND NEW HEAVIES / Dream Come True
Posted at 2015/01/20 22:00:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月13日 イイね!

川崎工場夜景撮影会

川崎工場夜景撮影会












第5回サロン・ド・オイルの第二部は

今回も川崎で工場夜景撮影会を開催。



案内役に工場夜景スペシャリストのたいはくおうむさん。

アガサ師匠、みんカラフォトマイスターのオイチさん、

X1のたかくのさん、大阪からなんざんさん、

そして有名なpower to hear様も!

シェリ~♪さんもみんなを応援にきてくれましたヨ(^^)




って、すごいメンバーですね・・・。

もうね、海賊は三脚たたんでしぞーか帰ろうかとおもった・・・(笑




そして、みなさんの機材がすごい!

重厚な三脚にバズーカみたいな望遠レンズ!

海賊のミラーレスが頼りなく、しょぼく見える。。





おし、イントロでハードル下げた!(笑



















まずは東扇島東公園でウォーミングアップ。

対岸のタンク群を狙います。



この日は強風で、ブレブレです。







続いて、東扇島西公園へ移動。



ライブコンポジットで湾岸線の光跡も入れてみた。

赤白のタンクや、ちょっとわかり難いけど「K」の掲示塔もあった。

「K」ってなんだろうね?

羽田空港が近いから、なんかの目印なのかな?







次は、海底トンネルを抜けて千鳥町の合同庁舎へ移動。










屋上からはこんな景色。










望遠で覗くとガンタンンクが。



ここでPROシリーズF2.8望遠レンズの物欲が再び・・・(笑

テレコン付が欲しいシチュエーションだな・・・。








背面にはこんないい色温度の工場夜景が!



やはり明るいレンズは夜景で威力を発揮しますね。








みんなこんな感じで、静かに真剣に撮影してます。









パイプの配管が複雑で、迷路のようです。









フレアは夜通し燃えてます。










ファイヤ~!!










オイチさんのボンネットも萌えてます(笑











う、、、カックイイ・・・。










ライブコンポジットで路線バスの光跡を入れてみた。








シャッター開けたまま、自分で車を走らせてみた(笑



イマイチだね。

今年はね、難易度上げてこの合わせ技に挑戦するよ(^^)









たかくの殿のX1。








power to hear様の5シリーズ。










なんざんさんの5シリーズも。




















夜食はいつもの大黒屋。




いつも通り「濃いめ」で頼んだら濃すぎ。



今日はしょっぱかったな><




ショボイお写真を見て頂きありがとうございました。

このあと、みなさん3:30まで撮られたようです。


機材や技術そして感性も必要なんでしょうけど・・・

やはり「情熱」が違いますね。





案内役のおうむさん、みなさんありがとうございました(^^)ノシ

いい勉強させて頂きました!

また地元でシュギョーして出直します!

Posted at 2015/01/13 23:28:18 | コメント(12) | トラックバック(1) | 日記
2015年01月12日 イイね!

第5回サロン ド オイル

第5回サロン ド オイル










海賊船、オートサロンではなく、サロン・ド・オイルに遊びにいってきました(笑

今回で早くも5回目の開催となりました。


まずは東名高速足柄SAでシャコタンpapaさんと合流(^^)

今日も車高がバッチリ決まってます!(笑






そして、アガサ師匠。



九州の旅、お疲れ様でした。






そして3台で東へ。







あで、シャッタースピードが速すぎたね・・・。










ドライブを楽しみながら基地に到着。







あ、フォトマイスターオイチさんだ!(笑



皆勤賞継続中です(^^)

オサシン期待してますよ(笑






シェリ~さん♪のガラ悪ブラックだ!(笑



傷は綺麗に治ってましたね。







あ、なを.さんのクジラ号だ!(笑



デカイというか、長いね。

そして、今回は新たに黒光教団に入信されたE90LCIのお友達Hさんも(^^)







重役のベンブラさんだ!



なんか黒のツーリングばっかりだなぁ~(笑

レンズ変えたら、艶ものって黒の映りがよくなったなぁ~。






午後からは同郷のhiroさんも到着(^^)



ルーホイの色が変わってましたね。





そして、はるばる大阪からなんざんさんも遊びにきてくれました(^^)ノ







基地にはオイルがたくさん(^^)










工具もバッチリ。








ランチは定番となったいつものアベーテ。






寒ブリのカルパッチョ。






グラッチェグラッチェ♪



この後、料理長さんもサロンに遊びにきてましたよ~(^^)




やっぱこのPROレンズいいわ(笑






さて、車にも美味しいオイルを。



本日の作業!





シェリ~♪さんの健康診断!(照



ちがった・・・。

2回目のエンジンオイル交換!






シャコタンpapaさんの車高上げ!



ちがった・・・。

デフオイルとミッションオイル交換!






このショットお気に入り(^^)b








hiroさんのエンジンオイルとデフオイル交換!








Hさんのエンジンオイル交換!



これでもうパワクラ教にも入信(笑

あ~、なを.教祖様はコワい・・・。

さっそく違いを体感されたようで(^^)







そして海賊号は・・・。






エンジンオイル抜いて・・・






新作ベースオイルに








添加剤を・・・








調合して・・・







ドックンドックン・・・・♪





海賊船用新作エンジンオイルOW-30の完成!

・パーツレビュー

・おまけ







いや~今回もみんなの車を見ながら、とっても楽しい時間でした。

そして、新たな信者も(笑

オサシンも単焦点なみにキレキレに撮れたね(^^)

とくに苦手だった黒がツヤツヤ!



yamaさん・メカさん・みなさん、ありがとうございました!

次回、第6回は4月に開催したいと思います(^^)b








定番の第二部は今回も川崎の工場夜景撮影会です(^^)

Posted at 2015/01/12 17:10:56 | コメント(12) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「今日は丸亀製麺の旨辛豚つけ麺でした😋3玉まで選べるけど食べれないので1.5玉にしました😅毎月1日は釜あげうどんが安いのでめっちゃ混んでます😓それにしてもめっちゃ美味しかった💦」
何シテル?   10/01 20:21
レトロな音楽とBMWが好きな清水港所属の海賊です。 車いじりに熱が冷め、最近はカメラが趣味です。 あ、オリンパス派です(^^)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
4567 8910
11 12 1314151617
1819 2021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

F11(523d)141,150km リアエアサス コンプレッサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 13:38:27
GYEON Tire(タイヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 08:38:03
F11(523d)エアサス交換(122000km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 13:33:36

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング New海賊号 (BMW 5シリーズ ツーリング)
E46から中古のF11に乗り換えました。 今回もツーリングの523dディーゼルです。 今 ...
その他 その他 その他 その他
2号機のtokyobikeです♪ 一目惚れしたシンプルな自転車 ギアは8段で原付バイ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
学生生活4年間乗りました 車高上げてオバフェンつけてグッドリッチのタイヤ スノボー仕様に ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
1号機の海賊号です♪ BMW × BBS × MICHELIN = 最高のパッケージ!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation