• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北欧の海賊のブログ一覧

2015年11月23日 イイね!

カメラ散歩【富士山静岡空港とヒコーキ雲編】

カメラ散歩【富士山静岡空港とヒコーキ雲編】












フォトアルバムのほうにたくさんのイイネと

コメントをありがとうございました。

・富士山静岡空港とヒコーキ雲

飛行機雲ができる仕組みはこちらです ↓

・飛行機雲はなぜ、できるのか?

綺麗で大きな画像もすこしだけ貼っておきます。



雲をよけて飛行した跡かな?


ヒコーキ雲が七色に光ってたけど、撮れてないなぁ・・・。


ルーク海賊・・・(笑


うっすら虹が・・・。


これもお気に入り(^^)v


時速900kmで空に雲を描く。


これは高度が低いのに、モクモクとすんごい量を吐いていた!


おっかしいなぁ~。もっと綺麗だったんだけどなぁ・・・。


シュギョーが足りんなぁ。

それではまた(^^)ノシ
Posted at 2015/11/23 14:44:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月19日 イイね!

黒光教団プチ集会。

黒光教団プチ集会。










こんばんわ♪

ちょっと繁忙期になってきた某海賊です(照

先週末に清水で「黒光教団プチ集会」が行われました。

教団に入信してない海賊は、キャメラマンしてきましたので

ちょっとご報告したいと思います。



あいにくの雨のため、いつもの屋根のある倉庫前で。

なを.教祖様のクジラ号「F11 535」です。

あえてアスファルトをたたく雨も撮ってみた。

こりゃ通報レベルですね、、、モザイクかけましょうか?(笑

我がオリンパス軍が誇るイケメンキャメラマン!

「ブラックメッキ号」です!!

LEGACY 2.0GT DIT spec.B

すっげー撥水してる・・・(笑

名港でのコソ練以来ですね(^^)


RAYS HOMURA 19インチ!


RECARO LX-F

完全に車に溶け込んでる・・・。

20代半ばにしてこれを選ぶセンスがスゴイね(^^;;


真剣にシュギョーしてましたよ(^^)


今回から一部にフォト蔵を使ってみました。

だいぶ画質がよくなってるね(^^)b


ランチはもちろん「さわやか」のハンバーグ(^^)

あ、関東の方に朗報。 御殿場店がオープンしましたよ!

この前カメラ散歩をパクった「チンさん」に仕返し画像!(ギャはは。



今回も日本平で走行写真に挑戦!


お山を疾走するクジラ号。 40kmですよ(^^)


おなじようなオサシンですいません(^^;;


ブラメ号! この日は雨で暗くて難しかった(><)


5シリーズをイメージしたという、わかる人にわかるテールレンズ(笑


水しぶきも撮れた(^^)v


これ「カ・ン・ペ・キ」・・・・(照

季節感もでたね(^^)bbbbbb



夕食は4月の桜ツーリングの時にもいったあの名店にて。

予約してよかった! 5時でもすでに満席だった・・・(汗

なを.さん絶賛の「もつ煮」


この「さつま揚げ」もうまい(^^)b


平成生まれは海鮮が苦手だけど「マグロ」は大丈夫らしい・・・

でも「鉄火丼」は食べれないって、、、どういうことだ??(笑

新・静岡名物「カニクリームコロッケ」(笑

あ~うまかった!!


あ、「ブラックメッキ号」は黒光教団の

二代目教祖様に就任されたそうです(笑

詳しくはこちらのブログもぜひご覧ください。

・BMWと清水の会~黒光教祖《二代目就任》

「若者の車ばなれ」なんて最近よく耳にしますが、

こんな車好きな若者もいることをご報告し、

「黒光教プチ集会」のレポートとさせて頂きます。


最後にもう一度、本日のベストショット。

ありがとうございました!

それではまた(^^)ノシ


今日のBGM♪

DJ Cassidy / Make the World Go Round ft. R. Kelly

最近DJ海賊がはまってるDJカシディ
レイドバック80‘s  ディスコ・サウンドが炸裂♪
このミュージックビデオもストーリー性があって面白い!
子供からオバちゃんまで踊ってるよ(笑
この曲はCHANGEの80年発表の名曲
「GLOW OF LOVE」へのオマージュかっ!
字余りな唄い方までルーサー・バンドロスにソックリ(笑
ナイル・ロジャースやマーカス・ミラーなど
参加してるアーティストも超豪華!
来年のコラボ作品も楽しみ(^^)b
Posted at 2015/11/19 23:06:56 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月01日 イイね!

カメラ散歩【大井川鐡道沿線の紅葉編】

カメラ散歩【大井川鐡道沿線の紅葉編】












こんばんわ♪

この前換えたエンジンオイルが絶好調の海賊号です(照

交換前にRECSを施工したのが効いてるようです(^^)b

ちょっとドライブがてら大井川鐡道沿線の紅葉状況を

確認してきました。


静岡市内から国道362号線で長島ダム方面へ。


こんなオサシンばっかり撮ってなかなか目的地に着かない(笑


紅葉はまだ「色づきはじめ」といった感じかな。


静岡市内から1時間半で到着。

大井川鐡道の秘境駅「奥大井湖上駅」です。

定番の構図なのでピントだけに集中。

ちょっと空が残念!

電車がきたよ(^^)


なんかミニュチュア模型みたい・・・(笑


「PLフィルター」を使ったらおもしろいかも?

貯水量が低いね。

ズームイン!


普通は「エメラルドグリーン」って表現するんだけど・・・

海賊的には「バスクリン」・・・(笑

湖上駅にはロッジみたいな建物。


白波がたってた。

あ、今日はトーマスでてこないからね?(笑




続いて「接岨峡」を散策。


熊がでてきたらダッシュで逃げます!(笑


「関の沢橋」まで歩いてみた!


たぶん「小無間山」


下は渓谷になってます。


山頂付近はかなり紅葉してた!

だんだん下りてくるんでしょうね。


飛行機がひっきりなしにビュンビュン飛んでた!


「大無間山」の上空は空路のチェックポイントになってるそうです。


今日、ヒコーキ撮りにきたんだっけ?(笑


これジャンボだね(^^)v


こんなとこによく鉄橋を架けたもんだ・・・。

川底から71mだそうです(^^;;

崖崩れがおきて現在この区間は残念ながら休線です。

早く復活して欲しいなぁ♪(^^)




最後に「アプトいちしろ駅」付近。

ここは見頃までだいぶかかりそうだなぁ。

こ~~~~~~わ(^^;;


まったね~(^^)ノシ


「いちしろキャンプ場」から。


あ~マイナスイオンいっぱいでいい気分転換になった。

海賊号が13万キロを突破しましたが、

いたって絶好調のようです(^_^)

今年の紅葉は全国的に早いようですが

奥大井付近は11月中旬から下旬が見頃ですかね?

また「大井川鐡道沿線の紅葉」を追いかけてきようと思います。

それではまた(^^)ノシ


今日のBGM♪

宇多田ヒカル / COLORS
Posted at 2015/11/01 21:07:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@喜喜 さん。
なんでも日本一は嬉しいです🗻
ちなみにまだ39度、高熱です😓」
何シテル?   08/06 18:47
レトロな音楽とBMWが好きな清水港所属の海賊です。 車いじりに熱が冷め、最近はカメラが趣味です。 あ、オリンパス派です(^^)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
891011121314
15161718 192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

F11(523d)141,150km リアエアサス コンプレッサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 13:38:27
GYEON Tire(タイヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 08:38:03
F11(523d)エアサス交換(122000km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 13:33:36

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング New海賊号 (BMW 5シリーズ ツーリング)
E46から中古のF11に乗り換えました。 今回もツーリングの523dディーゼルです。 今 ...
その他 その他 その他 その他
2号機のtokyobikeです♪ 一目惚れしたシンプルな自転車 ギアは8段で原付バイ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
学生生活4年間乗りました 車高上げてオバフェンつけてグッドリッチのタイヤ スノボー仕様に ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
1号機の海賊号です♪ BMW × BBS × MICHELIN = 最高のパッケージ!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation