• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北欧の海賊のブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

カメラ散歩【御前崎港のカモメと冬の潮騒橋編】

カメラ散歩【御前崎港のカモメと冬の潮騒橋編】











こんばんわ♪

「ルーク」の名前を返上した「ただの海賊」です・・・(照

お天気がよかったので、ドライブがてら

今年最後のカメラ散歩をしてきました。

大掃除と買い出しが終わった方からご覧ください(笑



まずはいつもの「相良海岸のパームヤシ」から。

西海岸AORなCDジャケットをイメージして。

太陽に向かって!

初日の出用に鳥居が設置してあった。

鳥居は今日のイメージじゃないなぁ(笑


今日の富士山

冠雪すると大きく見えるね(^^)b


御前崎港には「自動車運搬船」が接岸していた。



外国の港をイメージして。



タテとヨコで迷ったら、両方撮ればいい(名言)








御前崎港で「かもめ」に襲撃された(笑



シャッタースピードは1250~1600程度です。



これがいちばんお気に入り(^^)v

トップ画像に使用してみました。


突進してきた(笑



神社のハトみたい(^^;;



モンスターのように飛び回っていた。



翼を広げると、すんごい長さになる。



風景メイン



尾翼もあってヒコーキにそっくりだな。

足がタイヤね(笑


そろそろ飽きたよね(^^;;



カワイイというか怖い・・・(笑



すっげ、、、口あけてる。



エサをあげてる人がいたのもあって、すんごい数のかもめだった。



「40-150 F2.8 PRO」のおそるべし切れ味。



タキシード着てるみたい(笑



シロカモメっていう科目かな?



目が怖いなぁ。

水かきがついた美脚(笑


あったかそうなコートだなぁ。



睨まれた・・・。

なかなか鳥り撮りもおもしろいね(^^)b






続いて灯台付近へ。



ウィンドサーフィンの大会かな?



寒いのによくやるね(^^;;



だんだん季節感がおかしくなってきたな。



Big Wave?



雪国の方にしかられそうだね(^^;;







あ、今日は長いよ・・・(笑





いつものお気に入りのスポット(^^)ノ

絞って光芒をアクセントにしてみた。


でも、この先は短足号ではムリ!(笑



あ、御前崎原発の防潮堤が完成したそうです。



やっぱり46ツーリンングはかっちょいい!!



空を切って車を主体で。 高いとこからツーリングを強調。

イメージは「E46ツーリング」の新車カタログ・・・(笑


おんなじポーズで何枚もアップすると、1枚の価値が下がるんだけど、どれも捨てれなかった(^^;;






ここまできたら「潮騒橋」だな。





まずは右岸から。

夕日に照らされていた。

工事用のウマがまだあった(^^;; ハヤクテッキョシテヨ


ゴールドな砂浜、めっちゃ綺麗だった。



国道150号から望遠で抜いてみた。



今日は望遠が大活躍(^^)b



シャープで自然との調和が素晴らしい橋ですね。



左岸から日没直前の夕景

夏と太陽の沈む位置がぜんぜんちがう。


夏とは違って、こーいう構図になりますね。



いや~美しい!



橋と組み合わせて。



映り込み。



綺麗なグラデーションだった。



車も入れて。



夏とはまったく違う夕景だった。



最後の1枚。

最後までお読み頂きとありがとうございました。


今年もみんカラを通じてたくさんの方ともお会いできました。

そして、いつもたくさんの「コメント」と「いいね」をありがとうございます。

それでは来年も楽しいカーライフを(^^)ノ

みなさん良いお年を♪   北欧の海賊


今年最後のBGM♪

Cool Million feat. Michael Jeffries / Summer Breeze

次回予告

あの「横浜港早朝修業チーム」が清水港にやってきたぁ~♪
Posted at 2015/12/30 21:16:06 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月23日 イイね!

カメラ散歩【ルーフ・アガサvsルーク・海賊in富士山静岡空港編】

カメラ散歩【ルーフ・アガサvsルーク・海賊in富士山静岡空港編】












こんばんわ。 ルーク・海賊です(照

富士山静岡空港でアガサ師匠とカメラ対決してきました(^^)b

相手はかなりの強敵ですので、援軍を呼びました。

我がチーム・オリンパスの紅一点。

SAKURAさんにも遊びにきてもらいました(^^)v

LEGACY OUTBACKです!

かなりのスバリストですよ(笑

ほどよくチューンされた車高がいいですね!

短足な海賊号との比較(笑

これなら雪道でもスイスイでしょうね~♪



パジェロの屋根にのる「ルーフ・アガサ」

車って、こんな使い方もあるんですね!(笑



おそらくアガサ師匠は風景を撮られるので、

海賊は機体をアップで。

「でぇ~やっ!」


「バサっ!」

う~ん美しい♪(萌

緑のFDAが離陸!


いっきに高度を上げるFDA



続いて中国機が着陸準備


連射ではなくルーク・オザワのように

ワンショットで仕留める!(笑




ここが進入灯付近です。




なんかいつもと同じだな・・・。




この日も雲が多く、色や形がどんどん変化していく。



獲物を捕まえる「ルーフ・アガサ」




ピンクなFDAがやってきた~!

この機体は鮮やかできれいだったなぁ~♪



SAKURAさんに教えて頂きましたが、

機体の後方に「ちびまるこちゃん」が乗ってます(笑

知らなかった(^^;;



日が沈み、腹映り撮りの時間がやってきた。


が、流れたか・・・(^^;;




闇夜とヒコーキ

もう限界(^^;;


闇から飛び出す機体

実際にはもっとかっこよかったんだけどなぁ(^^;;


最後の1枚。


ということで、惨敗して帰ってきました(照

いや~、それにしてもアガサさんはヤッパリすごいですね。

初めてこられた空港で、

こんな素晴らしショットの数々ですから(^^;;

おつきあいありがとうございました。
・師弟対決・富士山静岡空港の戦い(ルーク海賊下剋上を狙う)

チーム・オリンパス、SAKURAさんもありがとうございました!

・憧れの方達と写真修行☆

いや~最高に楽しかったです!

またやりましょ~♪ それではまた(^^)ノシ

今日のBGM♪

State Cows / I Got Myself Together
Posted at 2015/12/23 21:40:06 | コメント(10) | トラックバック(1) | 日記
2015年12月23日 イイね!

paris match 15th Anniversary Special X’mas Concert &静岡夜車会

paris match 15th Anniversary Special X’mas Concert &静岡夜車会










こんばんわ♪

恒例となりましたパリスマッチのクリスマスコンサートに

遊びにいってきました。

今年は結成15周年ということで「日本橋三井ホール」ではなく

「恵比寿ガーデンホール」で行われました。


(写真は洋介さんのページからお借りしました)

セットリスト
1. Silent Night
2. Passion8 Groove
3. Sandstorm
4. Rain Falls
5. Desert Moon
6. killing you
7. paradise
8. ナミビアの砂
9. angle
10.Deepinside
【休憩20分】
11. Eternity
12.All I Need→東京ベイ→Music (Medley)
13. Saturday
14. 黒翡翠のララバイ
15. Free
16. 太陽の接吻
17. Rockstar
18. 虹のパズル
アンコール
19. 冬空カプチーノ・キッド
20. (I’m still)lost in You
(visさんお借りしました)

paris match ミズノマリさん

いままででいちばん声がでてましたね♪

paris match 杉山洋介さん

あいかーらず、ちょ~カッコイイ!
海賊が尊敬する方です(照

ギター 樋口直彦さん

CD音源とは全く違い、アレンジが効いてました。
「sand storm」もお見事でした!

ベース 坂本竜太さん

スガスカオさんもはなさない日本を代表する
ファンキー・ベースギターですね!

ドラム 濱田尚哉さん

来年が還暦とは思えないパワフルなドラミングでしたね(^^)b

キーボード 堀秀彰さん

もはやパリスマッチには欠かせない、洋介さんの右腕ですね。
グランドピアノじゃなかったのがちょっと残念。

サックス 小池修さん

今回最も輝いてましたね、ほんとに素晴らしい演奏でした♪
ナベサダかと思った!(笑
「ナミビアの砂」のフルートもお見事でした!

トランペット 佐々木史郎さん

やっぱりこの方のトランペットなくして
「Saturday」はありえませんね。

トロンボーン 佐野聡さん

日本のトロンボーンの第一人者!
今回も笑わせて頂きました(笑

コーラス 黒沢綾さん

今回はちょっと聞こえにくい場所だったのが残念。



15周年おめでとうございます!

総勢10名によるゴージャスな生演奏♪

今年も素晴らしいコンサートでした。

通算11枚目の新作「11.」

冬のアルバムらしからぬ高揚感と美しいメロディ♪

テクニカルで繊細なアレンジが特徴だと思います。

個人的には間違いなく過去最高の作品だと思います。


今日のBGM♪

Paris Match(cover) / Driving Home For Christmas








アガサ師匠と静岡で車の夜景を撮る

「静岡夜車会」を結成しシュギョーしてきました(笑


【第1夜】
まずは静岡市の繁華街「青葉通り」にて。

ほら「LUXI BLACK1」のイカリングは

爆光すぎて手におえない(^^;;


イメージは「ふんわり」



県民ショーにもでた有名な「キルフェボン」前にて。



酔っ払いはいるわ喧嘩はしてるわ、とても集中できない(^^;;

メンタルのシュギョーも必要ですね(笑


「七間町通り」にて。

ここで三脚ごと「青葉通り」にカメラを忘れたことに気づき

猛ダッシュしました(笑  みつかってよかった(^^;;



夕食は「しおや」の牛タン定食です♪

師匠、ご馳走様でした(^^)


あ、あまりにもセンスがないのに驚いたので

「静岡夜車会」は第1回で解散しました!(爆


次回予告。

「ルーフ・アガサ」静岡空港にあらわる・・・。
Posted at 2015/12/23 02:11:34 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月14日 イイね!

カメラ散歩【富士山と富士山静岡空港編】

カメラ散歩【富士山と富士山静岡空港編】











こんばんわ♪

最近、ベンブラさんのイジメにあってる某海賊です(照

先週末に水廻り交換の作業が終わり、

Dラーで車を引き取ってきました。


間違えました「愛八」ではありませんでした、、、。


電気で走らないほうです(^^;;


そして、年末の徹底洗車を行いました。

下地からやり直したので、ツルンツルンのテロンテロンです(笑

これで冬眠準備完了です(^^)ノ


さて、ここからはカメラ散歩【富士山と富士山静岡空港編】です。

今回もショボショボですが、お時間ある方はご覧ください(^^)

そーいえば富士山静岡空港なのに

富士山とヒコーキを撮ったことがなかった・・・。

滑走路東端の展望台からです。

ここから富士山までは100km程度の距離です。


中国機がやってきた。


ミスった・・・(笑


着陸ぅ~♪


ゴールドなFDAがやってきた。


フォーカスに遅れた(^^;;


着陸ぅ~♪


次はANA   こんな感じで駿河湾上空からやってきます。


きたよ~~~~!


あちゃ、、、かぶった・・・(^^;;

センスないね・・・(笑

この日は西から東に風が吹いていた。


ということは、ここから離陸が見れる!

飛行機は向かい風で離陸して、向かい風で着陸してます。

あ、海賊も最近知りました(照


中国機がダキシングしてきた。



でぇ~やっ!


やっぱりテレコンつけると暗くなるなぁ。


いってらっしゃ~い(^^)ノ

これでシャタツピード1/2000です。

今度はゴールドなFDAが離陸準備。


「ビシッ!」


ベストショット!


飛びます!飛びます!


イッテラッシャーイ(^^)ノシ



この日の夕景。


空のグラデーションも綺麗だった。


映り込みもここまで撮れるようになった。


が、、、F1.8単焦点なのに

なぜかF2.8で撮るという凡ミス(^^;;

ありがとうございました(^^)ノ


来年のオリンパスはかなり熱い年になるという噂。

F4 300mm のほかにもF1.2単焦点のシリーズがはじまるようです。

新センサー搭載の「E-M1 MarkⅡ」も楽しみ!

ボーナスでたけど貯金です(^^)b


今年も残り3週間をきりました。

年末のあわただしさが続きますが、

みなさんも風邪などひかないように(^^)

あ、思いだした!

そーいえば去年の正月休みに

風邪で寝込んでたのは海賊でした(^^;

今日のBGM♪

DJ Cassidy / Suit & Tie
Posted at 2015/12/14 23:43:05 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月07日 イイね!

pawakura号襲来!

pawakura号襲来!










こん○○わ(笑

☆yamaさんと奥様がニューデモカーのpawakura号にのって

静岡に遊びにきてくれました。

いあ、「遊び」じゃなくてデモカーの「オイルチェック」だそうです!

もうどっちでもいいや・・・(笑


pawakura号 F30 320i


3Dのカーボンリップがかっちょいいですね~♪

ステッカーもリボンみたい(笑


やっぱりいいオイルは目つきが違います!(キリッ!


もはや定番の倉庫前ですね。



お昼は清水港河岸の市。

どんぶりランキング中部地区1位「丼兵衛」の五色丼です。


今日のネタの中から「五つ」選びます。

名物の「あぶらぼうずは」は苦手です(^^;;

「金目鯛」と「サーモン」はぜったい先発からはずせません(笑


ここの「禁断の特大とろ鯵」も欠かせません。

また値上がりしてた(^^;;


そして日本平の峠を駆け抜けて、ロープーウェイで「久能山東照宮」へ。


ロープーウェイは初めてかも?(笑

こんな谷になってるのは知らなかった(^^;;

紅葉がめっちゃ綺麗だった。

これ、地元の人は意外に知らないと思う・・・(笑


苦手な被写体でシュギョーするも・・・


撮り方がわからない・・・

奥様にも楽しんで頂けたようです(^^)


そして静岡の抹茶スイーツを食べに「雅正庵」へ。

お茶の名店が作る「抹茶パフェ」です(照

美しい断層ですね~!(笑

お茶好きの奥様をぜひお連れしたかったお店なんです。



噂のエンジンオイル添加剤も頂きました!

まずはわかりやすい3号機フィールダー君で

試してみたいと思います。

たくさん頂いてきましたので、ご興味のある方は

おっしゃって下さい(^^)


いつもサロンドオイルでお世話になっている奥様にも

静岡を楽しんで頂けたようでなによりです(^^)

お土産まで頂きありがとうございました!






ん?

やっぱり「pawakura号」を撮るのは倉庫前じゃないなぁ・・・。

某雑誌風にしてもエアロメーカーじゃないし、

もっと「エコ」なブランドイメージなんだよね。

ということで裾野のメタセコイア並木で朝練してきました!



それではいっきま~~~~す!



そうそう、こんな感じ(笑


このホイールでもかっこいいね!


先客がイッパイで構図が難しかった。


海賊号も(^^)


「ポッツーン」ってイメージで。


ツーリングの途中で寄って撮影してた人たち。


紅葉もおわって「葉」も落ち始めていた。


「アート」っぽく。


「映り込み」


なんかいつも同じ構図になってしまう。


「超広角」  これお気に入り(^^)b

あ、奥様はAUDIの人に営業中でした・・・(笑

いや~力強く、美しい!


「冬空とメタセコイア」



最後の1枚。 

メタセコアイの「高さ」を表現したかった。



長々とありがとうございました。

☆yamaさん・奥さん遠いところありがとうございました!

これからもみんなが「駆け抜ける喜び」が倍増するような

体感できる素晴らしいオイルの開発をお願い致します!

来年のサロンも楽しみにしてます(^^)


今日のBGM♪

スガ シカオ / SPIRIT
Posted at 2015/12/07 22:42:11 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は丸亀製麺の旨辛豚つけ麺でした😋3玉まで選べるけど食べれないので1.5玉にしました😅毎月1日は釜あげうどんが安いのでめっちゃ混んでます😓それにしてもめっちゃ美味しかった💦」
何シテル?   10/01 20:21
レトロな音楽とBMWが好きな清水港所属の海賊です。 車いじりに熱が冷め、最近はカメラが趣味です。 あ、オリンパス派です(^^)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   12345
6 789101112
13 141516171819
202122 23242526
272829 3031  

リンク・クリップ

F11(523d)141,150km リアエアサス コンプレッサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 13:38:27
GYEON Tire(タイヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 08:38:03
F11(523d)エアサス交換(122000km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 13:33:36

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング New海賊号 (BMW 5シリーズ ツーリング)
E46から中古のF11に乗り換えました。 今回もツーリングの523dディーゼルです。 今 ...
その他 その他 その他 その他
2号機のtokyobikeです♪ 一目惚れしたシンプルな自転車 ギアは8段で原付バイ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
学生生活4年間乗りました 車高上げてオバフェンつけてグッドリッチのタイヤ スノボー仕様に ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
1号機の海賊号です♪ BMW × BBS × MICHELIN = 最高のパッケージ!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation