• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北欧の海賊のブログ一覧

2016年08月29日 イイね!

2016・夏 静岡部活【1日目編】

2016・夏 静岡部活【1日目編】










こんばんわ♪

超望遠レンズが戻ってきて喜んでる、

るーくんです(*^_^*)テレ


レンズは全くの無傷でした!

ご心配おかけしましたm(._.)m

ありがとうございました。


今日は夏休みの静岡部活の模様を(^o^)/

オサシン少な目でアップしたいと思います。



今日のBGM♪

Beverley Knight / Southern Freeze

UK SOUL界の歌姫、ビバリー・ナイトによる

1981年Freeezeの名曲カバーです。

英国は古い音楽に敬意を表し、

受け継ぐ文化があるから好きです。







初日は富士市と富士宮市編です。

いつもの工場跡から(^o^)/


今回の主役、がちゃピンさんで~すo(^_^)o

後期になってディーゼルになりましたね。

色もホワイトからブラックへ(^o^)/

納車おめでとうございます!



doraさんのボルボで~す(^o^)/

静岡部活は久々ですね。

最近、またdoraさんのオサシンが

いっそう素敵になりましたね!

あのゴールドなサングラスが似合う方は

doraさんしかいません!(笑


えぃちセンセーと美人奥様で~すo(^_^)o

波動砲が取り壊される前に撮れてよかったです。

夜景は雨で残念でしたね^_^;

いつも遠いところありがとうございますm(._.)m



そして、初めましてのインゲンさんですm(._.)m

4シリのグランクーペです!

ちょっと変わった部活でしたよね(・・;)

ご参加ありがとうございました!

あ、オサシン楽しみにしてますm(._.)m


そして、静岡部活の会長mameさんと

部長のSJさんのグランクーペです(*^_^*)

車高が落ちてリップスポイラーもつきました!

M4みたいに迫力ありますね(・・;)

だいぶ印象が変わりましたね。


この工場もそろそろ解体ですかね。

ちょっと残念です。


グランクーペの共演(^o^)/



あれ、名誉会長のモカさんの車がない!

何回も撮ってるからいいか・・・(笑


新兵器です(・・;)

気合いの入り方が違います!

本気とかいて、、、マジです(笑

モカさん、オサシン楽しみにしてますo(^_^)o


朝霧高原は残念ながら霧でした^_^;



もうオサシンはみなさんにおまかせしますm(._.)m





ランチはB級グルメ「つけナポリタン」です!

発祥の地「アドニス」です(^o^)/

昔ながらの喫茶店っていう感じで

素敵な雰囲気のお店ですね。


有名な杉山フルーツ店にも寄って。



スウィーツは富士宮市の「ボンヌ・ジュルネ」へ。



アガサさんに教えて頂いた台湾かき氷\(^o^)/

やっぱりベリーは絶品だった・・・

みなさんもこの味と食感には

ビックリされてましたね。


ケーキまで食べたらお腹イッパイ。。




3個も食べた方が・・・・(笑



そして、みなさんから がちゃさんへ納車祝い!

緑ばっかり....^_^;

さらに、モカさんから手作りの・・・(笑

あ、なんか映ってる・・・(・・;)


最後は恒例の夜の部です(^o^)/

うまいもんや「甚兵衛」というお店です。


ボリューム満点で値段も安くてビックリ

特にお刺身が最高\(^o^)/

生シラスに桜海老も〜o(^_^)o

かきフライも美味しかった~♪

この店はかなり気に入りましたので来月も(^o^)/

いつも以上に夜の部は盛り上がりました。

はちゃめちゃに楽しかったです!

こんな感じで1日目は終了です。


次回予告

次回は2日目編です(^o^)/
Posted at 2016/08/30 23:10:22 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月22日 イイね!

カメラ散歩【中部国際空港・セントレアの夕景編】

カメラ散歩【中部国際空港・セントレアの夕景編】










こんばんわ。 るー君です(*^_^*)

関東地区の方、台風は大丈夫だったでしょうか。

今日の海賊地方の夕焼けはすごかった・・・

去年の6月に富士で見た夕焼けにそっくり・・・

まるで地獄絵図のように真っ赤に燃えてました。

台風一過の夕景は、ほんと面白いですね。


今日は中部国際空港(セントレア)の最終章

「りんくうビーチ」からの夕景です。

じつは、、、不注意で駐車場で超望遠レンズを

落下させてしまいました(´Д` )

レンズキャップが破損しキャップがはずせなくなりました。

修理に出していて、今日オリンパスから連絡がありました。

レンズはほぼ無傷だそうで、キャップだけの交換になりそうです。

念のため有償の精度検査というのをお願いしました。

あと1週間くらいで戻ってきそうです。

やっぱりあんなケースで持ち歩くからだね。

保護レンズは付けていませんでした・・・

ということで望遠レンズだけでの撮影です。

今日もショボショボですので、軽く

スルーして頂ければと思いますm(._.)m


今日のBGM♪

浜田省吾 / 夏の終わり


セントレアのすぐ東の「りんくうビーチ」です。



水着の尾根遺産がたくさんで、望遠は危険・・・(笑

常滑署のお世話になる前に、突堤の先端に移動^_^;


太陽が雲に覆われてます。

ヒコーキ、めっちゃ小さっ!(笑


四日市の上空を旋回してセントレアに着陸します。



フライトレーダーで確認しながら。



もっと綺麗だったんだけどな・・・(・・;)




太陽が顔をだしてきた。



ウホ~~~o(^_^)o



ぷしゅ~~~~(^o^)/




こんな感じで着陸~~(^o^)/



まんまる太陽o(^_^)o



ボンバルディアのシルエット。

プロペラ機のアプローチは高度が高い。


あ~もう日が沈む~



やっぱり超望遠がないとダメだな・・・



もう限界・・・



もうヒコーキはどうでもよくなってきた・・・(笑



日没サスペンデット

超望遠が戻ってきたらまたリベンジしたいと思います。

最後までご覧頂きありがとうございましたm(._.)m


次回は「静岡ツーリング」の予定です(^o^)/
Posted at 2016/08/22 21:51:15 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月16日 イイね!

カメラ散歩【中部国際空港・セントレアのドリームリフター編】

カメラ散歩【中部国際空港・セントレアのドリームリフター編】









こんばんわ。 るー君です(*^_^*)照

夏休み後半はいつもの静岡部活して遊んできました。

参加されたみなさん、楽しい2日間をありがとうございました!

オサシンはまた後日(^o^)/



今日はセントレアの続編で、ドリームリフター編です。

最近、海賊の周りでヒコーキ好きな方が増えました!

そして望遠を買われた方も数人・・・(ギャハハ

あ、海賊のせいではありません・・・(・・;)

今日のBGM♪

LINDBERG / LITTLE WING

なつかしいなぁ~♪

20代の人は知らないんだろ~ね・・・^_^;

バンド名の由来は飛行家チャールズ・リンドバーグだそうです。

あ、すいません。 誰だかよく知りません、、、(失笑





セントレアに向かう途中、阿久比PAで休憩し

フライトレーダーを確認すると

ヤツが着陸寸前でした。

渋滞してなかったら間に合ったのに・・・



正式名称 747-400LCF型

中古のボーイング社747-400を改造してるんだそうです。

LCFはLarge Cargo Freighterの略で、

愛称が「ドリームリフター」です。


世界でたった4機しかないレアなヒコーキなんです。

今回の最大の目的はこれを撮ることです。



積み荷はこれ。

ボーイング787の胴体部分です。

この部品をボーイング社の組み立て工場のある

アメリカのエバレットというとこに運びます。

ちなみに部品は川崎重工や三菱重工で制作されて、

ここセントレアまで船で輸送してセントレアの倉庫で

仮置きしてるんだそうです。

787の機体の35%は日本製なんだそうです!

この前、NHKでもやってましたね?


こんな特殊なリフトでシッポをあけて、


部品を格納していました。



ちなみにこの日は11時前に到着し、

13時前には格納を完了してました。


これはボーイング社から寄贈された787、

通称ドリームライナーです。

たまに訓練飛行とかで飛ぶそうです。


そしてもうひとつのセントレア名物、アントノフです。

こいつは全く動く気配がなかった・・・


アントノフとドリームリフターのツーショット!

すんごいタイヤの数・・・(笑




この日のドリームリフターの

フライト予定は15:00の出発。

しかし滑走路が空かないのか、なかなか動きません。






そして、15:26 ようやくドリームリフターが動きだしたっ!



ほかのヒコーキよりもゆっくりとしたタキシングで・・・

滑走路に向かいます!


展望デッキの前を通過していきます。



なんかミシュランのマスコット、ビバンダム君みたい・・・(笑



あ~これはほんとにデカいわ・・・(笑

デッキはギャラリーでいっぱいです!


尾翼にもこのマーク入れればいいのにね。



ぶさカワイイ・・・・(*^_^*)

あ、運航・運搬業務はアメリカのアトラス航空なんですね。



青いジェットエンジンo(^_^)o

着陸時はジェットエンジンがパカっと開いて

緑色が見えるんです!

そんなマニアックな情報いらないか・・・(・・;)



後方に映るヒコーキがおもちゃに見えてきた・・・(笑




さて、いよいよ飛ぶよo(^_^)o

チャンスは1度だけ・・・

ミスはぜったい許されない・・・

めっちゃ緊張してきた(・・;)

レンズは換算300mm×1.4テレコンで勝負だっ!



ってか、、、

そもそも、おまえはほんとに飛べるのか...(・_・;

15:38 いよいよ離陸準備完了!!




エンジン全開!!

やっぱり4発は爆音!!(笑

さぁくるぞ~~~~!!



巨体におもいっきり風を浴びて・・・





ウホ~~~~!!

巨体が浮いた~~~~~~!!





いや~~~~美しい!!o(^_^)o





イッテラッシャーーーイ!(^o^)/



このあとドリームリフターは

アメリカに向かい空に消えていきました。

最後までご覧頂きありがとうございましたm(._.)m



次回予告

次回はセントレアの夕景編です(^o^)/
Posted at 2016/08/16 21:57:03 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月13日 イイね!

カメラ散歩【中部国際空港・セントレアのヒコーキ編】

カメラ散歩【中部国際空港・セントレアのヒコーキ編】










こんばんわ♪

だんだんヒコーキブログになってきた海賊です(*^_^*)

夏休みを利用して中部国際空港・セントレアで

シュギョーしてきました。

枚数が多いので3部に分けてアップしたいと思います。

ヒコーキばかりで面白くないので、

軽くスルーして頂ければと思いますm(._.)m

第一部は「セントレアのヒコーキ編」

海賊はヒコーキは好きだけど詳しくないので、

調べてお勉強しながら紹介していきたいと思います。


今日のBGM♪

miss PILOT サウンドトラック


まずはターミナルo(^_^)o

開港から11年をむかえたセントレア、

2019年までにはLCCM向けのターミナルビルも

建設されるんだそうです。



スカイデッキはT型で、かなり撮影しやすいですね。




といってもワイヤーはあるので注意しないと(・・;)



ギャラリーがイッパイ(笑



さすが国際空港、

エプロンも滑走路も広い広い!

ヒコーキはアメリカのユナイテッド航空です。


センターデッキをはさんで北側が国内線



南側が国際線(^o^)/

朝のラッシュが終わり閑散としてた。


北九州を拠点とする航空会社スターフライヤー

うっすら見えるのはトリトンかな?


顧客満足度7年連続1位だそうです。




続いてジェットスターが着陸!



勝手に日本のLCCだと思ってたら・・・



オーストラリア・カンタス航空の子会社でした。

あ、逆噴射してる。


ピントもバッチリ(^_^)v

滑走路のヒコーキの影がカックイイ(*^_^*)


北海道を本拠地にするエアー・ドゥー

自動車運搬船と。


イテラッシャーイ(^-^)/




か・・・・かっこいい・・・_| ̄|○




キャセイパシフィックはアメリカだと思っていたら台湾だった。

このジャンボを撮りたい!


大好きな北欧カラーなソラシド・エアー(*^_^*)



飛びます! 飛びます!




イテラッシャーイ(^-^)/



約5分おきくらいにヒコーキがやってくる・・




ジェットスターとエアー・ドゥー

奥はヒコーキが見えるりんくうビーチ



このプロペラ機がかっくいいo(^_^)o



なんかオスプレイみたい?(笑




あ~伊勢湾がきれい(^o^)/




浮いた~♪




意外に速い!(笑




滑走路へタキシング



自動車運搬船とジャルジャル~♪

あ、四日市まで見えてますね。



アラブ首長国連邦のエティハド航空



韓国のチェジュ航空

デザインがいまいち^_^;


いや~いい景色だ・・・




お尻好きな方へ・・・(*^_^*)




子供たちも大喜び・・・(笑




787はほとんど見なかったなぁ。




静岡空港にも就航しているチャイナ・エアライン

尾翼のマークは桜ではなく梅でした・・・^_^;



羽田と同じく船の数もすんごい。



これは、、、リージョナルジェットなIBEXエアラインズ



これからこーいう小型機が増えるんでしょうね。



前から見るとミッキマウスみたい・・・(笑



いや~美しい・・・



イテラッシャーイ(^o^)/



やたらこのショットが多い^_^;



で~やっ!




最後の1枚o(^_^)o

いや~ヒコーキの見える露天風呂も最高だった!

最後までご覧いただきありがとうございました。

長々とヒコーキのみのオサシンで失礼しましたm(._.)m

それでは引き続き楽しい夏休みを(^o^)/



次回予告!!

( ´Д`)y━・~~
Posted at 2016/08/13 20:26:28 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月08日 イイね!

カメラ散歩【彩雲と夏の富士山静岡空港】

カメラ散歩【彩雲と夏の富士山静岡空港】









こんばんワンU・x・U

るー君です(*^_^*)照


この前、ベンブラさんが平日に出張で静岡にこられてましたので

「さわやか」でフィールダーオフしてました(^o^)/



静岡産のクラウンメロンパフェo(^_^)o

そうそう、お互いのフィールダーの自慢を・・・

って、、、するかっ!?(笑


いろいろあったり仕事もお忙しそうで、

みんカラ退会されたようですね。

ま、海賊の予想では仕事も落ち着けば

数年後にM6かポルシェ買って、

自慢したくて再登録すると思います・・・(笑

ベンブラさんとも6年くらいのお付き合いでしょうか。

「サロン・ド・オイル」も当初の発足メンバー

重役ですので、またお会いできると思います(^o^)/




こりもせずに、最近撮ったヒコーキのオサシンを(^o^)/

あ、今日はちょっとだけショボくないかもです!(笑


今日のBGM♪

Incognito / Don't Wanna Know (feat. Mo Brandis)



ここ静岡空港もすっかり夏の空になりました。

鬼ピンきた〜!(^o^)/


空港周辺は茶畑ばかりです。



ビニールハウスと一緒に(^o^)/



谷をまたぐオレンジの橋に見えるのは誘導灯です。



夏らしい雲ですね。




誘導灯の末端から




草刈してくれたみたいでスポットが増えた!(笑



あ、がちゃぴんカラーだ!(笑



夏は滑走路の熱でゆがんでピントがあわない^_^;




換算600mm砲のヘンタイ撮り!(笑

ミラーレス機の解像度じゃないな(;゜0゜)



この暑さで茶畑もスプリンクラーで水を撒いてた。







さて、この日はアガサ師匠と師弟対決!




ではなく、、、うなぎ弁当食べながら

ルーク・オザワの作品集見ながらイメージふくらませ、

の~~んびりと楽しくヒコーキ撮影(^o^)/

ちなみに、、、

お会いした方はご存じだと思いますが、

ず~~~~~~としゃべってます・・・(笑



ただ、油断して構図考えて準備しとかないと

こんな感じで単調になっちゃう^_^;




中国機はシルエットで(笑




着陸予定にないプライベート機が突然!

あまりにも速くてさすがのアガサさんもビビッてた・・・(笑




垂直尾翼がピッカ~☆



この日はおもしろい雲だった。



そしてこの後、まさかの光景が・・・



太陽が雲に隠れたり顔を出したり・・・



これは彩雲になりそうだと話していたら・・・














彩雲きた~~~~~!!

おまけにヒコーキ雲も!








そして、その数秒後に、、、

まさか、、、



空港からジェットの轟音が・・・・





















きた~~~~~~~~!!\(^o^)/



















「彩雲とヒコーキ」

あ~~これはめっちゃ緊張した!

レンズ選ぶ時間もなく羽が切れた(笑

ピントは雲に合わせてるのでヒコーキはブレブレだけど

これはこれでよかったかと・・・^_^;

ほんの数分の出来事でした。




ここからは超苦手な夜景・・・(-。-;



いまのカメラでは限界・・・m(._.)m



ピッカ~☆





ベストショットは19:30のタイペイ便かな。




垂直尾翼の桜マークも入って(*^_^*)

ヒコーキの大きさ、位置、レタッチもイメージ通り。

おし、満足った・・・(笑

アガサさん、楽しい1日をありがとうございました。




最後までご覧いただきありがとうございました。

もう夏休みの方もおられるようですね!

海賊は11日から16日まで夏休みです。

ちょっとシュギョーの旅にもでようと思います。

暑い日が続きますがみなさんもお身体に気をつけて

それでは楽しい夏休みを(^o^)/
Posted at 2016/08/08 22:58:06 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@mamezo7 さん。
昼間にヘルメットは暑いですか?😅」
何シテル?   08/31 07:56
レトロな音楽とBMWが好きな清水港所属の海賊です。 車いじりに熱が冷め、最近はカメラが趣味です。 あ、オリンパス派です(^^)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
7 89101112 13
1415 1617181920
21 222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

F11(523d)141,150km リアエアサス コンプレッサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 13:38:27
GYEON Tire(タイヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 08:38:03
F11(523d)エアサス交換(122000km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 13:33:36

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング New海賊号 (BMW 5シリーズ ツーリング)
E46から中古のF11に乗り換えました。 今回もツーリングの523dディーゼルです。 今 ...
その他 その他 その他 その他
2号機のtokyobikeです♪ 一目惚れしたシンプルな自転車 ギアは8段で原付バイ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
学生生活4年間乗りました 車高上げてオバフェンつけてグッドリッチのタイヤ スノボー仕様に ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
1号機の海賊号です♪ BMW × BBS × MICHELIN = 最高のパッケージ!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation