• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北欧の海賊のブログ一覧

2017年10月22日 イイね!

秋の静岡部活【前夜祭からのエアフェスタ浜松2017編】

秋の静岡部活【前夜祭からのエアフェスタ浜松2017編】











みなさんこんばんワンU・x・U

今まで隠してましたが、、、

じつはパイロットの海賊です(*☻-☻*)照

おいおい( T_T)\(^-^ )


今日は10月15日に開催された

エアフェスタ浜松2017の模様を(^^)/

まずは前夜祭から。

途中のなかじま園さんでマメさんたちと

今年最後のメロンパフェを堪能(o^^o)



清水港河岸の市で

金目鯛やサザエ、カキなどを買い込んで(^^)/



あきすと宮殿で前夜祭開催\(^^)/



奥様特製のサムギョプサル(*^^*)






口の中に広がる海の味♪(´ε` )

あきすと亭名物の浜松餃子やからあげも

ほんと美味しかったです!!




お泊りさせて頂いて翌朝は

備長炭でマルイチのあじの干物(o^^o)



お昼は金目鯛のシャブシャブ(^o^)/



スイーツもたくさん(o^^o)


二日間大変お世話になりました。

あきすとさん&奥様、ささみちゃんU^ェ^U

ありがとうございましたm(_ _)m



さて、ここからがエアフェスタ浜松2017

るーく・海賊に変身して、初参戦でございます!!

今日のBGM♪

Lionville / Paradise

イタリア産メロハー、ライオンヴィルの

最高にかっくいい曲を(o^^o)


だいたい1年おきに天候に恵まれず、

今年はやっぱり残念ながら雨になっちゃいました・・・




UH-60J救難ヘリがやってきました(^o^)/



パタパタパタ・・・・



U-125Aと連携して救助訓練の展示飛行です。



捜索レーダーや赤外線暗視装置が

搭載されてるそうです。



会場ではアナウンスしてくれるので

素人にもわかりやすいですね。

かっこいいロックも流れて盛り上げてました♬


しかし、この2日後の出来事ですが・・・



このヘリが浜松沖に墜落してしまいましたね・・・

いまだ隊員4名が行方不明、

自衛隊は命がけのお仕事ですね。



続いて浜松基地でおなじみ

A-WACSの展示飛行です。



Airborn Warning and Control System

早期警戒管制機



背中の大きなレーダーが特徴ですね。



タッチ&ゴーを繰り返してました(^o^)/



今日は空がほんと残念です。



雨でレンズも換えれません・・・(-_-)



続いてT-4練習機です。



2機での並行飛行でした。



着陸ぅ~~~♪



あ、ブルーインパルスと同じ機体なんですね。



イッテラッシャーーーーーイ(^^)/~~~




F-4ファントムが飛ぶよ~~~(o^^o)



うを~~すんごい湯気でてる・・・



1970年代に作られた機体だそうです。

年季入ってますね・・・(o^^o)


助走なくすぐ浮いた・・・(笑



カックイイなぁ~~~(*^_^*)




最高速度マッハ2.2だそうです。

時速2000キロ以上ですかね・・・

すんごい爆音で大迫力だった!



アフターバーナー!!(*☻-☻*)

そのまま茨城の百里基地へ帰っていった。

10分くらいで着くんじゃね?(笑


一番感激したのはこのF-2戦闘機だった!



いきなり時速1600kmで突進してきた!!



そもそも普段の生活の中で、

これだけ速く動くモノを見たことがない・・・



ほんとショボショボなオサシンだけど、、、

めっちゃかっこよかった!!



すんごい急上昇飛行も見せてくれた、

普通の人じゃ気圧の変化で失神しちゃうだろうね。


雨で湿度が高くベイパーも撮れた(^^)v



これもかなり距離があります。



フレームから外すともう見失います・・・(笑

ドットサイトも持って来ればよかった。


晴れてたら最高だったんだけどなぁ。



モノクロで。

水滴ついてたか・・・・


ほんと美しい流線型のデザインですね。



この気象条件ではもう機材の限界・・・(-_-)



アクロバットに回転したり急上昇したり、



とにかくとんでもないスピードで

もう旅客機撮るのとは難易度が違いすぎ・・・


海賊大興奮、最高に楽しかったです!(^O^)/



最後はマッハのスピードで空に消えていった・・・




いや~~~。 終わった後のマメさんたちの

あの最高の笑顔が忘れられません・・・(笑

みなさんのオサシンもお楽しみに(^O^)/



さて、午後からのメインイベント

ブルーインパルスの展示飛行ですが・・・



雨が強くなり飛行は残念ながら中止。

滑走路をタキシングするだけでした。

事故をおこすわけにいかないので

勇気ある決断でしたね。

なので、ブルーインパルスの飛行は

去年のあきすとさんの素晴らしいブログをご覧ください。

また来年リベンジしたいと思います。

最後までご覧頂きありがとうございました!
Posted at 2017/10/28 19:08:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月22日 イイね!

ダイヤモンド・プリンセス号清水港入港と第13回サロン・ド・オイル

ダイヤモンド・プリンセス号清水港入港と第13回サロン・ド・オイル











みなさんこんにちわ♪

甲板磨きの海賊です(*^^*)照

今日は9月末に清水港に入港した、

ダイアモンド・プリンセス号のオサシンを(^o^)/

今日のBGM♪

SouLutions / Philly Line

英国船籍ですの今日もSouLution♪(o^^o)


13:00入港予定なのに12:00にもう来てる・・・



富士山とダイアモンド・プリンセス号(o^^o)



サファイア・プリンセスと全く同じデザインですね。



全長290mもあります!(^o^)/



興津埠頭沖で旋回して、バックで日の出埠頭に入るようです。

シルバー・シャドウは頭から入ったのにね。


バックオーライ(^^)/~~~



近くにくるとほんとデカい・・・(^^;)

シルバー・シャドウの比じゃないな・・・。


圧倒的な存在感はまさにプリンセス・・・



2014年に改装されたそうです。



な~~~がっ!!(笑



レストラン、シアター、スパもあるそうで、

もうちょっとした街ですね。

眺めのよさそなデッキですね~(o^^o)



もうすぐ着岸します!



4000人近い乗客乗員の救命ボートついてるのかな?

どーみても、ぜったい足りないと思う・・・(^^;)


で~~~かっ!!(笑



12:40ぶじに着岸、歓迎セレモニーがはじまった。



清水港へようこそ~~♪(^^)/



最後に海賊船とダイアモンド・プリンセス号






そのままAPG御殿場でwadashioさん主催の

第13回サロン・ド・オイルへ(^^)/


ついに禁断のスーパーレーシング0W-20を(o^^o)

ドックン♪ ドックン♪

ていうか柔らかくてジャ~~~って感じ(笑



この日行われていたFSWでのニコルのイベントを終えて。

れんさんの偽アルピナD3(o^^o)

あ、同い年ということが判明しました(笑

t-nariさんの46アルピナにマル運さんのアルピナD5(^^)/

t-nariさんはS&T師匠のお友達でした。


さらにアキらん♪さんの420グランクーペ(^^)/

パワクラ初体験・・・(照


今日はアルピナに囲まれおびえてる海賊号・・・^_^;

今日はアルピナ祭りかっ!!(笑


静岡のソウル・フード「五味八珍」で夕食を(o^^o)

さわやかは激混みだし食後にゆっくりできないので。


それにしても浜松餃子、頼みすぎましたね・・・(笑

はじめましての方が多かったですが

wadashioさんのお友達はほんといい人ばかりですね。

とくにマル運さんのお話が面白かったです!

みなさん楽しい時間をありがとうございました。

次回、第14回は来年1月くらいです。

最後までご覧頂きありがとうございました。

台風の進路にあたる方どうかお気をつけ下さいm(_ _)m

って、、、おもいっきり海賊んち向かってるじゃん!!


次回予告。

次回は秋の静岡部活【エアフェスタ浜松と前夜祭編】です。
Posted at 2017/10/22 15:57:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月21日 イイね!

カメラ散歩【再びヤマセミフィールドへ編】

カメラ散歩【再びヤマセミフィールドへ編】












こんにちは♪

久々登場、日本野鳥の会のバード・海賊です(^_^*)照

9月に再びヤマセミフィールドへ

遊びに行ってきました(^^)/

8月の教訓をもとに台風予報を読み

通過後の増水を狙います!

今日のBGM♪

bohemianvoodoo / Adria Blue

1ヶ月ぶりのフィールドは今回も

カワセミ君が元気よく飛び回っていた。



三男のカワセミ・サブロー君も

すっかり大きくなっていた(o^^o)



ん?(・・?)



美しいアドリア・ブルーですね。



もう狩りも上手に出来るようになっていた。


ナイスキャッチ!(^^)v



まだちょっとお腹が黒いですかね。



足もまだ黒いかな。



赤とんぼ



もうすっかり秋ですね。



いつ来ても神秘的なフィールドです。



常連さんも海賊のページを


見て頂いてるようで嬉しかったです。

このフィールドの主の大先生、

この日は残念ながらお会いできなかった・・・




捕まえたのはモツゴですかね?



ちょっとグロいかな^_^;



肝心なヤマセミ君は朝6:30頃に来て・・・

おまい、ほんとそのポジション好きだな、、、(笑

キョロキョロして・・・(笑



あ~あ、どっかいっちゃった・・・^_^;

魚見えなかったのかな。


でもサギも来たり、、、



サギの舞い(o^^o)



シジュウカラも遊びに来てくれました。



カワセミも羽が綺麗になりましたね。



至近距離4mぐらいまでカワセミがきた!

う~ん。ほんと綺麗な鳥ですね・・・(^_^*)


台風一過、秋の柔らかい日差し。


川沿いにはもう彼岸花が咲いていた。

最後までご覧頂きありがとうございました。

やはりそう簡単にヤマセミは撮れませんね。

8月のあのヤマセミ祭りは運が良すぎたかな。

次回は紅葉とヤマセミや

まだ誰も本格的にやっていない、

地元静岡市のヤマセミ撮りにも

挑戦してみたいと思います。


次回はダイヤモンドプリンセス号入港とサロンドオイルの模様を。
Posted at 2017/10/21 13:59:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月16日 イイね!

初秋の静岡部活【大渕の茶畑と宇宙船編】

初秋の静岡部活【大渕の茶畑と宇宙船編】










こんばんわm(._.)m

みんカラさぼり気味の某海賊です(o^^o)照


すっかり忘れてました。

静岡部活の2日目編を(^^)/

今日のBGM♪

SOULUTIONS / Thankful


まずは富士市大渕の有名な茶畑へ(o^^o)

この日も残念ながら富士山が見えず

1本木のしたで。



いつのまにか彼岸花が咲いていた。



ここは富士山が見えないと、、、

ただの茶畑なんだよね・・・・^_^;



はじめまして(照 

LEXUS乗りのtatsu@1970さんです(^^)/



車種は違えどカメラ好きで機種も同じです。



同じ静岡県民ですしとても初めましてって

感じじゃなかったですね(笑



この近くに今年度から県が

農林振興のための施設と駐車場を整備するようです。



下見できたときも富士山が見えなかった・・・(-_-)

新緑の季節は三脚が並ぶんだそうです。


ここはまたきますかね(o^^o)






付近を走ると茶畑の中に、、、

宇宙船はっけ~~~~ん!!



県富士総合水泳場です(^^)/



近くによるとイマイチかな?^_^;



屋根は軽量なアルミですね。



LEXUS IS (^^)/



ここは夕景と組み合わせると面白いかもですね。



BMW三銃士と宇宙船(*^^*)



以上、宇宙船でしたm(_ _)m



最近テレビでよくでる静岡の

有名人に会ってきました(^^)/

タケノコ王です!!(笑

思ったより話が広がらず^^;

みかんだけ買って帰ってきました(笑


サインまで売るのはどうかな?

500円以上買ったらおまけとか、

子供にはプレゼントにしたほうがいいかな・・・^_^;

おまけに駐車場でtatsuさんの大事な車が・・・・(汗

もうこないと思いますm(_ _)m


ランチはいつもの「うるおいてい」へ(^^)/


スペシャルなお好み焼きも~(o^^o)



今回はおおめに9人前で~~~♪(o^^o)



生玉子を落としてでっきあっがり~~~!!



また〆はつけナポ(^_^*)



やっぱり元祖のアドニスが

いちばん美味しいらしい・・・(笑



ここはつけナポリタンだけでなく、

懐かしい雰囲気が楽しめる昭和な喫茶店ですね。

以上、静岡部活の2日目、

「大渕の茶畑と宇宙船編」でした。

tatsuさんも最後までおつきあい

ありがとうございました!

ご一緒できて楽しかったです!

近くですのでまた遊んでください*\(^o^)/*

tatsuさんのページはこちら


次回は再びカワセミ&ヤマセミを(^o^)/

で~~~~かっ!!(笑
Posted at 2017/10/16 22:37:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日は沼津でシイラが入れ食いで、20匹くらい釣れました🎣
南国のように透明度のある綺麗な海でした🏝️」
何シテル?   08/03 12:11
レトロな音楽とBMWが好きな清水港所属の海賊です。 車いじりに熱が冷め、最近はカメラが趣味です。 あ、オリンパス派です(^^)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
15 1617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

F11(523d)141,150km リアエアサス コンプレッサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 13:38:27
GYEON Tire(タイヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 08:38:03
F11(523d)エアサス交換(122000km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 13:33:36

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング New海賊号 (BMW 5シリーズ ツーリング)
E46から中古のF11に乗り換えました。 今回もツーリングの523dディーゼルです。 今 ...
その他 その他 その他 その他
2号機のtokyobikeです♪ 一目惚れしたシンプルな自転車 ギアは8段で原付バイ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
学生生活4年間乗りました 車高上げてオバフェンつけてグッドリッチのタイヤ スノボー仕様に ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
1号機の海賊号です♪ BMW × BBS × MICHELIN = 最高のパッケージ!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation