• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北欧の海賊のブログ一覧

2018年02月04日 イイね!

NEWあきすと号納車プチツーリング

NEWあきすと号納車プチツーリング











こんばんわ♪

ヤマセミ研究所のバード・海賊です。

浜松のセレブなお殿さまが、

モカさんちに納車ほやほやのポルシェで

遊びにくるということで、海賊もカメラをもって

遊びにいってきました(╹◡╹)

今日はその模様をご報告です。


今日のBGM♪

THE SOULTREND ORCHESTRA Feat. Frankie Pearl . Shiver

今日もソウルトレンド・オーケストラで♪




まずは富士桜自然墓地へ~~♪



ポルシェ 718 ボクスターS



エレガントで美しいフォルムですね(*^_^*)

桜の季節が待ちどおしいですね!


MTでオープンなんて最高ですね~(^o^)/



ボクスターのお尻大好き(*☻-☻*)



オプションの20インチです。

タイヤはもちろんミシュランPS4Sです。

ブレーキはブレンボでしょうね(o^^o)

2500cc 350馬力だそうです(^o^)/





続いては「聖地」へ~~~~(^O^)/



富士山といったらモカさんですね(o^^o)



なんか外国きたみたいだね。



イメージはホッケンハイムの森(^o^)/



年明けからヤマセミばっかり追いかけてたからちょっと新鮮



雲がかぶってきてタイミングわるいモカさん・・・(笑




なんにもなくても絵になるね(o^^o)



雲の切れ間から光が(^o^)/



お殿様と新しい相棒(*^^*)



うんうん、カタログみたいにかっくいなぁ♪



白いお馬さんの放牧(^o^)/

あらためまして、あきすとさん納車おめでとうございます!



おやつは富士宮市にある「あさぎり高原食品さん」のからあげを。



揚げたてでとっても美味しかたったです(^o^)/



とっても安くてボリュームあるので近くへよったらぜひ

国産ですので安心ですね。

ランチは千代商店の新・スタミナラーメン(^o^)/

美味しかったけど、、、

これ、すんごいニンニクの量でした...^_^;

みんなニンニク臭プンプン(笑

平日食べたらヤバイヤバイ!(笑

以上、NEWあきすと号納車プチツーリングでした。



次回予告

次回はヤマセミの後編です(^o^)/
Posted at 2018/02/06 21:34:54 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月01日 イイね!

第14回サロン・ド・オイルとミシュランPS4

第14回サロン・ド・オイルとミシュランPS4









こんばんわ♪

繁忙期ピークの某海賊です(o^^o)

今日は遅くなっちゃったけど、

1月中旬の第14回サロン・ド・オイルの模様を。

今日のBGM♪

The Soultrend Orchestra / Boogie Oogie Oogie - feat. Frankie Pearl

やはりUK SOULチャート2位まで上がってきた!
この曲は78年TASTE OF HONEYのカバーですね♪
CDは2/28に発売だそうです。


APGについたらすでにオイチさんの46号が(^^)/

もうオイチさんとはどっちが長く

46乗るか勝負ですね!(笑

短い時間でしたが今回もありがとうございました。


重役のwadashioさんのアルピナD3ですね♪

あ、ほんとに重役出勤でした(笑

タイヤがスタッドレスになってましたね。

今年はスタッドレスが大活躍ですね(°_°)


マル運さんのアルピナD5ですね。



マル運さんはデカ盛り情報通ですね(笑

また教えて下さいm(__)m

そして第1回からのメンバー、ベンブラさんのZ4

あ、335はドナドナされてたようで。

お元気そうでよかったです(o^^o)


今回はゲストでLEXUS ISのtatsuさんも(^^)/


交換後、すぐに違いを体感されたようです。

LEXUSにもマッチしたようで(o^^o)

初参加ありがとうございました!


暗くなってきてなぜかイカリング選手権(笑



手持ちじゃ撮れませんね(^^;;


wadashioさんがいちばん爆光だった!




そーいえば海賊号、パーツレビューにもアップしましたが、

ミシュランPSSからPS4に交換しました。

刻印もかっこよくなりましたね。

乗り心地もよくうわさ通りバランスのいいタイヤですね。

リアは245から255になったけど、

ツメ折ってあるのでぜんぜん大丈夫でした。

エアバルブもボルトも新品に交換しました。

劣化してきたタイヤが新品になって、あらためて

オイルのパフォーマンスが発揮されてきました。


夜はまたしても五味八珍で(o^^o)

今回は餃子祭りにならずにちゃんと注文できました!(笑

以上、車も人もリフレッシュ!

第14回サロン・ド・オイルでした(^^)/~~~

みなさん楽しいサロンをありがとうございましたm(_ _)m

第15回は4月下旬の予定です。

次回予告

次回はついにNEWあきすと号がシェイク・ダウン!!
Posted at 2018/02/02 23:36:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月25日 イイね!

カメラ散歩【地元のヤマセミ前編】

カメラ散歩【地元のヤマセミ前編】






みなさんこんばんわ(^o^)/

ヤマセミ・タロウです。

寒い日が続きますが

海賊地方気象台が河津桜の

開花を勝手に宣言しました(^^)/



2月上旬ぐらいから見ごろをむかえ、

2月の下旬~末ぐらいまで楽しめると思います。




今日は地元の川のヤマセミのオサシンを(^o^)/

この川ではまだまだ修行中の身で

ピント合ってないものばかりです・・・m(_ _)m


この日は最近どっぷりとカワセミ撮影に

はまっているというけいたんさんが

東京からやってきてくれました。



けいたんさん、海賊が撮ったこのオサシンを

非常に気に入って頂けたようで(o^^o)



こんなの、海賊ももう撮れませんm(_ _)m




わざわざ東京から朝早くからおこしになり、

この日のために迷彩テントまで購入されて、

ヤマセミタロウはけっこープレッシャー

だったんです・・・^_^;


しかし、すでに下流でメスが飛び回ってました。



そして、キャッキャキャッキャ鳴きながら

目の前を通過します(^o^)/



この日のヤマセミはかなりテンションが高かったです。



初めてヤマセミを見ると、

あの美しさは忘れられないと思います。



綺麗に水鏡に映ってますが、

撮ってるときはヤマセミだけに集中して、

そんなこと気にもしてません(笑


ちなみに凍えるほど寒いです^_^;




どうやらココが定位置のようです。

この獲物を探している時のヤマセミが

めっちゃかわいいんです(*^^*)


どっぼーーーーーん!!



ぬん♪



ゲットならずっ!



寒くないのかな...^_^;



だいたい16~17mぐらいの距離です。



躍動感でてますかね?o(^o^)o



バッサ!!



ピントが・・・(汗



まさに渓流ハンターって感じですね!(o^^o)



これがベストショットかな(^^)/

けいたんさんもたくさん撮れてよかったです!

まだまだあるので続きはまた後編でm(_ _)m

最後までご覧頂きありがとうございました。


次回予告

次回は第14回サロンドオイルの模様を
Posted at 2018/01/25 22:52:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月23日 イイね!

静岡ナニコレ珍百景【清水港遊覧船のカモメ編】と新春の静岡部活

静岡ナニコレ珍百景【清水港遊覧船のカモメ編】と新春の静岡部活










こんばんわm(_ _)m

関東の方、大雪大変だったみたいですね・・・

静岡はやはり雨でした・・・(-_-)

今日は新春の静岡部活とナニコレ珍百景を(^^)/~~~

今日のBGM♪

The Soultrend Orchestra / My Final Fantasy - feat. Dario Daneluz

2018年のSOULはこいつらが熱い!!(予想)


1月2日は「海ぼうず」の静岡おでんで新年会。

二次会はこんなレトロなゴールデン地下街で。


静岡では珍しい串カツのお店ですね(o^^o)




新春らしく薩埵峠(さったとうげ)へ(^^)/

今さらだけど初めてきた・・・(照


知る人ぞ知る隠れた静岡名物

ツナ缶を造る「由比缶詰所」へ寄って。


由比漁港で正月らしく大漁旗と(^^)/



見事、ヤマセミ撮影に成功した名誉怪鳥も。



今年も46で駆け抜けますよ~~~♪




さて、新春の静岡部活は清水港の遊覧船にのって

カモメを撮る修業です!



これは「ユリカモメ」ですね。

日本で見られるカモメは25種類くらいあるそうです。


とんでもない数のカモメが寄ってきます!(笑



カモメは「かっぱえびせん」が大好物なんです!



うわ~口あけてるよ~~(怖



こっちの小型船には、、、



ちゃっかり無賃乗車のカモメが・・・(笑



ピント合わせのいい修業になります(笑



富士山を背景に!(o^^o)



ちなみに海賊、めっちゃ真剣に撮ってます(笑



手を伸ばせば捕まえれられる距離です(笑



換算600mm砲!!(^^)/



まだやつらがついてきます!



カモメになった気分で(*☻-☻*)



そろそろ飽きてきたよね・・・^_^;



面白すぎて海賊は飽きません!(笑



ちきゅう号を撮りたいのにじゃましやがって!



なんちゅう恰好を・・・^_^;



こいつら、タンカーはエサくれないってわかってるんだね。



清水港らしい風景ですね。



カモメは12月~3月くらいがシーズンですね。



さすがに飽きてきたわ・・・



最後の1枚(^^)/

静岡ナニコレ珍百景「清水港遊覧船のとんでもない数のカモメたち」

以上、新春の静岡部活でした。

長々とカモメのオサシンに

お付き合いありがとうござましたm(_ _)m

次回予告

次回は再びヤマセミ・タロウです(^^)/
Posted at 2018/01/23 23:03:39 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月20日 イイね!

2017年末・忘年会&ツーリング

2017年末・忘年会&ツーリング










こんばんわ、北欧の海賊と申しますm(_ _)m

「カワセミ・タロウ」の正体はじつは海賊じゃないか

という噂があるようですが、全くの別人です!(キッパリ

今日は年末の忘年会ツーリングの模様を(^o^)/

今日のBGM♪

Bluey - Life Between The Notes


まずは大井川鐡道沿線の抜里駅付近へ(o^^o)



今日はトーマス・クリスマスバーションの
特別列車が走るんです!!



先にジェームス号のクリスマス特別列車がやってきました!

装飾されてなんかリッチ感ありますね(笑


川根路の茶畑を駆け抜けるジェームス号



すんごいカメラマンの数...^_^;

報道カメラマンかっ!(笑


さて、いよいよトーマスがやってきました!



頭から煙でてるね・・・(笑



よく見ると鈴もついてる・・・(^O^)



のどかな茶畑を駆け抜ける派手なトーマス・・・(笑



客車の中も特別なのかな?

トーマスも乗客も、あのカメラマンの数にビックリしただろうね・・・(笑


お昼は家山駅近くの「たいやきや」で(o^^o)

レトロな昔ながらの真面目なラーメンです。


忘年会のオサシンは1枚もありませんが、

総勢15名、盛大な忘年会でした!

mameさんのものまねが絶好調だった・・・(笑

1年みんカラのお友達にはお世話になりました。

遠いとこからおこし頂きありがとうございました。


翌日はみんなで完成したばかりの世界遺産センターへ



建築家 板茂の設計です。



少しだけ仕事で関わったので、何度か現場にも行きました。



格子は富士ヒノキを使用しています。



丹青社のハイテクな展示設計も素晴らしかった。



館内を富士山の高さと同じ3776m歩き?

展望ホールからの眺望です。

富士登山を疑似体験させる体験型の世界遺産センターですね。

ちょっと疲れたけど思ったより楽しかったです。

今年は三保の松原のビジタセンターと

日本平山頂シンボル施設の回廊も出来ますので

こちらも楽しみですね(o^^o)


お昼はいつもの「うるおいてい」へ(^o^)/

定番ですが初めての方もいらしてよかったです。


名物の富士宮やきそばを(*^^*)

大人数で食べるとより美味しいですね(o^^o)


大渕の茶畑はやっぱりこの日も

富士山が見えなかった・・・^_^;




最後は宇宙船へ~~♪



goneさんもお元気そうで安心しました(笑



やっぱM4のgakuさんが主役もってくよね~~(笑



年末のお忙しいところ、大阪や千葉など遠方から静岡にお集まり頂いて

楽しい忘年会をありがとうございました!


次回予告

次回は、ひさびさに「静岡ナニコレ珍百景」を!
Posted at 2018/01/20 23:02:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@グランツ@兵庫 さん。
これでもご飯少なめなんです🤣」
何シテル?   08/26 12:46
レトロな音楽とBMWが好きな清水港所属の海賊です。 車いじりに熱が冷め、最近はカメラが趣味です。 あ、オリンパス派です(^^)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F11(523d)141,150km リアエアサス コンプレッサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 13:38:27
GYEON Tire(タイヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 08:38:03
F11(523d)エアサス交換(122000km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 13:33:36

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング New海賊号 (BMW 5シリーズ ツーリング)
E46から中古のF11に乗り換えました。 今回もツーリングの523dディーゼルです。 今 ...
その他 その他 その他 その他
2号機のtokyobikeです♪ 一目惚れしたシンプルな自転車 ギアは8段で原付バイ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
学生生活4年間乗りました 車高上げてオバフェンつけてグッドリッチのタイヤ スノボー仕様に ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
1号機の海賊号です♪ BMW × BBS × MICHELIN = 最高のパッケージ!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation