• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろの。のブログ一覧

2017年12月30日 イイね!

ジュンセイ × イミ

ジュンセイ × イミ余ったホイール付タイヤの保管方法についていろいろ模索(ラック or カバー)してる くろの。です こんばんわ(*^_^*)

さてさて、
28日(木)に一週間ぶりに車検からエボが戻って来たので本日、マイナーチェンジ化した(少し純正に戻し化にした)乗り心地の確認も兼ねてインプレしてみたwww


まずはシート。
フルバケから純正のセミバケ(ともにレカロ製)

ハッキリ言ってホールド感無さ過ぎwwwフルバケには有る両肩の裏の強制サポートが無くなったので何かフワフワして運転時のハンドリングの固定感がぁ~(・。・;

乗り降りは超ラクチン♪


次にタイヤのインチダウン化(19→18)

路面(公道のアスファルト)の凹凸を全て拾う感じダイレクトにハンドルに伝わってくる...ちゃんとハンドルを握ってないと左右に持っていかれる(危ない危ない)

道路からの突き上げがハンパない!!


最後に羽(GTウイング)

GTウイングの高速安定性の恩恵は時速200kmからなんので不明です
(200kmを超えると中央がしなるみたいです。)


ちなみに外して部屋に一時保管してあるウイングを見て親はプロペラと言います。(・。・;


最後に前から


う~んジェントル^m^
Posted at 2017/12/30 22:59:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月24日 イイね!

カタログ × テンジシャ

カタログ × テンジシャ先日、エボテンが車検の為、28日までノーカーライフとなり、この週末はニート生活を余儀なくされた、くろの。ですメリークリスマス(*^_^*)♪

さてさて

昨日は、Dの営業さんから電話があり「以前ご依頼頂きました例のブツが届きましたけど、いつ取りにみえますか?」と連絡が入りました♪ 

あいにく足(エボ)は無いけど、少しでもそのブツの現物が拝みたくてDまで徒歩で取りに伺うことにしました。

徒歩で行くもう一つの理由として約一年後のRの納車(永い永すぎるwww)時に、もしかしたらエボテンが高額下取りが出来て納車より先に手渡すことなり当日ノーカーとなるかもしれないので、その予行演習を兼ねてみました。(牡牛さん、くろの。は断然取りに行く派ですwww)

片道、どんだけ掛かるかスマホで計ってみたら約21分48秒35でした。

当日のその時間はくろの。にとってウイニングラン?ビクトリーラン?なんでしょうね(上手い例えが浮かびません。)






でDに届いた例のブツがコレ!!










実用性0% 自己満度120%www

そうです、TYPE Rの展示車用プレートです^m^


でも、何か違和感がする????




あ!







Rの文字が赤くない



Dの営業さんがコソッと「よかったらRの部分赤ペンで塗りましょうか?」と悪魔のささやきが...

いらん!!(・。・;
Posted at 2017/12/24 15:16:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月19日 イイね!

ブツヨク × モウソウ

ブツヨク × モウソウこの間の日曜日ガンバって純正ホールのナット一式を家中探したんですが結局見つからず
諦めてDに注文をして余計な出費(約6000円程)をした、くろの。です こんばんわ(*^_^*)

さてさて、
今週の金曜日に、エボテン最後の車検を受ける為に下準備を17日(日)にしました♪

まず純正のBBSホイールを物置から出して洗浄してエボのリアシートに積み込んで
車検対応のはずなのに(・。・;ボルテックのGTウイングを取り外し一時部屋に飾りwww

で、あと車内から車検に不要だと思われる荷物を袋に入れてひとまとめにしました(コレが意外と多かった...。)


では、これからが妄想タイム♪

毎日、typeRのパンフ、雑誌、動画サイトを見てると、だんだんと購入した時に、これからどんな風にしようかなと考える時があります。

一番ベタなところでホイールです♪

もともと付いてる純正ホイールもナカナカいけてるのですが、何か社外品にイイのがないか探してみたら素晴らしいのが見つかった











定価1本248,400円(税込)




無理!!  (・。・;
Posted at 2017/12/19 22:13:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月15日 イイね!

マスコット × ナンバー × プレート

マスコット × ナンバー × プレート今日の帰り、道路の脇の歩道を歩いてたら前から自転車に乗ったおじんちゃんがヨタヨタ向かって来て、ヒラりと右に寄ったらおじゃいちゃんもヨタヨタと同じ方に寄って来て危うくぶつかりそうなったくろの。です、こんばんわ♪

さて、昨日、Dの営業さんから電話があり「typeRの預かり金の50万のご入金ありがとうございました、本日はそのご連絡です、これからも定期的のご連絡致しますので宜しくお願いします」と確認の連絡がありました。

そん時、ちょっとお願いごとをしてみました。
「あのすいません、一つお願いごとがあるんですけど、展示車などに付いてるナンバープレートって手に入りますか?展示期間が終わって、もしどこかに残ってたら記念に欲しいんですけど...。」

営業さん「あ~はい、マスコットナンバープレートですね、今度の週末でも、どこかにないか問い合わせて見ますね!」と快く聞いてもらえた...果たして結果は??

と、ゆ~ことで、次期愛車のtypeRも現行のエボ同様、希望ナンバーをお願いするつもりです。

一応候補しては下記の通りです(*^_^*)

① ・271 赤バッチHの元になるホンダ初のF1カーの型番RA271

② 1992 初めてTYPE Rが市販車モデルとして販売した年(車両:NSX)

③ 1972 シビックが生まれた年

③ ・・10 今回でシビックが10代目となるので

④ ・・・6 シビックTYPE Rとしては6代目です

⑤ 7438  ニュル北コース FFレコードタイムの7分43秒80

⑥ ・・・1 現行のエボから引き継ぎ 唯一無二の愛車にしたいので

さてどれにするべ?



多分⑥www^m^
Posted at 2017/12/15 21:54:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月12日 イイね!

ナイ × ナイ

ナイ × ナイ最近は無駄遣いをしそうになるとtypeR思い出して物欲センサーを落ち着かせ悟りの境地を極めつつあるくろの。です(*^_^*)こんばんわ♪

さてさて

先週の土曜日、最寄りの三菱のD(近くにあったDが8月に閉店になり今のDは遠く…既に最寄ではなくなっている...)に行き、サクッとエボの車検見積もりを出して頂きました。

最初の提示額は134,789円でしたが事情を説明して、そこから更にそぎ落としてもらい最終価格は取り合えず107,790円となりました。(高い?安い?(・。・;)

あと、別途で純正化計画のタイヤとシートの交換費用はタイヤはもともと車検を受ける際、Dにて18インチ戻すみたいなので事前にタイヤを用意出来るのであれば交換費用は無料とのこと(ラッキー)
次いでシートは18,144円必要とのことです(だよね~)ちなみに、この価格は車検での同時作業割引ではなく単体での作業でもよいとのこと(ギリギリまでフルバケでいこうカナ)

なんとなく車検の傾向と予定が見えて来ました....♪

が肝心ななことが、純正のBBSホイールのナットがどこ探して見つからん(お約束のあるあるです。)

車の中、ナイ!部屋の中...ナイ!!あとは物置ぐらい(・。・;

ドラ※もん~タイムマシーン貸して!!


無限のカーボンシフトノブはいずれ欲しい!!
Posted at 2017/12/12 22:35:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フロント大幅アップデート予定🤣」
何シテル?   07/09 15:29
ちわ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3 45 6 789
1011 121314 1516
1718 1920212223
242526272829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Mud Flap Factory / MFF マッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 20:31:43
無限風 ドアストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 16:03:21
momo ステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/03 07:26:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
これはモビルスーツでしょ?! 契約日:2017年12月3日(日) 納車予定日:201 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボくんとの初めて出逢った時... 「おぉ~何だぁ~このガンダムみたな外観は!!」 と一 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
次期愛車候補♪...断念(・。・;

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation