• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎才#21の"才君" [トヨタ SAI]

整備手帳

作業日:2017年8月13日

OKITEにON/OFFスイッチ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
県外などにお出かけすると帰りは必ず運転しながら寝てしまう“居眠り運転常習犯”の自分(^^;

YUPITERUのOKITEを取り付けしましたがON/OFFのスイッチがなく

通勤時などでも『ピピッ、ピピッ・・・』とうるさく・・・
2
OKITEの電源はシガーソケットに差し込むものなのですが、イグニッション連動で直結していたので+電源にスイッチを嚙まします!

とは言え、市販のスイッチでは見た目的にもイマイチなので“純正風”スイッチを付けることにしました

LED ONもどうかと思いますが仕方なく ^^;
3
メーカーオプションはAC100Vだけの自分のSAIはスイッチホールが4個も空いているので

追加スイッチ付け放題(4個まで)ですね(笑)
4
どこにスイッチを付けようか悩んで、とりあえずスイッチホールカバーを4個とも外してビックリ(◎_◎;)

スイッチホールの左右の切り欠きがビミョーに違って、メーカーオプションのスイッチを付ける場所が決められているみたいです!
5
ですが、心配いりませんヨ!

“純正風”のスイッチは上下のツメで固定されるだけで左右の切り欠きは関係ありませんので・・・♪

なのでどこでも入るのですが、とりあえず左から3番目に付けました!

これで通常の運転時はOFFで、お出かけの際の帰りはONとスイッチで簡単に出来るようになりました(^^)
6
こっちは知人のSAIのスイッチ達・・・

全部埋まっていて良いですよね?

自分も頑張ってあと2個付けよ ^^
7
あっ、自分の右から3番目のスイッチは“本物”の純正スイッチですがイルミの点灯のみのダミーです

お分かりだと思いますが一番左の“車両接近通報装置”のスイッチです(^^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

エアコン洗浄 クイックエバポレータークリーナーV  ACエバポレーター洗浄剤

難易度: ★★★

デンソー クリーンエアフィルタープレミアムに交換しました。

難易度:

7万kmを目前にしてのA/Cフィルター交換

難易度:

車検に出しました

難易度:

タイヤ交換 冬→夏

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #SAI フロアマット塗装? https://minkara.carview.co.jp/userid/511314/car/2428506/5799276/note.aspx
何シテル?   05/04 20:52
謎才#21=メイサイハッシュタグトゥエンティワン←長いので『メイサイ』でいいです 謎が多いSAI乗りですが、車なら輸入車からセダン、スポーツ、SUV、ワゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ SAI 才君 (トヨタ SAI)
希少な『クリアーストリームメタリック』のSAIです!! メーカーオプション ・本革シー ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバッ君 (スバル レガシィ アウトバック)
アイボリーレザー,サンルーフ,マッキントッシュの俗に言う“豪華3点セット”仕様のアウトバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation