• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎才#21の"才君" [トヨタ SAI]

整備手帳

作業日:2019年5月1日

フューエルリッドオープナースイッチ電動化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
久し振りにまとまった休日が取れたので前半は才君弄りに没頭です(^^)

『令和』初の車弄りですね♪

先ずは懸案?となっていたフューエルリッドオープナースイッチの取り付けです!

最初にトランク内の内張りを全て外して・・・
2
内張りを外すと助手席側の奥の方にフューエルリッドの内側が見えます!

ワイヤーが刺さっているのが確認出来ますね(^^)


リアフェンダーの内側ですが、結構狭い(>_<)
3
次にフューエルリッドオープナーのワイヤーの取り外しです!

プラスチックのツメ二カ所を押しながら引っ張ると簡単に外れます(^^)


外したワイヤーは近くのハーネスにテープで固定しました!
4
続いていよいよHS250hのアクチェーターユニットの取り付けです!

二極カプラーなので+と-だけなので配線は簡単ですが・・・

本体の固定が上手く取り付けできるか心配です(^^;


が・・・
5
いきなり取り付け後の画像です!

SAIの車体にもアクチェーターユニットが取り付け出来る『穴』が開いていて、俗に言う『ボルトオン』で取り付け出来ました(^^)v



あ~良かった(笑)
6
アクチェーターユニットが取り付け出来たので次はスイッチの取り付けですね(^^)

スイッチの方はトランクオープナースイッチの時と同じでマイナスコントロールにて出力線をトランクまでもっていきます!

スイッチの配列ですが頻繁に使用するトランクオープナースイッチを一番右に、その隣にフューエルリッドオープナースイッチを付けました(^^)

スイッチが全部埋まってめでたしめでたし(笑)
7
こちらはSAIと『兄弟車』のLEXUSのHS250hのスイッチです!

が、結構下の方にあって使いづらい気がします(^^;

才君のスイッチの方が使いやすいように思えるのは謎才だけでしょうか(・・?
8
最後にスモールONで夜のスイッチ達です(^^)

『クリアブルー』のイルミで統一感が有って夜も気分アゲアゲですね(^^♪


あっ、トランクはエンジンスイッチ『ON』でも作動しますが、フューエルリッドは5極リレーを使ってエンジン『OFF』時にしか作動しないようにしましたよー(^^)v

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検に出しました

難易度:

オイル交換

難易度:

7万kmを目前にしてのA/Cフィルター交換

難易度:

デンソー クリーンエアフィルタープレミアムに交換しました。

難易度:

タイヤ交換 冬→夏

難易度:

エアコン洗浄 クイックエバポレータークリーナーV  ACエバポレーター洗浄剤

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年5月1日 22:02
お疲れ様です!

フューエルリッドの電動化、まさかのボルトオン可能な部品でビックリですね( ゚д゚)

私もGW中はSAI弄りが捗り、変態仕様になりました(^^;;
18日、お暇がありましたら是非見に来てください( *´艸)
コメントへの返答
2019年5月2日 8:15
ワルさんお疲れ様(^^)

ホント、まさかのボルトオン!
正確にはナットオンですが・・・(笑)

変態仕様のSAI見たいのですが、あいにく18日は姪の結婚式に招待されていてちょっと厳しいです^^;

プロフィール

「[整備] #SAI フロアマット塗装? https://minkara.carview.co.jp/userid/511314/car/2428506/5799276/note.aspx
何シテル?   05/04 20:52
謎才#21=メイサイハッシュタグトゥエンティワン←長いので『メイサイ』でいいです 謎が多いSAI乗りですが、車なら輸入車からセダン、スポーツ、SUV、ワゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ SAI 才君 (トヨタ SAI)
希少な『クリアーストリームメタリック』のSAIです!! メーカーオプション ・本革シー ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバッ君 (スバル レガシィ アウトバック)
アイボリーレザー,サンルーフ,マッキントッシュの俗に言う“豪華3点セット”仕様のアウトバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation