• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎才#21の"才君" [トヨタ SAI]

整備手帳

作業日:2019年6月12日

謎才オリジナルGR車高調KIT取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
謎才オリジナルGR車高調KIT

いよいよ取り付けです(^^)

2月に発注してから完成・入荷まで4か月余り・・・

長かったー^^;
2
先ずはフロントから

取り付けしてあったTEINの車高調KITを取り外して、GR車高調KITの取り付けです(^^)

フロントはワイパーやカウルトップなどを取り外さなければアッパーのナットが外せないのでチョット面倒ですね
(-_-)
3
続いてリア

フロントと違いダンパーとスプリングが別体となっています・・・

こちらもトランク内の内張りを全て外さなければダンパーのアッパーのナットが取り外せないので、これまたチョット面倒ですー(+_+)
4
リアのスプリングです(^^)

画像でお分かりだと思いますが車高調整するための『ライドハイトアジャスター』がTEINが上方なのに対してGRは下方です!!!

バネレートは同じ49N/㎜(5K)ですが線径は全然違います(@_@。
5
フロントの取り付け完了です!

普通のストラットタイプなので

1、アッパーマウントのナット3個
2、ブレーキホースのボルト2本
3、スタビリンクのナット1個
4、ストラットケースのボルト2本

を取り外せば交換出来ます(^^)
6
続いてリアも完成です!

リアはダブルウイッシュボーンなので

1、ダンパーのアッパーのナット1個
2、ロアアームのボルト2本
3、スタビリンクのナット1個

を取り外せば交換出来ますよ(^^)

あっ、助手席側はヘッドライトのオートレべライザーユニットの取り外しも必要です(ボルト2本)
7
完成です(^^)v

フロント:メーカー出荷時より10㎜ダウン

リア:メーカー出荷時より15㎜ダウン=MAXLOW!!!

偶然ですが、前後とも今までのTEINのFLEX Zの“MAXLOW”と同じ高さとなりました(◎_◎;)
8
おまけ

手前:レッドマイカメタリックのSAI×TEIN FLEX Z

奥:クリアーストリームメタリックのSAI×GR MAXⅣ hyper


ですね(^^♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

7万kmを目前にしてのA/Cフィルター交換

難易度:

デンソー クリーンエアフィルタープレミアムに交換しました。

難易度:

エアコン洗浄 クイックエバポレータークリーナーV  ACエバポレーター洗浄剤

難易度: ★★★

タイヤ交換 冬→夏

難易度:

オイル交換

難易度:

車検に出しました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #SAI フロアマット塗装? https://minkara.carview.co.jp/userid/511314/car/2428506/5799276/note.aspx
何シテル?   05/04 20:52
謎才#21=メイサイハッシュタグトゥエンティワン←長いので『メイサイ』でいいです 謎が多いSAI乗りですが、車なら輸入車からセダン、スポーツ、SUV、ワゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ SAI 才君 (トヨタ SAI)
希少な『クリアーストリームメタリック』のSAIです!! メーカーオプション ・本革シー ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバッ君 (スバル レガシィ アウトバック)
アイボリーレザー,サンルーフ,マッキントッシュの俗に言う“豪華3点セット”仕様のアウトバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation