2014年11月13日
今年も あっと言う間に過ぎ 残すところ一月半となlりました。
この時期からは特に 公私共スケジュール確認しながらの日々となります。(◎0◎)
皆様は如何お過ごしでしょうか?
昨日は お客様に配布するカレンダーが
ドサッ~と届き、><
窓際所属の年末唯一の仕事ですので 今日から一人で クルクル◎◎巻き巻き始めます。トホホッ
10月後半 事前に静岡在住のミン友(SV8)様から「11日・12日・13日二泊、仕事で上京するので お時間あれば・・・・」と連絡頂いておりました。
「ところで 宿泊ホテルは何処ヨ~~」?
「銀座で~~す(^^)」 (汗) 何故 銀座なのか・・未だにわかりませんが・・・爆
「えぇ~~っ >< 」 ・・と思わず笑みを隠しながら 早速 宿泊先付近で(笑)会食場所を予約、さっさと会社を抜け出し会食場所へ・・
5/25 関東・中部合同ツーリング以来 約半年ぶりの再会となりました。
お酒を飲まないSV8様ですが(汗) 恐らく ミン友さんの中では 一番多く一緒に夜の街を徘徊しているのではないでしょうか・・。笑
※今年9月には 東京オフィスも開設され お祝いも兼ねての会食会となりました。
鉄板焼きは 当然 目の前で調理してくれるカウンターの方が良いのですが
お互いの生存確認と報告兼ね山積した話もあり 少しでも静かな方がいいかなぁ・・と個室も予約!
毎日 霞ばかり食している私も たま~に 人とお会いする時だけは ちびっと美味しいものを・・
小銭の貯金箱をひっくり返し(爆) 要予約の限定一組メニューを選択。
会食後 一緒に○○8町目の防犯パトロールで徘徊した事は 言うまでもありませ~~ん。汗

帰路 ひとりタクシーの中で 頑張っている彼に心で拍手しておりました。
今後も 少しでも多くの『みん友様』と可能な限り交流できる機会を作り続け
お互いが豊かな気持ちになれる素敵な間柄になれる様に、歩んでいきたいものです。
shin爺
Posted at 2014/11/13 08:05:23 |
トラックバック(0) | 日記
2014年10月26日

皆しゃ~ん 御一緒に・・・・・!
いっただきま~~す
いっただきま~~~す いっただきま~~~す
いっただきま~~す いっただきま~~す いっただきま~~す いっただきま~~す・・・・・・・
:::::::::::と 日曜日は 早起き仲間の皆さんと 「 いっただきま~~す 」の合唱♪で朝ご飯 (笑)
旗揚げ役の カペタ66様が暫く入院され 第三回の開催を心配してましたが、退院後 リハビリの
甲斐もあり 個人的には快気祝い兼ねた朝ツー、 また 以前 焼肉屋で生beer以外で花瓶の様な
大きな壺に入った数本のマッコリ(笑)を飲み明かした仲のマセの使い手(爆)juun様をお誘いして
の参加となりました♪
前回まで この会の名称は 『朝ツー』 でしたが 、入院中に何かを悟られたのでしょうか?(笑)
トイレ🚻のリフォームの様に「和」→「洋」へ『モーニング・クルーズ』…と名称変更のお達しが(爆)::::::::
一緒に朝ご飯の面々 カペタ66様告知ブログ参加表明順に・・
・カペタ66様・小わっぱ様・NANA77様・EEP-Ojyou様、
・Varu様・juun様・M70様・いさぁ様 and
平均年齢を引き上げてる私・・笑
・
参加台数 8台、
参加人数 9人







大黒集合~(湾岸線)~(根岸線)~(横横)~(逗葉新道)~逗葉新道PA(休憩)~(R134)~江の島
~* 今日の朝ご飯は神奈川県藤沢市片瀬海岸:江の島小屋にて*~


早起き * プチ・ツーリング * 一緒に朝ごはん・・・ am9:00過ぎには自由解散(笑)と
朝日が昇る前からのスタートだけに ザ○○町内夜間梯子(汗)パトロールのイメージ払拭兼ね(笑)
健康的で 充実した日を過ごせたのは言うまでもありません。(^?^)
急遽 ◯◯にて参加できなくなった 「ヨシカワ840」様より 段ボールで大人買いされた(汗) 光沢・保護材スプレーを参加者にプレゼント♪ ヨシカワ840様 ありがとうございました。m((__))m

次回?
???は~~(汗)
車・
早起き・寒さ・・と 好きの
三拍子♪が揃わないと・・・笑
それとも 暫く 皆さん冬眠でしょうか?・・・Q<
わたしゃ~~ 冬でも だ ::::::だ・大丈夫ですよ~ わたしゃ~・・・・・核爆

:::::::::明日に備え 自宅で静かに夕方から夜を過ごす・つ・も・り;;;;;でしたが:::::::::::
おっとっと~近隣の商店街会長から個人的に祭りの案内状が届いていた事を失念しており、
慌ててイベントの詰所になっている小料理屋に挨拶だけでも・・と顔出しする事に。
今日は 身体を労わる週一度の休肝日・きゅ~かんび・休肝日・きゅ~かんび・・・休肝日・・・と呟くのですが
NO~!と言えない もう一人の自分が「地域交流は大切だろっ!」・・と囁きながら:::ウィンク:::Q<
.
あれっ~5分も経たない内に もう一人の自分と合体しておりました。(早っ!)
まだ 未の刻(古っ~爆)から宴席が御開きになる迄 飲み続け
一日の〆を終えた事を 正直に付け加えておきます。・・ダハッ (((Q;Q)))
::::::::::笑&汗:::::::
朝日が昇る前から 健康的な朝を迎えたとスキップ してたのに 何故か夕陽が沈むまで飲んでいた:::: バカな:::爺
Posted at 2014/10/26 17:34:06 |
トラックバック(0) | クルマ
2014年10月10日
最近の台風は ある所で突如 右ウインカーあげての進路変更が多く
連休中の天候も心配される中 早めに2台の洗車を終えて 自宅に引きこもりになりそうです。><
各地 台風通過時に災害なければ 良いのですが・・
★.:*・゜゚・* *・゜゚・*:.★ ★.:*・゜゚・* *・゜゚・*:.★
さて・・今回は珍しく車をテーマに・・更新♪
以前は車を購入して1~2度目の車検時に買え替える事が多かったのですが、今は車検の継続と
メンテや部品交換で延命措置を施し 今まで以上の愛着を感じながら乗り続けております。
車好きである事には 未だ変わりなく 暇な時には常にPCで車関係を検索の日々
そういう中 究極の1台をオーダーメイドで・・・のHPに遭遇♪
そんな歌い文句で日本上陸したサイラス。
MANSORY CYRUS
アストンDB9をベースに
ボディパネル ほぼ全てがドライカーボン製に施され別物?に。
ルーフスクープは 貼り付け?と思われるが大型化されたフロントグリルやボディサイドの巨大な
エアアウトレット等、MANSORY流のデザインあるいは空力デバイスもたっぷり注がれているという。ベース車を ここまで造り変える事には 賛否あると思いますが・・・
(画像はHPより勝手にお借りしてます)


この数年 食欲に反し、物欲は下降の一途を辿っておりますが 全くゼロと言う事でもなく・・笑
少しだけ ありえるかも知れない車歴を締めくくる車を想像しながら 検索の日々!
衝動買い以外に 人が物を購入する時のベースになる
価値観≧金額に伴う対象物・・と
何事も
タイミングでしょうか?
懐具合を無視し(爆)その価値観も見出せないのに、何故か検索回数が多い(笑)のが
RR・レイス (w汗w)
自分でも理解不能で呆れますが(笑) 検索回数多い分 知識も肥満傾向に ((((^○^))))
もう一台は ”Aston Martin Vanquish”(笑) 流石 綺麗なボディーライン
う~・~ あと 何年 ま・と・も・な・運転できるのかなぁ~
今日も”夢の中”で自問自答してみよ~~あくまでも夢の中で・・・爆



現実的には 断捨離に逆行して(笑) mini-carが1~2台増える程度でしょうが・・ 爆
現実離れした妄想も 時には人を楽しませてくれますね~~Q<
今宵は"ミンカラ巡礼の旅" 第一回でお世話になった『 B11 』様が
今年9月に自費出版された旅の写真集見ながら 晩酌しよっ~~と
旅先の街が見せる一瞬の美しさを閉じ込めた 珠玉の写真集
QQ
題名: vapor trail
~旅の記憶~
~*~旅と写真好きな方にはお薦め~*~

有意義な週末~連休をお過ごし下さい。 by shin爺
Posted at 2014/10/10 14:43:00 |
トラックバック(0) | クルマ
2014年10月03日

:::::::::”流離の旅” 地球と遊ぶ:::::::::
~・ 帰国報告 & 旅のダイジェスト ・~
出国前 唯一 心配してましたエボラ病の容疑者と言われている偽物バットマンと その仲間達に遭遇する事もなく(汗)
大人の砂遊びと観光兼ねた旅から 無事に帰国しました。
皆様から頂戴しました安全祈願の見送りコメント等"の
バリアの お陰です。 ありがとうございました。m((__))m
゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.★.:*・゜゚・* *・゜゚・*:.★.:*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'*:.★.:*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'
旅の後半 アトラス山脈を越える際 年間降水量が少ない この時期に 一日だけ雨に遭い
大した降水量でもないと思われたのですが川が氾濫し 冠水した道が 行く手を阻む事 数回。
狭い道に次々と列をなす後続車との板挟みの中
勢いよく溢れ流れる茶褐色の泥水が一気に
30cm近くまで上がり始めた時は 流石に一旦 車から降り退避しましたが・・・・・
生活物資で行き来する現地の人達は 過去の経験から この雨で溢れでる水がMAXの水位と
予測するかの様に平然とした顔つき(驚!) ・・・理解不能の中 見事的中~笑 恐れ入りました。
・・・らしい~土地柄で こういう土地でのオマケの体験と なりました・・(爆)
大理石を惜しみなく使い1986年から8年がかりで完成した世界3大モスクの一つ。
ミナレットの高さは約200mと世界一 Q<
現地の方にスカーフを巻いて貰い(笑)気分は すっかり 『ハリマオ』 ~~♪ 爆
ご存知の方は 還暦前後?でしょうかね~(^^)


休憩で立ち寄った店?では 土産用として売っている”砂漠のバラ”を
4色ボールペンと物々交換してくれと頼まれ交換する事も。 (笑)
現地手配も上手くいき 予想していたより 程度の良い車を確保~QQ
ナビ役と私は先頭車(三菱)、諸々積み込んだ他の2台はTOYOTA.
ガムテープで(笑)ビデオを固定し いざ出陣!
本業はラクダなのに・・笑 色々 無理言っちゃったね~ 笑
何から何まで 大変 お世話になりました m(__)m
カーペットを敷き 毛布を被せただけの即席宿・・・・爆+汗;;
アルコールも無く 休肝日が続く! 笑
予備日含めた旅の前後は・・・少し のんびり気分を満喫できる所で。
宿泊地のギャップは 夜の過ごし方も違い 其々楽しい~♪
たまには(汗) 夜遅くまで・・・爆 (^0^)
ピアノの上の飲み物で 小さな国際交流も忘れずに・・・ 汗:爆
今回の”地球と遊ぶ”;;;;;;;;;;目的の大半を終え ホットした ひと時♪
0m~400mが何回できるのだろうか?(笑)真っ~~~直ぐ 延びる道 ♪
愛車で 走りたくなりました。^_^
( こ・・・この後に前述の予定を狂わす雨物語が待っているとも知らず・・・笑 )
大人の砂遊びに夢中でカメラで撮った枚数は驚くほど少ない事を帰国後に
(笑)気付きました。
高校球児の様に涙で湿った土では ありませんが (爆)
サラサラ乾いた、きめ細かなサハラ砂漠の砂をペットボトルに入れ持ち帰ったのは
こ・・こ・だ・け・の・話です。 笑 (Q;<)
by shin爺
Posted at 2014/10/03 07:27:14 |
トラックバック(0) | 旅行/地域