• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みすた~55のブログ一覧

2022年09月11日 イイね!

始動時ブレーキカチコチ病の考察

車種問わずあちこちで騒がれている始動時のブレーキが踏めない問題。
自分の車も納車から11年経ち、先月から突然発生。

車検前にブレーキフルード交換をした関係か、もしくは気温が下がってきたせいかはわかりませんが、とりあえず背筋を目一杯使うような硬さにはならなくなりました。


12万km目前というのもあり、バキュームホース、あるいはマスターシリンダー周りのシール、色々なところが劣化しているのは間違いないですが、とりあえず点検。



予想よりもサビがひどい…。
多分シールが終わってますねこれ。

直近だと、あおしげさんがマスターシリンダー周りのメンテナンス記録を上げられています。
新品交換が理想ですが、純正のマスターバック(ブレーキブースター)は値段が高く、中古品でなんとかなれば良いなと思ってしまいます。


そんな折に、同じシールキット品番を使用しているGTインプレッサのマスターバックとシリンダー周りが処分価格で出ていたので、構造の勉強にとりあえず取り寄せて分解。
2017年式、5年モノです。



バキュームホースを抜くと、シュポッと音がしたので、ある程度機密性は保たれていたようです。


とりあえず、マスターシリンダーの根元は錆びていなかったので、残っているアイドリングストップと、フルードタンクの下のコネクタを抜き、あとはナット2箇所緩めてシリンダーを抜去。


ちなみに本体ではなく、アイドリングストップ用のセンサーのカバーに品番が記載されてました…





シール周りは特別フルードが多く漏れていた雰囲気は感じられず。

ただし、これを外すと…

塗装浮きが現れて…

これを削ると…


ぎゃ〜〜〜!!という錆の層が現れました。


5年でコレなので、自分のはどうなっているのか…



ちなみにシリンダー側は特に目立った傷などは無く。
(非分解指定になっているため、全部バラすのはハードルが高そう)


中古なので、途中で切断されていたブレーキ配管の切れ端を外す際に断面に少し傷を付けてしまいました。
シリンダーから出る配管の位置が違うので、そもそもBRレガシィには使えませんが

ただ、内部のシールやシリンダーの構造に関してはあまり変わらないような気がします。
例えば、フルードタンクからシリンダーへの通り道のガスケットは、どちらも2個ずつだったり。




バラシてみて感じた事は、負圧漏れの原因は、バキュームホースよりもマスターシリンダーとマスターバックの間のシール不良の方が、可能性が高そうだという事。

この26497AG010 のシールが使われている車種全てでこの現象が起きているなら、サービスキャンペーンになっても良さそうなもんですけどね…




とりあえず、現車のマスターバックもばらしてみることにします。
Posted at 2022/09/11 23:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「2022.4 宮城蔵王にて」
何シテル?   04/29 11:37
GH7インプレッサに限界を感じ、未知の領域を求め念願のレガシィを購入。 CVT時代になった今では、BR9 年改C型は「最後の5AT」モデルに。 気がつけば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

スバル(純正) AUX UNIT ASSY PWR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 15:08:41
スバル(純正) コンソールボックスリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 15:08:34
チェックバルブ(バキュームホース内)清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 21:21:41

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
賛否両論ありますが、念願のターボ車を購入。 Sパケが多い中、使わない18インチをあえて ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
人生初のマイカー、姉よりのお下がり。 H13年~H19年まで所有。 5万km程度→13 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GH7 Dパッケージ+クリアビューパッケージです。 H19年7月購入。 当初、エアロ ...
トヨタ ヴィッツハイブリッド トヨタ ヴィッツハイブリッド
カミさんの母親の車です。 ほとんどいじることはありませんが、備忘録として。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation