
おはよう霧島に参加してきました。
■出発
午前3時半に熊本を出発し、5時半に集合場所へ到着。
集合の6時半より早くついたので、モスで軽く朝食をとって待機しました。
この時点で、デジカメにSDカードを入れていないと気づく。
これで何度目だ。。。
買い換えた携帯がカメラ機能が高いやつだったので何とか救われた感じです。
そんなこんなで全員集合後、道の駅霧島へ向かってパレラン開始です。
■おはよう霧島参加
道の駅霧島では、新型から旧型まで、
皆さん思い思いのカスタマイズを行った愛車で参加されていました。
バイクも居ましたがこちらも参加者かな・・・?
普段見られない車がじっくり見れて参考になりました(いろいろと。。
そんな中へ、アクセラが6台、コペンが5台、RX-8が1台、ソアラ(?)が1台
と大所帯で参加w
ご迷惑だったら申し訳ありません。。。
■霧島神宮参拝
参加している合間に、アクセラ組は霧島神宮へ参拝。
前回は素通りしてしまったので今回はぜひ行きたかったのです。
霧島神宮は山の神様を祀っているそうです。
確かに、本殿の向うに見える森が神々しかったですね。
■昼食 ラーメン「とくだ」
会場へ戻りコペン組と合流して、隼人のラーメン屋「とくだ」へ。
これが鹿児島ラーメンだよ と言われましたが、
残念ながらラーメン育ちでない私は、比較対象が少ないので評価できませんw
しょうゆかな?とんこつかな?というレベルですw(問題外
■デザート 道の駅垂水
この後デザートということで、道の駅垂水へ。
びわソフトをいただきました。
びわが名産なのかな?
暑さで解けてコーンが決壊して手がベトベトになりましたが。。。
■桜島
さらに、なぜか桜島へ行くことへ。
行ったことがないと言ったら、なぜか行くことになっていました(ぁ
今までは海越しや霞がかった姿しか見たことがありませんでしたが、
間近でみると自然の力強さが実感できます。
雰囲気としては、雲仙普賢岳を大きくして荒れさせたような感じですね。
■長淵剛オールナイトコンサート跡地
まだまだ続きます。
長淵剛オールナイトコンサートのモニュメントを見に行きました。
周囲は工事中でしたが、公園でもできるんでしょうか。
■A-Z
コペンの方と別れ、陸路で市内へ向かいます。
途中にあったA-Zに寄り道。
車が売ってるスーパーなんて始めてみました。
軽トラの運転席に座ってみたり、インプレッサの運転席に座ったり。
実験用の部材をいくつか仕入れて再び帰途につきました。
■帰途
鹿児島組に見送られて高速を熊本へ。
途中、後方確認不足の10トントラックにタックルされそうになりながらも無事帰宅。
1日の走行距離555km。
長い一日でした。
Posted at 2009/06/07 22:03:14 | |
トラックバック(0) |
オフ | 日記