• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SD_Sara.Uのブログ一覧

2010年06月26日 イイね!

車検見積り

来月は車検なので見積もりに行きました。

カスタムのイベントがあっていたので眺めていると、スーパーチャージャー仕様のデミオがいました。

…ん?
確かデミオとうちのアクセラのエンジンは同じはず…。
試しにスタッフの人に聞いてみると同じだから流用できるとのこと。
エンジンルールも見てもらいましたが、デミオより広いので取り付けられそうと言われました。
ATだと30馬力くらい上がるそうな。

そのデミオに乗せてもらいましたが、23Sのような加速感でした。
車重が違うので単純に比べられませんけど。

選択肢がまた増えました。

因みに、お値段は80万円ほどだそうです。

貯金が出来たら考えますかねぇ。
Posted at 2010/06/26 12:52:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月23日 イイね!

危機一髪!

危機一髪!土曜は友人の結婚式で博多にいました。
今日は、友人とラーメン食べて解散。
また会おうと約束して、飛行機、新幹線、高速バスとそれぞれの帰路につきました。

私はクルマ。
久々のアクセラ遠出なので、雨ニモマケズ、帰りにうろうろ。



■宇美八幡宮
 八幡神社なので、宇佐神宮の流れなのですが、八幡神よりも神功皇后と玉依姫命のほうの信仰が篤いようで、安産祈願と子供の成長祈願の参拝客でにぎわっていました。
 私は当分予定もないし、もちろん産むこともできません。
 何しに来たんだこの男という視線を浴びつつも、気にせず参拝w
 楠の大木が何本もあってなかなか凄かったです。
 天気さえ良ければ。。。

■大宰府天満宮
 初めて行きました。
 言わずもがななので詳しいことは割愛。
 日本語以外が良く聞こえました。。。
 境内の隅々まで歩き回って、摂社・末社まで参り、写真を撮っていたマニアは私くらいでした(ぁ

■調音の滝
 うきは市にある滝。
 雨で水量が多く、見ごたえはありましたが。。。さすがに濁水だとイマイチです。
 調音の滝の上流にも3箇所ほど滝があるようなので、そちらもあわせてリベンジです。

で、帰りは松原ダム越えです。
ダム沿いのヘビーウェットのワイディングを快調に走らせ、r647の最後のトンネルに差し掛かった時、でした。

バキッ メキメキメキ ドシャッ

目の前に突如木が倒れてきました!
やばっ!ブレーキ!
上り坂だったので何とか停まれました。。。
電線も巻き込んでたので、自分で除去は無理。
撤去に時間がかかりそうだったので、松原ダムまで引き返してR210で小国越えに変更し、何とか帰りつきました。

あーびっくりした。
雨がひどい時は山越えは気をつけないとですね。
Posted at 2010/05/23 19:50:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月17日 イイね!

忘年会の会場探し1

ABCミーティングの後、しーにょさんと今後のイベントについて色々お話したのですが、
今年の忘年会が別府?みたいな話が出てたようなので、ちょっと大分に住んでいたことのある先輩に聞いてみたところ。。。

明礬温泉いいよ!

とのことでしたので、まだ余りにも早すぎですが、忘れないようにメモ書きです。
何か追加があれば下のページにコメント入れてください。

2010年Q'sAxela忘年会
Posted at 2010/05/17 22:44:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月17日 イイね!

はん田滝

はん田滝ABCミーティングへお邪魔しました。
今回は天気にも恵まれて、最高の一日だったのではないでしょうか。

さて、私は昼前から夕方にかけて一時離脱して、小国の滝巡りへ行きました。

向かったのは、

城村滝、鍋ヶ滝、はん田滝、下城滝、なべかま滝、カッパ滝

写真は一番苦労して行ってきたはん田滝です。
めちゃめちゃでかいです。
Posted at 2010/05/17 00:58:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行記 | 旅行/地域
2010年04月26日 イイね!

パワーウインドウが故障

先日の土曜に運転席側のパワーウインドウが動作しなくなりました。
スイッチかと思いましたが、カチカチ音はするので、モータを動かそうとはしているようでした。

即座にDへ駆け込み見てもらうと、ガラスを上下に動かすレール部分(レギュレータ)の磨耗故障でしょうということで、部品取り寄せ交換となりました。
運良く福岡に在庫があり、月曜取り付け予約して帰宅しました。

で、本日会社を定時で上がって、帰りに交換してきました。
壊れたレギュレータはガタがあったので、これが上下の時に傾いてつっかえていたようです。

板金をまげて作った様なレールに、溝の付いたプラスチック部材がついている簡単な構造で、
グリスアップをしているとはいっても、金属×プラスチックで擦れながら上下するため、いずれはガタができるだろうな。
と言う感じの印象でした。

運転席側だけというのも頻度の問題でしょうね。
3/4席は大体空席なので・・・(笑

スムーズに動くのを確認してほっと安心。
運転席側の窓が開かないなんてありえませんからね。。。
工賃込みで9,340円也。

長く乗っていくつもりなので、こういうことは今後もチョコチョコあるだろうな。
さて、次は車検かなー。
7月に向けて貯金しておかないと。
エアロ補修もあるので、多分また14万くらいかなぁ。
Posted at 2010/04/27 00:03:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ

プロフィール

Axela 15FからDemio XD Mid Centuryに乗り変えました。 自分のコンテンツは自分で管理 のコンセプトの元、 車弄りのレポート詳細...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Crescent 
カテゴリ:データベース
2016/05/12 01:18:50
 
Crescent@Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/08 00:27:28
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
転職を機に長距離・高速通勤になったため乗り換え。 赤くはないですが、3倍走っています。
その他 その他 その他 その他
2008年式。 赤白のカナダ仕様。 最高出力:94.9kW/14,500rpm 最大ト ...
その他 その他 その他 その他
初のマイバイクです。 学生の頃からずっと憧れていました。 買うならコレと決めていました。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初のマイカーです。 通勤がメインですが、1年目は出張でも活躍していました。 その影響で ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation