
プチ旅行の二日目は指宿周辺の観光をしてきました(^O^)
まずは、流しそうめんを食べる事から!!
とうせん町(漢字を忘れた…)は流しそうめん発祥の地♪
っていう事だけですが、建物の作りがとても良く、食べる横やいたる所に堀があって、鯉やマスがめちゃくちゃ泳いでるんですよ(゜o゜)
この魚君達は食べられる運命なんですがねWWW
また、いろんな所に水車や噴水、涌き水が湧いてたりと、とってもいい所でした(^O^)
あっ!!
マスの塩焼きを食べたんですが、食べ残した骨や頭などを投げ込むと、すんごい勢いで跡形もなく食べてましたよ(爆)
ピラニアかっ!?、てくらいに…)゜0゜(ヒィィ
共食いじゃんWWW
次に池田湖に行き、1メートル以上ある巨大ウナギを見物!!
僕の太股くらいはありましたね(^-^;
しかも何故かココの売店には、8体もの武者鎧が売ってありました…
40万円以上((゜Д゜ll))
一体誰が買うんだ(爆)
そして、僕にとってのメイン♪♪
ずっと前から行きたかった、知覧特効平和会館に行く事ができました(^O^)
そうです、ココは太平洋戦争で特攻隊が出撃した場所なんですね!!
記念館には戦闘機や隊員の写真、遺書、遺品が展示してあるんです!!
また、三角兵舎も復元してあり入る事もできて、感動ものでしたよ(ノ_・。)
僕は天皇陛下万歳とかは、あまり興味はないんですが、隊員一人一人のドラマ?というか、そういうのに興味があって(^-^;
だって、隊員の年齢は約17~25歳前後の少年兵ばかりですよ…
この人達の出撃前の気持ちや親、兄弟への立派な手紙を見ると…
何ともいえない気持ちになりますよ…
またウルウルしてきそうです(T^T)
なので書くのはこのへんで(^-^;
さて、次に行きたいのは、広島県呉市の大和ミュージアムですね♪♪
戦艦大和の!!
楽しみだ(^O^)
なんか書きたい事がありすぎて、伝わりにくくなってしまいましたが(^-^;
文章力ね~な~WWW

Posted at 2010/07/26 01:25:29 | |
トラックバック(0) | モブログ