• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月25日

★好天気、恒例の雪山アタック、今回は、日米のこだわり四駆野郎9台が集結しました。

★好天気、恒例の雪山アタック、今回は、日米のこだわり四駆野郎9台が集結しました。 恒例の雪山アタックです。場所は毎年攻めている雪山です。今年は参戦車両もたくましく、デリカの大御所「風ちゃん」も参戦しました。momojiro号もスーパーカスタムした車に変身、ショップの配慮で出来上がりが、前日の12時に納車され、湯気の出ているUSAFJクルーザーでの参戦です。
アメ車のジープラングラーのカスタム車両も2台参戦してもらいました。車両はデリカ3台、FJクルーザー(改)1台、シジムニー(改)1台、ラングラー(改)2台、プラド1台、エクストレイル1台 合計9台、4家族大人16名、子供9名での雪山アタックになりました。

積雪量少なく、雪質は水分を含んだ重たい雪でした。天候については、最後まで風もなく好天気だったのが、よかったです。内容としては、考えていた工程がすべてクリアーでき無事に下山できたので、、ほっとしています。(笑)

■集合場所、「道の駅」は、まるでオートメッセの会場みたいでした。注目はFJクルーザーとラングラーです。「風ちゃん」の愛車も初めて拝見させてもらいましたが、弄り方に驚き、自作も多く、改めて「大御所」の粋を感じました。「噂のH職人」も関心、関心、興味深々でした。(笑)




■林道に入る前の駐車場も積雪が少なく、峠までチェーン無しで登ることにしました。


■参戦ギリギリ迄に組みあがったFJクルーザー、足回りが全く別物仕様、ワイドになって帰ってきました。


■峠に向かって9台がコンボイです。なかなか迫力ありますね。






■峠のトンネルを超えると、積雪量も多く予測どおりでした。早速、昼食タイムと子供は斜面でソリ遊びです。昼食は味噌味と豚骨2種類の煮込みラーメンです。メンバーには「鍋奉行の達人がいます。」
昼食中に1台のFJクルーザーが合流、体調不良だったんですが、顔を見せてくれました。


■味噌の煮込みラーメン 少し辛かったかな?


■とんこつの煮込みラーメン まずまず


■食事タイム 山で食べる鍋は最高(笑)


■休息タイム 『遊び』 ソリ、ストライザースノーバージョン、スケボーでジャンプ!










■昼から木材の伐採広場を目指し、チェーンを装着、深雪アタックしました。峠から先はバージンスノーでしたが・・・・・・・・・・・積雪量はダメ














■深雪は林道の一部期間のみ、楽勝で最終目的の「木材の伐採広場」に到着、新雪のバージンスノーの広場を走り回りました。
ラングラーはフルオープンです。かっこいいですね。エクストレイルはテレビCMみたいでした。(笑) 皆さんちょっぴり「いい気分を堪能」でした。【動画は後日アップしますね。お楽しみ】










■湿った重たい雪は、少し深みにハマるとスタックします。もがいても、牽引してもまるでマジックのようなスポットです。高性能四駆車両もお手上げでした。やっぱりチェーンは必要なんですね。










■来た林道を引き返し、無事下山できました。ラングラー2台、大活躍の1日でした。林道の駐車場で、解散です。皆さんお疲れさまでした。














ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2015/01/26 16:23:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

この記事へのコメント

2015年1月26日 16:30
皆さん、凄い!!
の一言です!!!!
コメントへの返答
2015年1月26日 16:37
北海道から見ると雪遊びですよね。でもこれだけいろんな四駆が集まると大胆になれるかも(笑)

ファミリー中心なんで、満足しています。

コメントありがとうございます。
2015年1月26日 16:41
お疲れ様でした

今回ラングラーのウインチが活躍してましたね

四発チェーンなのにデリカの登坂能力が低いと感じたのは私だけかな

他が本格四駆だから比べるのが可笑しいかもしれませんが

ミニバンとしたら十分な戦闘力ですね

片側が側溝で片側が崖の所は緊張しまくりでした

又の機会にご一緒させて下さい、有り難う御座いましたm(^ ^)m
コメントへの返答
2015年1月26日 17:01
お疲れさまでした。
ホント、ラングラー大活躍でしたね。(笑)
デリカ4発は私も今回初めてでしたが、トルクが無いから、少しの抵抗でも走破性が落ちますね。2発よりましなレベルです。
クリーンディーゼルであれば、もう少し良いのでは・・・・・と思います。(笑)
でもミニバンの四駆としては、ココまで遊べるのは優等生と思っています。(笑)

林道は道幅も狭く、落石や落ち枝、崩落などもあり、走行には注意必要です。でも自然1杯なのが醍醐味ですね。
昨日の林道は、全面舗装しているので、雪がなかったら走りやすいのですが、冬場は落石などが、隠れるので怖いですね。

弄り方参考にさせていただきます。(笑)
またご一緒させてください。

コメントありがとうございます。


2015年1月26日 16:50
お疲れ様でした。
新参者の私たちを受け入れていただき感謝です(^-^)
ホント楽しい週末になりましたね~
もっとスタックシマクリスノアタを想像していましたが^^;
ウインチ何回でも使いますよ!!
使うたびに戦闘力UPなので、、、
経験に勝るものはないですからヽ(^。^)ノ
また遊ばれるときは誘って下さいね!!
コメントへの返答
2015年1月26日 17:07
お疲れ様です。ホント大活躍ありがとうさんでした。(笑)

ラングラー良いですね。買えませんが、欲しくなりました。性能は間違いありませんが、あんな簡単にオープンにして走行できるところが凄い、カッコ良いですね。
ウインチ装着したいですが、ライトクロカンのデリカは構造上無理ですね。一昔であれば、ラダーフレームが主流だったので、装着もできたんですが・・・・・・諦めです。(笑)

今後もよろしくお願いします。ありがとうございました。


2015年1月26日 18:14
スタックの写真いただきありがとうございます。

自分では、必死でリカバリーに焦っていたので、

写真なんかとる余裕もありませんが・・・・・(^_^;)

でも、一度ラングラーに乗りたかったので、いい機会でしたよ。

遊びの本道を行く、おもしろく愉しい車ですねー。

さすが、アメ車!徹底的に遊びの車をみれてGOODでした。

ヽ(^o^)丿
コメントへの返答
2015年1月26日 18:31
コメントありがとうさんです。
スタック きっちり『動画』もありますよ、えへへ(笑)
でもホントマジックみたいなハマり方でしたね。ちょっとした高性能な車にありがちな過信が横切りましたね。(笑)やっばり基本ですね。
でも結果、唯一、オープンのラングラーに乗れた一人として結果オーライ、ラッキーでしたね。羨ましい限り・・・・・・・

次回の参戦はプラドからアメ車にわかっていたらビックリです。

2015年1月26日 19:11
企画、そして全行程クリア、さすがです(^_^)👌
お疲れさまでしたm(__)m

楽しかったです❗
ありがとうございました(^ー^)✨

隊長の次の車は、ラングラーなんでしょうか?
それともラングレーですか?(笑)

また、よろしくお願いします(^ー^)✨
コメントへの返答
2015年1月26日 19:26
ラングレーとは、一昔の日産の車です。スカイラインのFF大衆車で存在していました。連れが乗っていたので、ついつい間違っていました。(笑)

『ラングラー』オシャレでかっこいい、遊び人の車やね。
お気に入りやけど・・・・・・無理やろね。(悲) 現実は買えてもジムニーかな?



2015年1月26日 22:50
参加させていせていただき
有り難うございました(/▽\)♪

光栄です♪

今回は、師匠、風ちゃん号に
同乗での参加でしたが
初のスノアタは、興奮しぱなしでした(^^)d

とても、貴重な経験をすることが
出来たことも無事全行程を
遂行出来たのも、きっちりと
段取りを組んでいただいた事が
全てだと思います!!

勝手がわからず用意も片付けも
全てファミリーの皆様にお世話に
なりっぱなしですみませんでしたm(__)m

宜しくお伝えください☆

写真見ながら
思い出してニヤニヤしておりまーす笑

コメントへの返答
2015年1月26日 23:17
コメントありがとうございます。
久しぶりのコンボイアタックだったので、気合が入りました。(笑)
拍子抜けのような積雪量は非常に残念でしたが、吹きだまりのところは遊べたと思っています。一番は、天候に恵まれたことですね。ファミリーライフと走破部隊(笑)だったので、結果オーライでした。次回はマイデリカで必ず、参戦してくださいね。
マイハンドルでアタックするのは、必ずハマりますよ(笑)
装備は常備段階で、決まります。
こんなチームですが、お付き合いお願いします。お疲れ様でした。

2015年1月26日 23:36
そこ以外と標高高いんですよね。
最近知りました。

重けりゃ
重いなりに
雪有れば、楽しめますよね(^v^)


コメントへの返答
2015年1月27日 5:47
コメントありがとうございます。
トンネル越えの峠(1200m)はあります。
峠の広場付近と吹きだまりはそこそこありましたが、以外は溶けていました。おそらく3日前の雨が原因ですね。そのため、凍結した重い雪でした。

確かにあればいいんですが、期待はずれでした。
風がなく、好天気で気温も高かったので、子供にはよかったと思います。
2015年1月30日 22:03
楽しそーですねー(^ω^) 自分も早くチェーン探さないと(笑)
コメントへの返答
2015年1月31日 7:44
コメントありがとうございます。
多種多様に集まったので、心強かったですよ。

クロタンゆうさんのチェーンはトラックサイズになりますね。(笑)
ラングレーもサイズがなく、探すのに苦労したようですよ。

プロフィール

「[整備] #セレナハイブリッド エンジンオイル(13回目)オイル・エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/512934/car/2936123/8287791/note.aspx
何シテル?   07/05 09:25
久しぶりの四駆、onlyoneデリカD:5を目指しています。でもみんからメンバーの記事を見るとビックリmaniac情報ばかり、コツコツ出来る所から財布と相談しな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー] リバース連動ダブルブリンクハザード マイナスコントロール用 オートパーツ工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 13:11:40
【JB64.74】トランスファーレバーが勝手に4Lから4Hになってしまう対策の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 10:14:46
野所長谷線林道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 09:31:34

愛車一覧

スズキ ジムニー 私のジムニー君 (スズキ ジムニー)
5代目ジムニー君です。納車から11ヶ月、こつこつカスタムしました。
日産 セレナハイブリッド セレナC27 (日産 セレナハイブリッド)
三菱デリカD:5からの乗換えです。車中泊を中心にメーカーとグレードを検討、トヨタ車も眼中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー4代目です。10型 サンルーフがお気に入りです。これからカスタム始めます。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
久しぶりの四駆、オールシーズン全開、噂のH職人と遊んだ良き車です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation