• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テック♪のブログ一覧

2013年12月03日 イイね!

今年もあと少し

今年もあと少しホント気づけば今年もあと一ヶ月ない…
なんか時間たつの早いです(^^;;
スゴく寒くなってるので皆さん体調などには気をつけてくださいね(^_^)

で、今年中にはMR-Sを走らせます!
サーキット以外は乗らないのでホント今年3回目に乗ります(笑)
結局今年も3回(笑)

とりあえずは年賀状の写真撮ってもらいに岡国ですね♪
Posted at 2013/12/03 10:30:53 | コメント(8) | トラックバック(0)
2013年11月08日 イイね!

お久しぶりです!

お久しぶりです!皆さんお久しぶりぶりです(^^;;
気付けば今年もあと2ヶ月…
ホント時間がたつのが早い!

そして今年はたくさん乗るであろうと思われてたMR-Sはやはりサーキット走行2回タカタ旧コースと瀬戸内海サーキットのみ(ーー;)
やっぱりそんなもんでした(笑)

しかしただ時間がたってただけではなくしっかりとMR-Sは進化(^o^)
外装をやり直してもらったりで次の走行時はCE28N 10スポークを履きます♪

まだ走れる状態にはなってませんがホント涼しくなってるし近いウチにサーキット行きたいです(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted at 2013/11/08 12:54:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2013年07月05日 イイね!

練習会

練習会皆さんほんとにお久しぶりです(^_^;)
暑さにやられながらなんとか頑張ってます(笑)


遅くなりましたがこの前の日曜日にウチの練習会がありました♪
この練習会は車の挙動を体感してもらいたくて1年間に数回やってる練習会です。
ドリフトを始めたい人やグリップで速くなりたい人達が毎回参加してくれてます。
今回はMR-Sも4台(RYOチンさん Cyamiさん zumiさん N井くん)が参加してくれました。
内容は皆さんのブログを見てみてください!ボクより楽しさを上手く伝えてくれてますので(笑)

練習会が終わった後に皆さんから 「楽しかった〜」 が聞けたので嬉しいですね(^O^)
次回も日程が決まり次第ご連絡しますので興味がある方は言ってくださいね(^_^)


ちなみに今回の練習会にはMR-Sじゃなくドリ車のスカイラインを持って行きました。
そしていつものように?Cyamiさんに写真を撮って頂きました!いつもありがとうございますm(_ _)m
また次回もよろしくお願いします(笑)

そしてMR-Sは…
未知の領域を目指す為モディファイ中!



そういえば練習会でこんな事が…
3台目がボクなんですがみんなで走ってた時に少し押しちゃいました(^_^;) ごめんなさいm(_ _)m
みんな車にダメージは無かったので大丈夫でした!
でもこうやってみんなで走るのってスゴク楽しんですよ♪

Posted at 2013/07/05 10:36:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年05月01日 イイね!

タカタサーキット

タカタサーキットタカタサーキットがNewコースになったようですね♪


しかしタカタサーキットの全走行覚えてるくらいしかまだ走ってないんですよね(^_^;)
タカタサーキットを初めて走ったのは…







2005年4月18日 TS1000
5月にコースが長くなると聞いたので初めてのタカタサーキットへ
この時は車がミニサーキット仕様だったので初めてだったけどSタイヤ部門総合24位になれた。
今より走ってる人は少なかったですからね(^_^;)

それからタービン変更などをししばらくは岡山国際サーキットへ
と言いながら仕事が忙しく数回ですが(^_^;)
なのでTS1500旧コースは走った事ありません。


2010年2月28日
2年振りにMR-Sを動かし長くなったタカタサーキットへ
自分も久々のサーキットだったのでなかなか上手く乗れずSタイヤでタイムは63秒227
この時に付けていったタービンが上もなく下もなく(´д`)と駄目タービンでしたね


2010年10月23日
Oha!sugi in TAKATAサーキット♪
仕事が忙しく2月の走行から全くMR-Sを触れて無かったのですが、どうしてもこの日は走りたかったので徹夜をして大幅にタービンやマフラーをやり直し…
12時を回ってもまだタービン載ってなかったですからね(>_<)
コンピュータのセッティングはタカタで壊れない程度にセッティング!
なのでマフラーから火を吹きまくり(;゚Д゚)!

このイベントに参加してからMR-Sが今まで以上に大好きになりました。
そして新しい出会いがたくさんありました(^O^)
今MR-Sの皆さんといろいろと楽しくさせて頂けてるのはこのイベントのおかげです。
タイムは徹夜のせいでしょうが人間の集中力がなくSタイヤで62秒008
一応TS1500のMR-Sレコードですがもっと出せたと思っています。


2012年6月6日
また1年8ヶ月のブランク(笑)
そしてMR-Sで初のラジアルタイヤ
タイヤはフェデラルRS-R
足もラジアル用に変更
外気温が28度と高かったので初ラジアルタイヤでのタイムは63秒285


2013年1月9日
仕事が終わってからいろいろ準備してたら新聞配達の人が…
また徹夜でタカタ(ToT)
MR-Sでラジアルタイヤ2回目の走行
タイヤはZⅡ 
条件もよくいいタイムが期待できると思ってましたが…
やはり寝てないとダメですね(>_<) タイムは62秒072
MR-Sラジアルタイヤレコードですがまだ出せたはずです。

そしてNewコースになりました!
いつ走りに行けるか解らないけど走ってみたいですね♪
この前の瀬戸内海サーキットの練習で今のままの仕様でもミニサーキットでタイム出す走り解ったので(*゚▽゚*)

でも次の走行予定は岡山国際サーキット♪


TS1000 1回
TS1500 4回
徹夜 2回(笑)
  
記憶をたどりながら書いてみました(^_^)
Posted at 2013/05/01 11:12:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年03月17日 イイね!

ブレーキテスト

ブレーキテスト昨日はお客様が貸切でドリフト、グリップ練習会をするというので愛媛県 瀬戸内海サーキットに行ってきました!
今回の練習会はウチがやってるやつと同じくサーキット走行が始めての方もたくさんおられました。こういう会で走る楽しさをしってもらえるとスゴく嬉しいですよね(^_^)
主催者の皆さま、お疲れさまでした。

瀬戸内海サーキットといえばボクはドリフトのイメージが強いのでドリ車のスカイラインを持っていこう!と思ってたのですが…
MR-SのブレーキのテストをしたかったのでMR-Sを持っていきました。
ホントは2台持っていきたかった(笑)

で結果からいいますと…
いいバランス出ました♪
ブレーキを蹴っても大丈夫だし、コントロールブレーキもスゴくいい感じで使えます(^o^)
何種類もパット試したけど、やっぱりブレーキ決まると気持ちいいですね!

それに、他のクルマと一緒に走れたので自分のクルマの遅い所もしっかりと把握出来ました。
ミニサーキットだと今付けてるタービン(AX53B70 P25)のせいで、立ち上がりが少しだけ遅れます。その分上は伸びるのでどちらがいいかは決めれませんが間違いなくミニサーキットだと不利ですね(^^;;
ですが国際サーキットだと今の仕様の方が気持ちいいのでタービンはこのままにします。
ファイナルもボクのはノーマルなので変えればよくなるのはわかってますよ。

でもテスト車なのでいいんです!
いろんなパーツをテストして低速トルクがでたとか確認したいですからね(^_^)


ところで今年はMR-Sにもう2回も乗った(*゚▽゚*)
ここ数年1年に2回位だったのに…

今年は何回乗るのでしょうか?(笑)
Posted at 2013/03/17 10:33:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | MR-S | 日記

プロフィール

岡山国際サーキット 1分46秒71 中山サーキツト    1分05秒83 TS-TAKATAサーキット TS1000 (~2005/5/5) 48秒245 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ディレッツァチャレンジ2015 決勝大会 inタカスサーキット 参戦報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/24 11:26:11
テックワールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/06 21:31:19
 

愛車一覧

トヨタ MR-S 2号機 (トヨタ MR-S)
皆さんといろんな所を走りたくて2号機買いました! 2号機MR-Sの仕様 エンジン 1 ...
トヨタ MR-S 1号機 (トヨタ MR-S)
サーキット専用車 エンジン本体はフルノーマルでボルトオンターボ仕様です。 足にはこだわ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤車
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤車

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation