• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

もっちぃ@RJAH / IBRのブログ一覧

2010年11月06日 イイね!

R/R Tのエンジン

ここのところエンジントラブルが続いてますね。

某あの島での衝突事故の映像流sy(ry問題は無視してw>twitterで23時くらいには知ってましたがw
飛行機ネタを!

A380に続きB747もエンジントラブル起こしてますね。
どちらも離陸後の上昇中でエンジン出力が高い状態でのトラブル・・・。

エアバス社、ボーイング社と会社は違いますが、
エンジンはどちらもロールス・ロイス トレントエンジンだったそうです。

で、B787もロールス・ロイス トレントエンジンだそうで(ぇ
そっちも試験中(最大出力/汗)に壊れて、周りの試験機器も巻き込んだらしい><

トレント1000とか日本のメーカーも結構関わってるんですよね。。。
なんちゃら重工とかなんとか重工とか重工とか^^;

B787の納機がまた延びたりするのかな?

もしかしてMRJも!?
なんて思いましたが^^;
たしかMRJはP&W社のエンジンを搭載予定ですよねー。

ともあれ、
しっかり点検とか整備をして安全に飛んでもらいたいものです!


さて、事故関係の話題はここまでにして。
イベント情報などを!

11月7日(日)
 埼玉の加須で「利根スカイフェスティバル」が行なわれます!
チーム ディープブルースがアクロフライトをやるそうです!!
パイロットはもちろん室屋義秀選手ですね。
アエロバティックスやエアレースでお馴染みですねー♪
公式HP →

私は仕事なので行けませんが(号泣

でもこっちは行けるかも。

11月20日(土)
 茨城の土浦カレーフェスティバルが川口運動公園で行なわれますが、
 こちらでもフライトするそうです!

土曜日だから行けるはず!
っていうか、アエロバティクスがもてぎで行なわれなくなってしまったから、
こういうイベントには絶対に行きたいんです><!!!

無料で見れるので時間ある方は是非遊びに行ってくださいねー。
どういうフライトかは説明するよりも見たほうが早いかなw

2008年のもてぎより。


エアレースデモムービー


アエロバティックス日本グランプリ もてぎ
復活してほしい><!!!
Posted at 2010/11/06 14:46:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 航空機 | 日記
2010年03月14日 イイね!

ついに開港っ!

ついに開港っ!






すでに一昨日のことですが、
茨城空港 』がスタートしました!

飛行機好きとしては、一番機を撮影しないわけにはいかないっ!
っというわけで、朝から現地に出撃しました。

すでにあんだまんさんは、現地入りしているとレポートが入っていたので、
子パジェにて出発しました。

06:30出発予定でしたが、準備に手間取り07:00近くになってしまいました。。。

おかげで通勤渋滞に巻き込まれることに。。。orz

いつもの?とある撮影ポイントにて合流するとともに、、撮影準備を開始。

っと、
いきなり、F-15がハイレートクライム!!!
あわててシャッターを切りましたが、ピンボケ、ぼけぼけ(爆

デジ一眼と高倍率コンデジ、ビデオカメラを使い一日中撮影していましたw

しかし、悪いことは続くもので・・・
デジ一で撮影した画像すべてにゴミが写りこんでいました(号泣
茨城空港21R上がり

コンデジとビデオカメラは大丈夫だったのでよかった(^^;

当日は、頻繁に風向きが変わりランウェイチェンジのオンパレードでしたw
南の撮影ポイントから北の撮影ポイントへ移動、さらにその逆と短距離移動の連続でした。
自衛隊基地の周りでうろうろ・・・怪しすぎます(爆

空港ターミナル前の駐車場の入場規制が14:10解除の予定でしたので、
その時間くらいに空港へと移動しました。

茨城空港、ターミナルにて

展望デッキもありますが、反対側は首都圏の防空の要、空自の基地。
ハイテクガラスによって管制塔方面は見えないようになっていました。
ハイテクガラス、携帯電話の覗き見防止フィルターみたいな感じで、
ある角度以降は曇ガラスのように見えなくなるものでした。

しかし、あそこに見えるのってアラートハンガーでは?何てことも(汗

ちなみに、その場所での撮影に関しては、
視界が限定されてしまうので、音と、無線でタイミングを取ることになりますね(低高度の場合

なんにしても、駐車場、食事、トイレ、お土産などの問題が一気に解決しました。

あと、神戸に片道5,800円で行けるので、
空を飛びたくなったらお散歩感覚で飛べるので、個人的には嬉しい限りです。

定期便は、(敬称略でいきます
・アシアナ航空:仁川国際空港へA320?で。(釜山へも週3便くらい検討中?
・スカイマーク:4月16日から神戸空港へB737で。

チャーターは、(こっちも敬称略で、飛ぶ日まで書くと細かいので省略
・コンチネンタル航空:グアムへ。
・フィリピン航空:セブ島へ。
・ライオン・エア:バリ島へ。
・深圳航空:海南島へ。
・中国東方航空:上海へ。
・復興航空:台湾へ。
・日本航空:ホノルルへ。
とりあえず以上ですね。

個人的には気軽に乗れる国内線が欲しい。。。
海外なら、台湾に行って、美味しいお茶飲んできたいな~。

でゎでゎ~。
Posted at 2010/03/14 00:23:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 航空機 | 日記
2009年10月15日 イイね!

ちょっと前の航空祭~

ちょっと前の航空祭~





海上自衛隊 下総航空基地へ行ってきました!
11日、日曜日のことなんですけどね(^^;

好きな飛行機のC-1輸送機も地上展示♪
海自の新型飛行艇US-2も地上展示。
US-2は帰投時に、超短距離離陸&かな~り低速なローパスを披露♪

もちろん基地の所属機、P3-C、YS-11もローパスをしてくれました。
空挺団のヘリからの降下や
民間機?セスナの3機編隊
マイクロライトプレーンのデモフライト
そしてラジコンのデモフライト
基地の所属機だけを見ると縮小な感じもありましたが、
全体的にはバラエティに富んでいて良かったかもしれません♪

昨日今日と、航空自衛隊 千歳基地では
アメリカ空軍のアエロバティックチーム「サンダーバーズ」が、
5年振り?に来日してトップレベルの演技飛行を行なっていますね!

本当なら私も行っていました>千歳基地
数ヶ月前に飛行機のチケットまでも準備しましたしね!
日帰り強行軍ですけどw
羽田から新千歳まで90分程度・・・朝行って夜帰宅、余裕で出来ますw
1時間に何本も飛んでるし、割引使って往復でも3万以下。
遠いけど近い場所ですね。

しかし、スケジュール調整がきかず、
泣く泣くキャンセルです。。。(号泣

もう、
来週のオリオン座流星群を堪能するしかないっ!
お盆休みとシルバーウィークの代休を使って、長野に行ってきます!

でゎでゎ~。
Posted at 2009/10/15 19:46:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 航空機 | 日記

プロフィール

「MRJ応援中っ!」
何シテル?   02/01 17:49
飛行機の音(ターボファン、ターボジェットエンジン系)を聞いていれば、仕事中でも幸せになれる人です。 サーキットは「ガンガンいこうぜ!@車が壊れるまで(笑)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ハイブリッドデビューです。 2003年式の120系 ZE1インサイトのMT車です。 ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
24系キャラバン(VG30 2WD)からデリカ スターワゴンへと乗り換えました。 200 ...
日産 セドリック 日産 セドリック
H5年式(後期) セドリック グランツーリスモ・アルティマ V6 3000cc ターボ( ...
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
免許取得後ずっと走り系の車ばかりでしたが、 レース観戦時などサーキットで車中泊をすること ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation