• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

もっちぃ@RJAH / IBRのブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

茨城県大洗に行ってきました!

茨城県大洗に行ってきました!大洗フェリーターミナルですね。
北海道の苫小牧まで自家用車ごと行けますよ~!






うちからは高速使って1時間くらいですね。
8時過ぎに出発して、ちょっと回り道になるけどいつものG.S.で給油。
高速乗って一直線!
っと思いましたが、高速乗ってすぐにナビがフリーズ><!
美野里S.A.でイジって見ましたが起動もしなくなってしまい、
諦めてナビ無しで再出発しました。

まぁ、親戚もあるので向こうの道は知っているんですけどねw
その後は順調に行って、10時過ぎくらいに着きましたよ。
高速代ケチ・・・もとい、節約して、一個手前のI.C.で降りたのと
ナビいじりで予定より時間が掛かっちゃいました。

区間燃費は、31km/l程度。
3桁速度だとあまり伸びませんね(^^;

さて、大洗というとここ最近はこっちの話題が大きいですね。

大洗が舞台になっているアニメ『ガールズ&パンツァー』ですね。
大洗駅にはこんな看板も入ってました^^
これ、勢い余って年間契約しちゃったそうですw

循環バス(大人100円)に乗っていて気づいたのですが、

商店街のあちこちのお店にポスターがw
画像はとっさに撮ったG.S.のポスター(ブレブレすまそ...

っというわけで、

鹿島臨海鉄道さんのラッピング列車にも乗ってきました!

反対側も

なぜ両面あるかというと、入場ではなく乗車してきたので^^

なので車内も。

ガルパン仕様ですね^^

校章(でしたっけ?)もしっかりと^^!

大洗-水戸間を往復しましたが、
行きはガラガラだったので、楽々撮影できました。
帰りは女子高生に囲まれて撮影不可でした^^;

そして展示物。

鹿島臨海鉄道さんの大洗駅インフォメーションには、
ガールズ&パンツァーの展示物が置かれていました。
版権的に撮影できるのかな?と思い聞いてみたらo.k.でしたので、数枚撮らせて頂きました。
展示物によってはダメかもしれないので、自分は許可を得るようにしています。

ちなみに、明日(11月30日)から12月2日の3日間は、
『ガールズ&パンツァー展in大洗駅』
が行われます!
詳細はこちら→http://girls-und-panzer.at.webry.info/201211/article_20.html
私は週末は仕事なので、本日のみです...。
本日は準備を行ってましたよ~^^ノ

大洗リゾートアウトレットのまいわい市場に移動。

そこには堂々たるガルパンコーナーがありました!

そのまま、あんこう焼きを注文。

新しいテーブルに主人公の『焼印』が!!!www
押しちゃっていいのか・・・?かなり新しそうなテーブル(壁に常設)なのにw

あんまり宣伝していないみたいで情報不足で行きましたが、
現地ではかなり推していましたね^^

復興応援しています!

大洗も4mの津波に襲われて大きな被害がでましたが、
かなりの復旧もされていたので遊びに行って被災地応援もできていいと思いますね^^

ただ市街地から外れて、県道などを走っていると大きな段差や路面のうねりはあるので、
走行中は注意してくださいね。

高速道路や主要幹線道路は問題無いように感じました。(一部車線規制復旧工事あり)

以上、ガルパン@大洗レポでした。

また行こうかな・・・。
たらし焼きの店が分からずでしたし・・・^^;

おまけ

百里基地も近い大洗、沖合いには訓練空域もあるので、
戦闘機の編隊も見れたりしましたよ^^
まぁ予想して、受信機も持参して航空無線聞いていましたがw

もひとつおまけ

大洗駅からマリンタワーまで歩きましたが、商店街ではずっとこのぬこ様が一緒でした(*^-^*)

結構、車の通りも多くて怖かったです・・・^^;
でも慣れているのか、塀の方に行ったり端に寄ったりしてましたね。

マリンタワー前の4車線道路まで着いて来てしまい、
車まで来ちゃったら・・・持って帰りたいな~なんて思ってました^^;
実際はその4車線道路を渡ってまでは着いてこなかったです・・・残念(ぇ

また次回も会えたらいいなぁ~

でゎでゎ~。

P.S.
アウトレットには、まいわい市場やレンタル自転車などもあり、
サイクルマップ(ガルパン仕様もw)もありますが、
駐車場は19時で閉まるそうですのでお気をつけて。
アウトレットやまいわい市場、レンタサイクルなどの利用も無い場合は、
反対側にある町営駐車場がいいようです。
朝挨拶した警備員さん談。

2012/11/29 23:01 追記
すっかり忘れていましたが、本来の目的
『大洗産 しらす』を買うこと!!!
欲しかった業者さんの品がまいわい市場にあることが分かっていたので、
しっかりと買ってきました♪

ですが、いろいろと大量に買ってきちゃいました...。

パンフは、あんこう焼きを食べている時にスタッフさんから頂いたものです。
Posted at 2012/11/29 22:43:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年11月27日 イイね!

戦車持ってこられたの!?w

戦車持ってこられたの!?wガールズ&パンツァーと大洗の情報調べてたら
←記事を見つけました。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw441332






で、記事を読んでいたら、
「もっと早く(せめて数ヶ月前)にこういう(ガールズ&パンツァーの)イベントがあると内容が判っていれば、各方面と調整してホンモノの戦車を持ってこられたんですが……」
とww

さすがに10式はダメですよね?w
個人的に好きな90式持ってきて欲しいけど、
作中には出てなかったはず。。。

イベント内容もアニメのみでもないし、陸自のみでもないし、
幅広い層が来る今回みたいなイベントへの参加は結構いい広報になるんじゃないですかね?

またなにかあれば、自衛隊の皆様にも「無理の無い範囲」でお願いしたいです。


鹿島臨海鉄道さんのガルパンラッピング列車見れないかな~
と時刻表見てたら、どうも乗ることも可能かも?
大洗始発 12:26 水戸着 12:43に乗って、
水戸発 12:52 大洗着 13:08で戻ってくるということができればですが。

水戸駅では5分で改札出て入って乗ることが可能な距離?
往復券はある?あれば水戸で買う必要はないから時間短縮できるし。
っというか往復券なら改札でなくても可?
などなど、大洗駅で駅員さんに聞かないとですね。
電車は年に数回乗るか乗らないか程度なので、さっぱり分かりません(汗
Posted at 2012/11/27 22:45:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月22日 イイね!

長野出張そのまま温泉旅行

長野出張そのまま温泉旅行先週行った長野のレポートをゆるゆると書いてみましたよっと。

とりあえず、Cスイッチの効果は絶大ですね^^
かる~く30km/l超えの33.8km/lでした。
そんなにエコ走りしたわけじゃなく高速では追い越し車線も走り、
下道の信号スタートでは煽られたり置いていかれたりしない程度には加速つけてました。

例年10月に行っていた長野県!
今年は忙しくて11月になりましたが、先週(11月12~14日)に行ってきました。

11日(日)は通常出勤で、ちょろっと仮眠を取り25時に出発しました。
まぁいつものコース。
北関東道 太田桐生I.C.で乗り、関越道を少し走り上信越道へ、
そして、長野I.C.で降りるというルートでした。

とりあえず、木崎湖キャンプ場さんへ。

6時半頃到着し朝食したり、朝の木崎湖を撮影したりして、
10時くらいに取引先へ(お仕事もあるので・・・。

順調の作業も完了し、取引先の方と長~い世間話を^^
そして次の取引先へ。
こちらは若干トラブルがあるってことで朝方に応急処置してましたが、
再確認すると結構な問題がありました。
いくつか対策を考え施してみましたが改善せず・・・
とりあえず、遅めの昼食を食べに縁川商店へ^^
そして、再度、作業を行ったものの改善せず...orz
チェックインの時間になってしまったので、一部の機器を持ち旅館へ^^;
なんとか23時くらいに機器の調節が完了したので、そのまま寝ました。。。
で、翌日は、現場でテスト&トライを繰り返し行い、午後に全ての作業が完了しました♪
よかった・・・完了して。。。

あとは、紅葉撮影したり美味しいもの食べたりのんびり温泉に入ったりです^^


紅葉の見頃を少し過ぎていて山の上の方は黒くなってきちゃってましたが、
まだまだ良い色付きをしていました♪

そして、大町市、木崎湖と言えば、おねがいシリーズでお馴染み?
木崎湖キャンプ場さんの17桟橋


さらに巡礼コースw

おねがいシリーズでお馴染み「稲尾駅」ですね。

タイミング良く電車が来ないかな~と思ってちょっと待ってみましたが、
全く来る気配がなく時刻表を見たらその時間帯は一本もありませんでした。

地元のディーゼルローカル線でも少なくても1時間に1、2本はあるのでJRさんなら大丈夫だろうと
思いましたが甘かったです^^;

そして夜の木崎湖キャンプ場さんへ

さっきの17桟橋の夜バージョン。
桟橋のイルミネーションです!

FZ20を手持ちで撮影するという横着撮影ですが、まぁまぁ撮れていました^^

いや・・・三脚は持っていったんですよ。。。
でも雨が降り始めてしまったのです;;

そして3日目は雨です・・・

木崎湖レンタルボートや食事処の星湖亭さんの駐車場です。

はい・・・完全に雨です。っていうか、みぞれです。。。

っというか、雪です・・・

紅葉と雪景色が同時に楽しめました^^
なんて言ってますが、FFのインサイトでノーマルタイヤです。

降り過ぎです。

大雪になりました。。。
ノーマルタイヤですってば><!

ライブカメラと天気予報、交通情報、
そしてラジオからのリスナーさんの情報を聞きながら帰りのルートを考えました。

デリカで来れば良かったとか(スタッドレスタイヤ装備してるし
インサイトもスタッドレスタイヤに変えて来れば良かった(実は出発前に冬将軍到来を聞いていて迷いました。
なんても思いましたが後の祭り^^;

結局、大町市より南は雨なことと、山の向こう(長野市側)は雨or一部路面が乾いている状態
だったので、ルートを変え、木崎湖から南下し長野道 豊科I.C.もとい安積野I.C.から乗り、
更埴JCTから上信越道で戻るルートにしました。

そのルートは正解で、ウェットorドライ路面で無事帰宅できました。
現地出発は20時、自宅到着は26時でした。

通常の白馬経由は、長野市から来た方の情報でシャーベット&凍結路
とのことだったので、とてもノーマルタイヤのインサイトじゃ走れませんでしたね。

次回、2月はデリカ&スタッドレスタイヤ&チェーンもあるwで行くことにします^^
11月も念の為にスタッドレスタイヤでもいいかもしれませんね~。

前回の2月にインサイト&スタッドレスタイヤで行き、
雪でお腹が引っかかって危うく亀のこスタックするところでした^^;
豪雪地帯はリフトアップのAWD車がいいです・・・w
Posted at 2012/11/22 22:38:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年11月19日 イイね!

insight / CIVIC Hybrid ご愛用車「サービスキャンペーン」?

insight / CIVIC Hybrid ご愛用車「サービスキャンペーン」?





うちはZE1インサイトでホンダから郵送されてきました。

本田技研工業株式会社からのサービスキャンペーン(無償修理)のお知らせですね。
insight / CIVIC Hybrid ご愛用車の「サービスキャンペーン」のお知らせ
って書いてあるので、CIVIC Hybridも対象なんですかね?

内容は、
IMAバッテリにIMAバッテリ取扱者への注意喚起のコーションラベルが貼られていない車両がある
ってことで、そのラベルを貼ってくれるそうです。

正直、いらないと思ってしまいましたwが、どーしようかな~?

図を見るとIMAバッテリーを下ろすっぽいけど、
後付した温度センサーやら電圧計の配線があるんですよね・・・。
もちろん勝手に開けて作業したわけで、ディーラーに見られていいものかどうか(^^;

とりあえずホンダカーズで聞くだけ聞いてみよう。
Posted at 2012/11/19 21:13:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ZE1 | 日記
2012年11月17日 イイね!

明日18日は大洗あんこう祭!

明日18日は大洗あんこう祭!16日(金)の産経新聞朝刊の茨城に、
アニメ「ガールズ&パンツァー」記事がありました。

ロケハンに一年半やったんだー!
さすが牛久のプロデューサーさんだ(^^





そして、18日に行われる大洗あんこう祭にも触れていました!
キャラクター仕様のピストンバスや列車!?
・・・痛バスってこと?w

今日は強い雨も降ってやたらと寒いですが、
予報によると18日は晴れのようなのでお時間のある方いかがですか?
公共の交通機関を使えば痛バス?も乗れるかもですし、
自家用車で行くなら北関東自動車道で水戸大洗I.C.を降りて、
国道51号から県道2号で開催場所の大洗マリンタワー前芝生広場に行けますよ。
詳細はこちらから
観光課topページ→http://www.town.oarai.lg.jp/subtop.html?id=6
大洗あんこう祭→http://www.town.oarai.lg.jp/~kankouka/asobu/info_g_6_795.html

何気にTopページから「ガールズ&パンツァー」HPへのリンクが貼られていますね^^
まぁ茨城県のHPにも貼ってありますからね~・・・リンク画像が「知事の部屋」より大きいですw
茨城県HP→http://www.pref.ibaraki.jp/

東日本大震災で津波と地震に襲われた茨城県沿岸部の復旧してきたので、
ぜひぜひ盛り上げて欲しいものです!

大洗の津波映像もありますが、サイレンの音、自衛隊機の音、避難命令の声が
入っており、映像自体を見たくない方もいらっしゃると思うので直接ここに貼るのは避けて
リンクだけ記載してます。
http://www.youtube.com/watch?v=wJxKdNCPHl0

親類が漁港で働いていましたが、すぐに避難していて無事でした。
現地携帯→現地固定電話は繋がらなかったそうですが、
うちのPHS→現地携帯、現地固定電話は繋がったので中継してましたね。
アマ無線の使える人とはそっち使ってましたが。

那珂湊や大洗港や大洗マリンタワーやアウトレットも被害が出ましたが、
現在はかなりの復旧が進んでいるのでイベントや観光、ドライブもいいですよー!

そんなわけで、大洗の今後に期待します(^^)!
来年の自衛隊霞ヶ浦駐屯地の基地祭でも何か絡めて欲しいですねー!

ちなみに、明日は、私は出勤です...orz

でも大洗は久し振りに行きたいし、平日にのんびりドライブがてら行ってみようと思います。
インテ乗りのAさん行きます?w

茨城産のしらす干とちりめんが食べたいので、その辺の買い物も含まれますが^^
できればこちらの製品を購入したい・・・。
「株式会社にんべんいち」さん→http://www.ninben1.com/

茨城県産のしらすが好物なのですが、よく行くスーパーには南の方の製品しか置いてなく
ためしに某県産と某県産のを買ってみましたが、
大きさはばらばらで風味もいまいちでちょっとぼそぼそ感があり私には合いませんでした><

やはり自分に合うのは、茨城県産かなぁと^^

でゎでゎ~

P.S.
めちゃ雪降っちゃった大町からは無事帰還しています。
百里航空祭記事に続き、先週の木崎湖記事も先送りしてこの記事・・・m(_ _)m
先送りしすぎはいけませんww
Posted at 2012/11/17 20:32:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MRJ応援中っ!」
何シテル?   02/01 17:49
飛行機の音(ターボファン、ターボジェットエンジン系)を聞いていれば、仕事中でも幸せになれる人です。 サーキットは「ガンガンいこうぜ!@車が壊れるまで(笑)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 23
4 5678910
111213141516 17
18 192021 222324
2526 2728 2930 

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ハイブリッドデビューです。 2003年式の120系 ZE1インサイトのMT車です。 ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
24系キャラバン(VG30 2WD)からデリカ スターワゴンへと乗り換えました。 200 ...
日産 セドリック 日産 セドリック
H5年式(後期) セドリック グランツーリスモ・アルティマ V6 3000cc ターボ( ...
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
免許取得後ずっと走り系の車ばかりでしたが、 レース観戦時などサーキットで車中泊をすること ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation