• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

もっちぃ@RJAH / IBRのブログ一覧

2014年09月14日 イイね!

渋滞が辛い・・・

渋滞が辛い・・・先週(9月8日 10:30頃)重機を2機積載した低床トレーラーが
滝下橋を破損させる事故を起こし、現在も全面通行止めになっています。

滝下橋の事故現場 そのⅡ →

周辺では国道・県道・市道を巻き込んで大渋滞に・・・

通常、職場まで40分もあれば到着できるところ、
水曜は55分
金曜にいたっては90分
20km弱の距離なんですけどね。。。

滝下橋って古い橋で幅も狭く大型車は交互通行していたんですよね。
何故さらに幅の広い車種で通ろうと思ったんでしょう?

事故に巻き込まれた対向車の軽自動車の運転手さんが軽傷で済んだのは不幸中の幸いでしょうか・・・。
軽自動車は妊婦さんが運転していたなんて情報もどこかで見ましたね・・・。


緊急対策で水海道有料道路が平日朝夕に無料になっています。
滝下橋通行止めに伴う水海道有料道路の無料開放について →

滝下橋の一つ上流側の玉台橋が大渋滞で内守谷を抜けるのに30分とか1時間とかかかることもあるため、
さらに上の豊水橋や有料道路に迂回する車も増えましたが、
元々混雑しやすいR354がさらに混雑したり、
迂回した車がR294に集中してそちらでも渋滞を引き起こしたりしていました。


平日の朝夕は特にですが、日中もできるだけ混雑エリアは避けた方がいいかもしれません。

昨日友人が「土曜の午前中だし大丈夫だろう」っと玉台橋に向かって渋滞にハマったらしいですが。

北は三妻橋や常総きぬ大橋
南は大利根橋(旧大利根有料橋)や利根橋
など、滝下橋からできるだけ遠い所を使うとスムーズかもしれません。


まだ強度検査?中らしいですが、安全が確認されれば
普通車は今月中に暫定通行可になるかもしれないそうです。

燃費が悪いし(区間燃費30→22km/L)、時間も掛かるし(平日朝40→90分)
気が重い・・・
Posted at 2014/09/14 21:02:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月13日 イイね!

補充電しましょ@IMA

補充電しましょ@IMAご無沙汰でしたが生きています^^;


とある方にBOXごと譲って頂いたIMAバッテリーの補充電をしています。

←お手軽充電(手抜き充電ともいう?)

モジュール2本(12セル)ごとに充電しています。
BOXから出さずに。

・・・セルごとのバラツキとかは分かりません^^;


とりあえず5Aでのんびり充電

しばらく放置

電圧測定&放電試験

そんな予定でします。


前冬にIMAアラームが度々出ていましたが、
暖かくなってからすっかり出なくなっていたので放置していました。
しかし、来シーズンは乗り越えられないかもしれないのでその準備に入っています。

BOXがあるので、ZE1の不動期間は無しにできます^^
BOXごと譲って頂きありがとうございました。
Posted at 2014/09/13 21:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZE1 | 日記
2014年06月28日 イイね!

七夕フェス@茨城空港

七夕フェス@茨城空港
かすみがうら市のディーラー
(先日車検やってもらったところ)
の感謝祭に行ったついでに、
ちょっと足を伸ばして茨城空港まで行ってきました。

長さ5m以上の大笹飾りがあったり七夕に向けて空港内が変わっていました^^

『茨城空港 七夕フェスティバル』の実施について →




春秋航空の離陸と
スカイマークの福岡から到着と福岡への離陸
沖縄からの到着を見たり、
窓際の席で飲み物飲みながらまったりしてきました。

小美玉市産牛乳のプリン(無料で保冷剤入り保冷袋に入れてくれた)
ポン酢味の大根おろし
も買ってきました。

茨城空港の会員証?(IBRサポーターズクラブ)のカード出したら粗品ってことで
普通に売ってるレベルのお煎餅(これも小美玉産)をもらえましたよ^^

ちなみに他の売店では5%引きとかの特典もあります。

NRT、HNDと違って週末でものんびりできるIBRは相変わらず好きです^^
でも駐車場はかなりいっぱいだった・・・
搭乗者駐車場はほぼ満車
バス利用者も多かったですね。
東京駅まで500円(搭乗者じゃないと1000円)と破格ですが。

駐車場は夜間出入り禁止になるし、空港交番もあるし、無料だし。
結構他県ナンバーが多かったですね。
NRTやHNDもある東京や千葉方面も多いのは、駐車料金節約でもあるんですかね?
なんにしろ利用者が増えて就航路線が増えてくれると嬉しいです。

現在の路線
茨城-新千歳
茨城-那覇
茨城-福岡
茨城-米子
茨城-神戸
茨城-名古屋
茨城-上海
Posted at 2014/06/28 22:10:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月23日 イイね!

インサイト車検完了!

インサイト車検完了!
リフトで上げてみると、
ネジとかマフラーとかスチール?で出来ている所は錆が目立ちますね;;

とはいえアルミさんは綺麗なものです^^


エアクリ、オイルフィルター、ベルトは持参で行きましたが、
ベルトはまだ換えなくてもいいんじゃない?まぁ換えてっていうならやるけど・・・?
っという友人整備士もありwベルトは後にしました。
まぁ、ベルト交換なら自分でもできますしね。

エアクリはブローバイと埃で汚れまくりでした(汗

エアクリはこっち(新品)を付けておいてっとお願いし、
オイルフィルターこれ(新品)使ってオイル交換よろしくっと(オイルは無料
あとはブレーキフルード交換をお願いしました。

24ヶ月点検してライン通して終了。

10時受付、11時立会い、12時昼飯、13時点検整備、15時終了
友人だとちょいちょい世間話もあり無駄時間もありましたが、
車を預けることも無く車検が終わるので便利です^^

ちなみに、掛かった費用は78,000円弱でした。



実は一箇所あとで直す所はあります。。。
左ドライブシャフトの付け根、ミッションのオイルシールから滲みがありました。
部品代と工賃だけ聞いて(7,000円弱)じゃああとでよろしくってことに。
さすがにその作業もだと預けることになっちゃうしね。。。
なので、今回、ミッションオイルの交換はやりませんでした。
どうせ交換時に抜けちゃうかなと。
FFだしミッションオイルとデフオイル一緒だよね?
MT車だからAT車のATFより粘度高そうだから一気にドバっとは漏れないかなぁ。

機械式L.S.D.付き車のデフオイルほど高粘度じゃないだろうけどw
Posted at 2014/06/23 21:20:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ZE1 | 日記
2014年06月17日 イイね!

車談議が止まらない

車談議が止まらない
先週は長野県に出張に行き、
作業が終わればそのままG.W.連休の代休でした。

作業の方は大きなトラブルも無く順調に進み
2日目の午前中にほぼ終わりました。


そして3日目。
キャンプ場管理棟で世間話をしていたところ、聞き覚えのあるエンジン音が・・・
そして駐車場に入ってくるデリカスターワゴン。

運転手さんが「あのスターワゴン誰の?」っと^^
「はーい。自分ですー^^/」

話を聞くと、スターワゴンを4台乗り継いでいるとのことでした。
自分もスターワゴンが好きなので止まらないスタワゴ談議にww

終始、いいな~車高上げたいな~~と言っていたり、
自分が来年車検で(相手もほぼ同時期車検でとか偶然もあったりw)
スペースギアかD:5への乗り換えを考えていること伝えたりしたら、
もし乗り換えるのなら欲しいっということになりました。
そんなわけで、名刺交換もしちゃいました。

自分も、乗ってもらえる or 好きな方に部品取りとしてでも使ってもらえるなら嬉しいので快く了承です。

ただ、散々スタワゴ談議をしたせいで、もう一回車検取ろうかなと思い始めてます^^
やっぱりスターワゴンいいんですよねー。
大雪や大雨での走破性、小回りも利くので林道や初めての出張でも安心、
燃費もまぁ2t近い重量で11とか12なら我慢しますし、
ってことで、まだまだ魅力的なんです^^

70スープラ、FC3S、初代アルトワークス、デリカスターワゴン、これらのオーナーさんとはマニアックな車談議が止まらなくなることがありますねw
サーキット仕様にしてたY32セドやノーマルのパジェロミニではあまりありませんでした。
前者の車たちは、この車じゃないと!!!感が強いせいもありますかね?
なんとなくZE1インサイトのオーナーさんともマニアックな車談議ができそう???w


ちなみに、所有こそしたことはないものの富士重工大好きだったりするのでそっちの話題も大歓迎だったりしますw
昔はWRC全戦見ていたり、群馬のサイクルセンターであったイベントを見に行ってたりしました^^
あ、もうすぐ、ニュル24時間もありますね!
Posted at 2014/06/17 22:36:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | P35W | 日記

プロフィール

「MRJ応援中っ!」
何シテル?   02/01 17:49
飛行機の音(ターボファン、ターボジェットエンジン系)を聞いていれば、仕事中でも幸せになれる人です。 サーキットは「ガンガンいこうぜ!@車が壊れるまで(笑)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ハイブリッドデビューです。 2003年式の120系 ZE1インサイトのMT車です。 ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
24系キャラバン(VG30 2WD)からデリカ スターワゴンへと乗り換えました。 200 ...
日産 セドリック 日産 セドリック
H5年式(後期) セドリック グランツーリスモ・アルティマ V6 3000cc ターボ( ...
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
免許取得後ずっと走り系の車ばかりでしたが、 レース観戦時などサーキットで車中泊をすること ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation