• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がーちゃん。の愛車 [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:2011年4月23日

補強プレート

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
またまた、3.5mmの鉄板から切り出ししました。
2
切り出した物に、耐熱ブラックで塗装。
3
ヒートガンで焼きを入れて乾燥後、既存のボルト穴に取り付け。
4
右側です。
5
左側の画像です。

前々から付けようと思ってましたが、フロントパイプ交換時にやはり付けたくなり、今回実行しました。

かかった費用は、400円位かな??

がー鉄工所製でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トランクダンパー交換

難易度:

右前ブレーキパッド点検清掃

難易度:

右前ハブベアリングとブレーキローター点検

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

パドルシフト化+ハンドルカバー完了

難易度:

VIPアームレスト移植

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年4月25日 10:18
んちゃ~~~~!

ちゃ~んと『面取り』もされていて、まさに鉄工所でんな( ´艸`)
勿論、1升ビン片手ですよね(爆

これって効果は???
やみくもに補強をすれば良いのかな?
オイラも試してみようかな~(^_^;)
勿論”鉄”では無くて”金の延べ棒”を使いますが(-_-;)
コメントへの返答
2011年4月25日 23:24
ばんちゃ~~~!

外周は面とりしましたが、中抜きは一部切り過ぎて、溶接盛りして誤魔化したんですよ~かなり甘い作りです。
勿論、【ヘネシーXO】を哺乳瓶で飲んでましたが・・・(爆)

皆さんのアップのパクリなんですが、やみくもにやると「逃げ」が無くなりストレスが集中する。または、効果の薄いところであるかもしれません。
昨日、ワインディングと高速テストしてたんですが、豪雨のためよく分らなかったです(T_T)
感覚的には、タイヤの空気圧を若干高めにしたような感じでした。

さすが~!!回収したアルミに”金の色紙”ですか~(-_-;)

プロフィール

「@☆平ちゃん☆ おや~っ!ここは大阪の「ピチピチビーチ。」じゃないですか!!」
何シテル?   05/03 21:23
車いじりジャンキーです。自作加工大好きです。分解も大好きのおバカです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
Y50からRV37へ
日産 セドリック 日産 セドリック
フーガに乗り換える、約三年前最後の姿です。 色々イジリまくりましたが、最後には綺麗な姿 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
新参ものですが、よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation