• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月16日

ノーマルマフラーとスポーツエグゾーストの比較を試みるも不発・・・

ノーマルマフラーとスポーツエグゾーストの比較を試みるも不発・・・ ※この録音はスポエグが不調で失敗です。マフラーの焼けていく過程で音色が変化をしますが、谷の部分だったのでしょう。

納車後5600kmでノーマルマフラーからスポーツエグゾーストに交換しました。
先日のうなツーで装着後800kmを超え、音色も大分まとまってきたので録ってみました。
前回と同じくマイクはSHURE SM-57、Logic Proにてレコーディング&ミキシングしています。
ヘッドホン等で大音量で聞くと低域の感じが分かると思います。

まずはノーマルマフラーからおさらいしてみましょう。
乾いたサウンドでとても好ましいです。
見た目以外に特に不満点はありませんでした。


次にスポーツエグゾーストです。
第一印象は先日のブログでも書いた通りあまり良くなかったのですが、走行を重ねる内にどんどん音色が変化していき迫力のある官能的な音に成長中です。
しかしこの日の音色はあまり自分的には好ましくなく、バリバリ音まで後半は不発でした。
なぜ・・・?
スポエグの名誉ために書きますが、ノーマルマフラーとの大きな違いはアクセルを離すとどの回転域でもバリバリ言います。
言い訳はこれくらいにして行ってみましょう!


いかがでしょうか?
ノーマルに比べ低音域が出てきて豪快な感じになります。
ただノーマルの乾いた音も大変良いと思うのでこの辺は好みでしょうか?
フラップを閉じているとバリバリ音は殆どなくなり、高回転域では詰まったような音になります。
少なくともフラップが閉じた音はちょっと中途半端で、これだとノーマルの方が気持ち良いです。
フラップが開くと当たり前ですが音色は太く広がり、音量は大きくなります。
さらにさらに豪快なバックファイアー音が響き渡る・・・ハズでした(笑)
ノーマルマフラーと同じく5000km位走って安定したら再チャレンジしないとダメかな・・・。
苦情が来ないかヒヤヒヤだったのによりにもよって何でこの日に限って不発なのよ・・・orz

最後にノーマルとスポエグを続けて御覧ください。
スポエグの最大音量を基準に両マフラーのレベルを一定にしているので音量の差が分かります。


相対的にノーマルはやはり小さい音になりますね。(これでも個人的には十分でした)
ノーマルとスポエグのフラップを開いた状態では最大で6dB位の音量差がありました。
数値上では2倍も違うのですが、ノーマルでも破裂した様な音色ですので聴感上ではそこまで違いは感じられませんね。
音色はこうして比べるとノーマルは低域が少なく乾いた感じに聞こえ、スポエグは太い豊かな音になります。
でも高域は両者似たような感じなので、どちらも官能的なPorscheサウンドとなっていますね。

※ただし今回のレコーディングは不発なのでw実際はもっと変化があります。
ブログ一覧 | Boxsterと走る道 | クルマ
Posted at 2013/09/16 13:11:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美味しいおにぎり屋さん✨
剣 舞さん

代車の現行N-BOX
THE TALLさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

祝・みんカラ歴3年!
ジャビテさん

今クールは、アタシのクルマ達はお休 ...
P.N.「32乗り」さん

シーリングファンライトの改造
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2013年9月16日 14:15
これはやはり、アクラボも撮っていただかないと!!

ところで、5000回転以上どうやって回してるのですか?
停止中は回転縛りがあるはずなのですが?
コメントへの返答
2013年9月17日 8:17
いつかどこかでレコーディングオフしたいですね。
苦情に怯える事無く何の気兼ねなく山奥でぶん回したい(笑)

回転縛りがあるのはPDKだけだと認識していましたがkazuten号は回りませんか?
もしくは素ボクとSで違うのでしょうかね(・_・;)
それともスポクロのありなし?
2013年9月16日 15:38
待望の比較記事up、ありがとうございます!
セッティングからしてさすがプロです^^

低回転からの太い響きと、音量の違いがよく分かりますねー
使い込むうちに音色が変化するというのも面白い
とても参考になりました(^^)/
コメントへの返答
2013年9月16日 17:40
バイトさん、こんにちは〜。
苦情が来ないかヒヤヒヤしていたので一回で成功したかったのですが、今回は若干失敗なんです。
スポエグONの4回目のアクセルを踏んだ時のバリっという音以降バルブが閉じたようなそんな感じになってしまいました。
うなツー前はもっと良い音だったのでやっぱりスポエグの名誉の為にももう一度やるかもしれません。
2013年9月16日 18:46
お待ちしてました比較サウンド!

聞くよりもむしろスポエグに変えたpay3がノーマルも良いという言葉のほうがボクには重く
ノーマルで十分、アクセルオフ時のパラパラ音のために交換はないなとwいう考えにいきつくのですがね^^
コメントへの返答
2013年9月16日 19:00
べるべるさん、本当そうなんです。
もしノーマルの見た目が気になったらテールパイプを変えれば良いのです。
981系はノーマルでも高回転域は良い音しますし、低音が無い分車内にこもり音もありませんからとても優秀なバランスの取れた万能型マフラーだと思います。
スポエグのバリバリ音はツーリング時に非現実感があってそれはそれでとても気持ち良いですけどね。
まだ音が安定してないのでこれから良い方向に成長していってくれると良いのですが・・・。
2013年9月16日 21:13
じっくりと聞かせていただきました!

スポエギONのバリバリ音はともかく、個人的にはもう少し爆音仕様でも良かったかなと思います。

でも、ノーマルの甲高い音が一番好みかも。
コメントへの返答
2013年9月16日 22:02
こんばんは!
爆音を求められるならスポエグは候補になりませんね。
私は音量よりも音色重視の大人しい性格ですのでwノーマルでも十分でした。
スポエグよりでかいと音色にもよりますが、おそらく自分は不快に感じそうです。
ノーマルにテールパイプのみが一番良かったんじゃないかと思った時もありましたが、装着後300km位の時に聞いた広がりのある排気音はかなり良かったので期待しています。
2013年9月16日 21:29
不発で残念でした(-.-)

また、4000、5000走ったら

リベンジ楽しみにしています(*^^)v
コメントへの返答
2013年9月16日 21:36
相模湖で披露した時の方が格好良かったですよね(笑)
音量的にさらにでかくなってしまったので、夜中のレコーディングは中々気を使います。
この日は湿気が凄かったんですが、関係あるんでしょうか?w

2013年9月16日 21:33
待ちに待ったスポエグ録音、ありがとうございます!!

思った以上にスポエグの音量は大きくならないですねぇ。こうやって比較してみると、高価なスポエグが良い音色というのは当然として、ノーマルでも非常に良い音色を奏でてくれるんだ、というのが良くわかりました。
コメントへの返答
2013年9月16日 21:43
981はノーマルでも高回転で破裂していく様な音色ですので数値では6dB(2倍!)もの差がありますが、聴感上は大差なく聞こえますね。
クローズだとノーマルには無い低域が車内にこもります。
屋根があかないケイマンでは四六時中こもる訳ですからノーマルの方が良いかもしれませんね。
2013年9月16日 21:40
これだけの変化に40万は高いですよね…(笑
pey3さんがおっしゃるとおり、スポエグを付けると20~30kmの速度でもアクセルオフでバラバラ鳴るので、楽しいですけど。
ただ、いつかまたポルシェを購入する時にはスポエグの40万をレザー仕様に充てると思います(笑
コメントへの返答
2013年9月16日 22:00
仰るとおり(笑)
デュアル出しにしたいという方には今なら間違いなくスポーツテールパイプをオススメしますねw
987はスポエグで激変するらしいですが、981型はノーマルマフラーが素晴らしいので、その分変化が少ないですね。
2013年9月16日 22:49
スポエグはノーマルに比べて、音量が上がるというよりも低音がきいた迫力ある音ですね。
素の排気音は乾いたイイ音なので、案外お気に入りです。
もうちょっと変化あれば買いなんですが。。
コメントへの返答
2013年9月16日 22:52
この低音がクローズ時には若干不快に感じる時があります。
ノーマルの排気音は私も気に入っていました。
スポエグでトンネルを駆け抜けるとノーマル以上に官能的に鳴りますよ〜。
ただしノーマルプラスαの音色なので確かに変化という意味では少ないですね。
ノーマルが気に入っていた自分には逆にこの変化の少なさが買いだったのですが、これは多分少数派なんでしょうね(笑)
2013年9月17日 21:08
こんばんわ
ヘッドホンで何回も聞かせて頂きました。両者の違いがよくわかりました。
本当に『いいね!』100連発です。(^∇^)
コメントへの返答
2013年9月17日 21:39
こんばんは。
本当は録り直してからアップしたかったのですが、忙しくなっていまい時間的に暫く出来ないのと、まだ同じ状況かもしれませんのでもう少し走ってからやり直ししますね。
もしかしたらレブリミットまで回すとバルブが閉じるとかあるかもしれませんので調べてみます。

プロフィール

「4歳のお誕生日 http://cvw.jp/b/513791/39390418/
何シテル?   02/28 23:57
MT車愛好家のpey3です。 R32→R34とスカイラインを2台乗り継ぎ、現在Porsche Boxsterの左MTに乗っています。 もう一台はSUBARU...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

刺激を貰った1日( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:45:33
4歳のお誕生日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/02 16:31:47
試乗レベルでは分からない 997 GT3 と 991 GT3 の比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/23 12:13:23

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ボクちゃん (ポルシェ ボクスター (オープン))
R34スカイラインからの乗り換え。 一度乗ってみたかった左MTで注文。 2013年2月2 ...
プジョー 2008 ライオンくん (プジョー 2008)
都区内通勤用に立体駐車場に入るサイズで見た目重視で選びました。 1.2リッター3気筒エン ...
スバル インプレッサ 2代目イン◯ちゃん (スバル インプレッサ)
ひょんなことからC型 XV AdvanceからE型 インプレッサAdvanceに乗り換え ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
大型免許を取って、何に乗ろうか迷った挙句に買ったバイクw 自宅から仕事場までの足。 ・・ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation