• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pey3のブログ一覧

2013年02月28日 イイね!

簡易試乗記とまとめ

簡易試乗記とまとめカフェからの帰り道と近所のドライブコースで合わせて100kmほど走りました。
今日みたいな天気だとオープンが非常に気持ちよかったです。
時間も遅かったのと前日までの仕事の影響で寝不足のため長距離は次回。
主にナビの説明書をひと通り読む事にしました。
取り急ぎ高速7割、一般道3割くらいの今日の走行の簡単な感想です。

まず良かった点。
・運転操作がとにかく楽しい。クラッチ、シフト、ハンドルどれもが操作するとニンマリ出来ます。
・エンジンが非常に滑らか。シルクのようですw
・意外にもベージュの映り込みは気にならなかった。987型よりも気にならない気がする。これは嬉しい誤算でした。妻に至っては言わないと映り込んでいる事すら気付いていなかった(爆)
・高速道路を含め日本の法定速度では3000回転も回す必要が無く静かに走れます。慣らしにはちょうど良さそう。
・タイヤは私が一番希望していたピレリでした。嬉しい。ただ何種類かあるボクスターのタイヤの中で一番スポーツに振っているだけあってロードノイズは大きい。
・幌は開閉時間が短くスイッチひとつで快適です。オープンクローズ気の向くままに。
・ナビと電話はBluetoothで繋がりました。私はiPhoneですがオーディオ再生、通話等快適に出来ました。オーディオ自体の音質は無線で繋がっているとは言えしょぼいです。まあオープンにして走ってるとそもそもオーディオは聞こえません。
・坂の多い地域に住んでいるのでHOLD機能は安心感がある。ボクスターではアイドリングスタートに近い運転を心がけるようにしているので頼もしい。

慣れるまで注意する点。
・エンジンの吹け上がりが鋭いのでシフトチェンジの煽りのタイミングが難しい。今までのスカイラインの感覚だと煽りすぎになります。
・シフトストロークが短いからか、慣れない左MTだからなのか勢い余って5速から2速に入る事が何度か。バヒューンガロロロロォーという気持ち良い音と共に4000回転を超えていった・・・(汗)
・1速とリバースが隣り合っているのでどっちに入ったか分かりづらい。発進時後ろの車にクラクションを鳴らされ五月蝿いなぁと思いながら発進したら、自らオカマ掘られに向かって行った。寸前で止まれたけど危なかった(汗)後ろの車の運転手さんごめんなさい。
・カロッツェリアのサイバーナビしか使った事がないので、クラリオンのナビの使い方は全くわからん。説明書読まねば。
・車高が低いので車止めまで目一杯下がると腹を擦るかも。PASM無しでも危ういのでPASM付きはさらに注意が必要かもしれません。
・後方視界は相当悪い。特に駐車する時に斜め後ろが非常に見にくい、というか物理的に幌があるので見えない。


初日の感想はこんな感じです。
その内慣れるでしょうが発進時のリバース問題だけは相当危ない。
インパネにシフトインジケーターがあるので表示してくれれば良いのに。
願わくばBRZや34GT-Rの様にリングを押し上げた時のみリバースに入る様な器械的な仕組みを組み込んで欲しいです。
車の慣らしより自分の慣らしとはよく言ったものです。



人生初の外車、しかもPORSCHE!
清水の舞台から飛び降りボクスターを衝動買いしたあの日から5ヶ月半かかりました。
私の場合おそらく相当運が良かった方だとは思いますが、それでもやはり長かったです。
昨年の9月末に早々とスカイラインを売却してしまってMT車禁断症状にも見舞われました。
それでもみん友さんの試乗記や納車報告、インプレを読ませて頂いたり、コメントを通じて交流したりして楽しく待つ事が出来ました。

本日でこのブログ第一章は終わりです。
お読み頂きありがとうございました!
Posted at 2013/02/28 22:00:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | Boxster納車までの道 | クルマ
2013年02月28日 イイね!

ボクスター納車!

ボクスター納車!昼間のブログには続きがあります。

天気が良かったのでサプライズ納車を決行しました!
ポルシェカフェ青山にてボクスター納車です!!
白ボディに赤幌、ベージュ内装という華やかな仕様に相応しい洒落乙な場所での納車となりました!!!
カレラ4カブリオレの展示を見に来たお客さんや道行く人は「?」となった事でしょう(笑)

私のオフ日がポルシェカフェのオープン初日と重なり、さらにはそれが私のPC主催日であった事も何かの縁。
イベント好きの私としては天気が良ければやりたいなぁっと思っていた企画でした。
蓋を開けてみると降水確率0%、陽気で柔らかな日差し・・・と正にオープン日和な日になりました。



本日雨であれば当初の計画通り3月登録にするつもりだったので、本日納車用と3月納車用の2パターンの書類を用意して待っていました。
結果的に2月登録となったため自動車税が発生したけれど、それもサービスしてもらっちゃいました。
こんな戯れに付き合って頂いた担当さんには本当感謝デス。

担当さんは’通常’は説明を含め「納車の儀」を2時間位かけてじっくりやるそうですが、私はPCに通い過ぎて981ボクスターの基本操作を自然と身に付けてしまった上に、取扱説明書も三日前に貰ってしまっていたため儀式はあっさりと終了w、車両と鍵が引き渡されました。

イベント会場なのでポルシェレディというお姉さん方もいて、店を出発する時にはスタッフ総出で祝ってもらいました。
カフェのお客さん、通行人、反対車線で行われていたFIATのイベントと、ギャラリーが多過ぎでこっ恥ずかしかったですが・・・^^;
でもやって良かった。
マイボクスターを眺めながらのランチは格別でした。



明日からこの新しい相棒と走れると思うと無茶苦茶ワクワクします。
一風変わった演出で一生忘れない思い出に残る納車になりました。

帰りは妻の運転するエクシーガと二台連なって帰宅しました。
ただでさえ浮き足立つ日なので普段より気をつけようと思っていましたが、やはりやらかしてました。
任意保険手続きの書類や車のユーティリティーグッズなどを持っていったのですがカフェに置き忘れたまま帰ってきてしまいました(爆)
土曜日にPCに取りに行きます。
納車されてもディーラーによく行く客には変わりがない様です(笑)

さあ!(合計)水平対向10気筒エンジン生活スタートです!!!

Posted at 2013/02/28 18:15:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | Boxster納車までの道 | クルマ
2013年02月28日 イイね!

ポルシェカフェで初ランチ!

ポルシェカフェで初ランチ!本日から期間限定でオープンの『Porsche Cafe Aoyama』(Royal Garden Cafe 青山)に初めて来ています。

というのも今日は私のPCが主催ディーラーなので、納車待ちの私にも招待のお声がかかったのです(^^)

天気も良く1階席は満席でした。



展示車はカレラ4カブリオレ!
セレブな1台ですねー。
同じ幌車でもボクスターとはベクトルの違う雰囲気です。
こんな車が似合うようになる日はいつか来るのだろうか?(笑)





こちらが振舞われたランチ。



何と3歳の娘の分まで用意していただきました。
長女は学校があり参加できず。残念・・・。

美味しい料理とPorsche車に囲まれて幸せな一時です。
昨日までの仕事の疲れやストレスなどすっかり解消しました。(^^)

Posted at 2013/02/28 11:59:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | Boxster納車までの道 | クルマ
2013年02月25日 イイね!

これがマイボクスター!

これがマイボクスター!本日仕事の前にPCに寄りました。
理由は勿論先日到着したマイボクスターに会うために!
倉庫の扉が開くと目の前にいました!

外装の白に赤の幌がお洒落です。
そしてルクソールベージュ内装に幌と合わせた赤のシートベルト、オーナーの拘りを感じます(爆)
兎にも角にもとてもお洒落でこれからの季節にぴったりの華やかな感じに仕上がっておりました。

ちなみにMT車やルクソールベージュ内装のボクスターを見るのは共にこれが初めて。
今まで毎月、毎週の様にPCに通っていたのにです。
それが今日に限って4台もベージュのボクスターがいました。
しかも内2台がMT!
珍しい事もある様です。

今日は乗り込むつもりはなかったのですが、担当さんがドアを開けてくれたので乗ってみました。
クラッチペダルは重め。とても好みです。
シフトもスカイラインよりストロークが短くとても楽しそうです。
納車されるのがまた一段と楽しみになりました(^^)

保険の事や支払いの打ち合わせをして仕事に向かいました。
やっぱディーラーに行くのは楽しいなぁ!
Posted at 2013/02/25 18:20:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | Boxster納車までの道 | クルマ
2013年02月22日 イイね!

ディーラーに到着!

遂に本日ディーラーにマイボクスターが到着する予定。
見に行きたいけどスケジュール的に無理かなぁ。
週明け月曜日にちょっと時間が出来そうなので見てきます(^^)

先日ナンバーも決まった。



希望ナンバーの申請なんて自分でやった事無いから初めて見る書類だった。
偶然にも数字以外の箇所もエクシーガとよく似た、我が家に関連のあるナンバーになった。
より一層愛着がわきます(笑)

忙しい時期も半分終わり、残り一週間。
これが終わればいよいよ納車だ!(^^)


Posted at 2013/02/22 03:24:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | Boxster納車までの道 | クルマ

プロフィール

「4歳のお誕生日 http://cvw.jp/b/513791/39390418/
何シテル?   02/28 23:57
MT車愛好家のpey3です。 R32→R34とスカイラインを2台乗り継ぎ、現在Porsche Boxsterの左MTに乗っています。 もう一台はSUBARU...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

刺激を貰った1日( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:45:33
4歳のお誕生日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/02 16:31:47
試乗レベルでは分からない 997 GT3 と 991 GT3 の比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/23 12:13:23

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ボクちゃん (ポルシェ ボクスター (オープン))
R34スカイラインからの乗り換え。 一度乗ってみたかった左MTで注文。 2013年2月2 ...
プジョー 2008 ライオンくん (プジョー 2008)
都区内通勤用に立体駐車場に入るサイズで見た目重視で選びました。 1.2リッター3気筒エン ...
スバル インプレッサ 2代目イン◯ちゃん (スバル インプレッサ)
ひょんなことからC型 XV AdvanceからE型 インプレッサAdvanceに乗り換え ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
大型免許を取って、何に乗ろうか迷った挙句に買ったバイクw 自宅から仕事場までの足。 ・・ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation