• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pey3のブログ一覧

2013年02月09日 イイね!

カレラ4試乗!

カレラ4試乗!本日も諸用でディーラーへ。
毎週の様に通ってます。
担当さんに"納車までに一番通ってもらったお客様"の称号を頂きました(笑)



さてボクスター発表以来ずっと展示されていたゴールドのボクスターがついに入れ替えとなりパサルトブラックに変わっていた。



外装、内装、幌と黒ずくめなボクスターは汚れや小キズに気を遣いそうだけど、精悍な走りのイメージで中々格好良かった。
ホイールは18インチを履いていた。



MYボクスターは順調に航海中。
ディーラーには22日に到着するとの事。
見に行きたいが仕事の都合上ちょっと微妙かなぁ(-_-)

さて今日は先日デビューしたカレラ4に試乗してみた。
プラチナ塗装のホイールがよく似合うアゲートグレーの車体にさらにエアロが装備されていた。


二駆のカレラよりワイドなボディは相当迫力がある。
走りの方もがっしりしていて重厚な乗り味。
その分軽快感は薄い。
スポーツプラスモードで踏み込むと車内には中々豪快にエンジン音が響き渡る。
でもスポーツエグゾースト非搭載なので車外にはそれほど爆音を撒き散らしているわけではなく、ドライバーに聞かせるために車内に積極的に響かせているそうだ。
走りに関してはボクスター、カレラ、カレラ4それぞれ乗り味の違いがあるので試乗して好みの物を選ぶと良いですね。(え、価格は!?w)

唯一気になった点はBOSEのオーディオ。
終始ジーッというノイズを出していた。
聞くとBOSE搭載車は個体差によりたまにノイズを発生する状態でドイツから届いてしまう車両があるらしい。
これはドライブする気分に相当水をさします。
オプションでわざわざ選んでこの状態だと相当凹むと思う。
是非品質安定すると良いですね。

納車の話。
今月末の天気にもよるが、もしかしたら滅多にないサプライズ納車になるかも。
その場合計画より早い2月の登録になるけれど待ちに待ったボクスターなので一風変わった納車、是非実現させたい!
Posted at 2013/02/09 15:52:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | Boxster納車までの道 | クルマ
2013年02月02日 イイね!

契約書に判を押す!

契約書に判を押す!2月のスケジュールの都合で本日ちょっと早いけど契約書や車庫証明等の書類に判を押してきた。

今日はカレラの納車があるらしく、多くの営業マンが白い手袋を付けていた。
なんだか神聖な感じ?(笑)
暖かくて絶好のオープン日和だったので試乗したかったけど、そういう訳で忙しそうだったのでアイスティーを頂いて早々に退散した。

そういえば先月辺りにディーラーに届いていたダークブルーのボクスターにナンバープレートのベースが取り付けられていた。
こちらもそろそろ納車らしい。

これから怒涛の仕事週間となるが、それが終わるとついに納車だ(^^)
Posted at 2013/02/02 18:22:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | Boxster納車までの道 | クルマ
2013年01月26日 イイね!

納車日決定!

納車日決定!カレラ4のデビューフェアに行って来た。
見てないけど・・・(^_^;)

さて2月下旬には納車可能となるマイボクスター君。
ただ2月は中旬以降27日まで仕事が忙しそうなので、税金の事もあるし3月納車にする事にした。
1日にナンバーを取得。大安となる4日に納車という流れ。(雨天延期)
ただし欲求に勝てないと早期納車もあり得る(笑)

バックカメラや飛び石対策のPPFなどの相談もしてきた。
結論から言うと見た目を優先させるために納車時には両方見送ることになった。
綺麗に乗りたいのでフィルムは相当迷うのだが、貼るとどうしてもその部分だけ質感が変わってしまうらしい。
傷の目立たないカラーだし良いかなと。
フィルム代も結構するのでその気なれば再塗装もできるし!?
代わりと言っちゃあなんだがコーティングは毎年しっかりしようと思う。

マイボクスター君、今頃どの辺りを航海中なのだろうか?
PCでも船名までは分からないらしい。

という訳で段取りも決まったので来週末必要書類を届けに行き、後は納車を待つのみ!
いやぁ楽しみだな〜!
Posted at 2013/01/26 23:47:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | Boxster納車までの道 | クルマ
2013年01月13日 イイね!

素のボクスターに試乗!

素のボクスターに試乗!ボクスターを注文しているPCで、この三連休独自のイベントが開催されている。
どこかで行こうと思っていたらタイミング良く担当さんから電話が来た。
雑誌(ボクスターのすべて等)の広報車として活躍中のダークブルーの素のボクスター君が期間限定であるので是非乗ってくれとの事。
PDKだが足回りは注文したものと同じ19インチ、PASM無しの仕様だ。
これはめちゃくちゃ参考になる!
と言うことで二つ返事で「行きます!」と伝え本日の試乗になった。

既に午前中に何人か試乗したようでエンジンは暖まっていたので巡航速度では本当に静かで優雅に走れる。
天気も良くオープンにすると気持ちが良い。
風の巻き込みも気にするほどでは無くマニュアルエアコンの温風で快適♪
シートヒーターも併用すると暑い位だった(笑)

スピードの出る幹線道路に出て早速SPORTS PLUSモードにしてアクセル全開!
すると快音を響かせて加速していく。
感覚的には前回乗ったPDKのボクスターSよりも好ましい加速感。
前回のボクスターSは期待値が高かったのか20インチが原因なのか、はたまたビビリミッターが作動して底まで踏めてなかったのか分からないが、とにかく加速感に少し疑問が残ったのだが、今日の素のボクスターは音の演出と体感速度が見事に一致して気持ちが良かった。
Porscheはこの辺りの演出が物凄く上手いと改めて思った。

乗り心地に関してもSモデルの20インチ+PASMあり(スポーツモード)では一般道にはちょっと固すぎると感じていたのだが、この辺りも19インチノーマルサスはしっかり感は残したまま当たりがマイルドでむしろ好ましい。
サーキット走行は別として公道では少なくとも19インチまでならPASMは必要無いと思った。

今日の試乗で2.7の動力性能は充分速く、さらに快適と言うのが分かり一安心。
と同時に本当に気持ちが良いのは4500回転位を超えてからというのも分かった。
これは早く慣らし運転を終わらせないとな!
ま、軽く流してもオープンは気持ち良いので慣らし中は慣らし中で楽しめそうですが(^_^)

入船は2月12日。
あと少し!

Posted at 2013/01/13 13:28:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | Boxster納車までの道 | 日記
2013年01月11日 イイね!

入港予定時期決まる

入港予定時期決まる担当さんから電話があり、ボクスターの大体の入港予定日が2月の第三週に決定したらしい。
とは言っても2月の第一週は二日しか無いので丁度中旬頃だろうか?
となると納車は月末かな。
この際3月3日とかにするかなー?(笑)
Posted at 2013/01/11 21:34:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | Boxster納車までの道 | クルマ

プロフィール

「4歳のお誕生日 http://cvw.jp/b/513791/39390418/
何シテル?   02/28 23:57
MT車愛好家のpey3です。 R32→R34とスカイラインを2台乗り継ぎ、現在Porsche Boxsterの左MTに乗っています。 もう一台はSUBARU...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

刺激を貰った1日( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:45:33
4歳のお誕生日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/02 16:31:47
試乗レベルでは分からない 997 GT3 と 991 GT3 の比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/23 12:13:23

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ボクちゃん (ポルシェ ボクスター (オープン))
R34スカイラインからの乗り換え。 一度乗ってみたかった左MTで注文。 2013年2月2 ...
プジョー 2008 ライオンくん (プジョー 2008)
都区内通勤用に立体駐車場に入るサイズで見た目重視で選びました。 1.2リッター3気筒エン ...
スバル インプレッサ 2代目イン◯ちゃん (スバル インプレッサ)
ひょんなことからC型 XV AdvanceからE型 インプレッサAdvanceに乗り換え ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
大型免許を取って、何に乗ろうか迷った挙句に買ったバイクw 自宅から仕事場までの足。 ・・ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation