
昨日は金辰クラブ主催第二回ツーリング【うに清ツーリング】でした。
この企画は我が金辰クラブ部長にして料理長、そしてツアーコンダクターでもある981GTIさんが前世から贔屓にしているという極上の海鮮料理屋「うに清」に皆で行きましょうと、そして箱根界隈をツーリングするなら温泉にでも寄りたいね。
そんな話からスタートしました。
蓋を開けてみると総勢16名、13台の981型ボクスター&ケイマンが集結する一大イベントとなりました!
天気にも恵まれ良いツーリングになると予感した朝6時半に出発。
待ち合わせ時間の7時半丁度に小田厚道路平塚パーキングに到着、海老名からの先発隊(kazutenさん、べるべるですさん、しばわんさん、
Bogeypaceさん、981GTIさん)と
近場の大阪から
毎週のようにお越しのtamayさんと合流しました。
次の待ち合わせであるターンパイク入り口に向け再出発。
トンネル通過中はさながら
カエルの大合唱といった感じでした。
グワァァァーーーーゲロゲロ〜〜〜〜てねw
ターンパイク入り口ではるばる岐阜からお越しのken1979さん、そして同じく岐阜からお越しの
彗星12型さん、オレンジ内装が素敵なtaka944さんと合流しました。
ken1979さんとtaka944さんとはお会いするのも初です(^^)
10分ほど待つと事故渋滞で遅れていたtommys carさんも無事到着。
もはや駐車場に入りきりません。
大観山に向け出発。
途中の大人がはしゃぎまくって撮影出来る御所の入り駐車場にて記念撮影。
しかし台数が多すぎどう並べるか四苦八苦。
取り敢えず4-3-4という布陣で配置。
駐車場が981専門中古車販売店の展示場となった瞬間です。

という訳で再配置。
横一列に並べてみました。
もはやコンパクトデジカメでは入りきらないほどで、現場は大迫力でした(^^)
でもこれだけ集まっても同じ配色のクルマは無いんです!!

撮影会も終わりツーリングは続きます。
同じ車種で連なって走るとなんでこう楽しんでしょう?(^^)
車種ではなく皆さんの人柄がそう感じさせるのでしょうね。
お次は大観山。
やはり奥の車は霞んで見えるくらいの台数。
この日はまさにツーリング日和の快晴で、空気も澄んでいて遠くまで綺麗に見えました。
この景色を見てしまったら居ても立ってもいられず一人エンジンをかけて裏の駐車場に移動しパシャリ。
しかし団体行動を乱したバチがあたったのか、殆どピンぼけで使えそうな写真はこれ一枚(T_T)
続いて十国峠にてバイトを終えたbeitさんと合流。
ツーリング前半の全メンバーが集結しました。

しばわんさんの赤内装(カーボンインテリア)
鮮やかですねー(^^)
全員でトレイン走行開始。
熱海市内ではさすがに道行く人々の注目の的でした。
前を走る
Bogeypaceさんと
彗星12型さんはおばちゃんに何か話しかけられていました。
確かにこの二台はこの快晴の空の下では一際輝いていたので無理は無いでしょう。
おばちゃんは適当にあしらったそうです(爆)
さすがに12台もいるので市内ではぐれてしまったため熱海ビーチライン入り口で待機。
この日は横とか縦とか一列に並ぶ事が多いですねw
ここで各981を紹介します。
急いで撮ったので一部ピンぼけです(T_T)
981GTI号(ゴロツキ仕様で車高3cmダウン)
Bogeypace号(同じ営業担当にボクスターを売りつけられたPC浜田山仲間)
彗星12型号(全世界最速で慣らし運転を終了&最速1万km到達記録保持者)
マイボク(*^_^*)
beit号(バイトで貯めたお金で購入)
tamay号(毎週末大阪と東京往復!)
taka944号(オレンジツートンフルレザーが豪華!)
ken号(パサルトブラックのボクスター。関東では見たことが無い!)
べるべるです号(納車後一年でようやく慣らし運転終了!)
しばわん号(赤内装が眩しい!さらにカーボン仕様)
kazuten号(先導車がいなければアクセル踏みっぱ!神仕様)
tommys car号(部長のシャッターチャンスを逃れるかのように最後尾にポジショニング!)
ビーチラインでは後ろを走るbeitさんから「スポエグの快音聞かせてね。」と言われたので、人の期待を裏切る事が好きな私ですが自分も聞きたかったのでアクセル全開でいかせてもらいました。
その代わりほぼ1〜2速で走ったので燃費は激悪でした。
ほどなくしてついに目的地「うに清」に到着しました。
ここで我が金辰クラブ社長であるnaoさんと合流。
この日は社長夫人もいらっしゃいました。
駐車場待ちで大渋滞の981

という訳で真っ昼間から宴会スタートです。
名物はこの舟盛り!物凄い迫力です。

そして捌きたての魚達は自分はまだ生きていると勘違いしているくらいパクパク動いていました。
伊勢海老なんかこのまま歩いて逃げていきそうですw
至福の時間でした(*^_^*)
この舟盛りは一名5800円ととてもリーズナブル!
家族でも行ってみたいと思いました。
部長、良い店を教えて頂きありがとうございました!
食後は真鶴半島先端を散策。
絶景!
お次は有志のみ参加の温泉です。
箱根の温泉といえば「ホテルおかだ」と決まっていますが、ここは私が毎月の様に愛用している旅館。
ホテルのスタッフに9台で行くから!と事前に伝え、正面玄関に駐車スペースを確保しておいてもらいました。
いつものホテルに981がこんなに集結している絵面は新鮮であると共に、何だか嬉しい(^^)

空いている時間帯だったので、温泉もほぼ貸切状態!
大満足のツーリングに相応しいシチュエーションでした。
文字通り裸の付き合いとなった金辰クラブでした。
車好きの娘たち(小2と年少)までボクスター見たい!と言いだし、義母に連れられ旅館まで駆けつけてきました(笑)
会はここでお開きとなりましたが、私達家族は夕飯を食べてから帰りました。
自宅に着く前に相棒にもたらふく飯を食わせてやりました。
第二回ツーリングも素晴らしいものとなりました。
大所帯であったけれどトラブルもなく、天気にも恵まれ大成功でしたね。
参加された皆様お疲れ様でした。
また遠方からいらしたken1979さん、彗星12型さん、tamayさん(は近くかw)、ありがとうございました!
またの機会にお会いできる事を楽しみにしています。