
気付いたら今年初の投稿・・・(汗)
新年早々に昨年ツーリングで行った真鶴の「うに清」へ親族一同で行ってきました。
しかしもうそれは遠い過去の話、ここ数週間は何と言っても大雪に振り回された毎日でしたね。
まずは我が家のファミリーカー、エクシーガ君が先月5年目(新車から86,000km走行!)の車検を迎え、また新車保証の5年の期限ギリギリで発生したステアリングからの異音、吸気のエアー漏れの無償修理のため代車でXVを借りていました。
XVはアクティブスプリットAWD、2月初めのちょっとした雪ではノーマルタイヤで余裕でした。
そもそも代車なのでチェーンもありませんでしたが。。
そして8日の半世紀ぶりの大雪。
プリウスはミニバンの様なスタイリングに。フリードはリーゼントスタイルに!?
※東京です

私の住む東京多摩地方はこんな状態になってしまったのでさすがにノーマルタイヤでは危険すぎるのでエクシーガの引取を4日ほど遅らせました。
※東京です


さて引き取ったエクシーガのVTD-AWDは優秀で、こんな状態でもノーマルタイヤ+チェーンで何とかなっていました。
14日までは・・・・。
14日の観測史上最大の雪、予報と違い雨にならず物凄い勢いで積もっていく・・・。
我が家の庭の積雪は場所によっては1mを超えました(*_*)
※東京です
道路は70cmほどの積雪で車を始め、あらゆるものが雪に埋もれていきました。
※東京です

公共の除雪作業は幹線道路優先のため住宅街には入ってきてくれないため、住人それぞれがスコップで日々コツコツと掻いていきました。
しかし所詮人力、すれ違いも満足に出来ないような状態が続きました。
※東京です
そんな中事件は起こりました。
VTDエクシーガ+チェーンを信用しきっていた私、長い下り坂の終点の交差点の信号が青になるのを確認し坂を下っていた時です。
一台の車が左ウインカーを点滅させていたので「左折するんだろうなぁー」と思っていました。
直進しようとしていた私はそのまま交差点に向かって下っていました。
しかし待てど暮らせど前車が発進しません。
あれ?
青なのに何やってんの?
信号を見落としているのかスタックしているのか分かりませんが、
一向に発進しない車。
距離にしてあと20m位でしょうか?
急な下り坂のためブレーキをちょんと踏んでもノーマルタイヤは滑りすぐにABSが介入し全く減速してくれません。
あかん、ぶつかる・・・。
残り15m、このままぶつかる位だったら悪あがきをしてみようと、ブレーキをガンっと踏んで荷重を前にし、ハンドルを思いっきり切ってスピンターンを試みてみたところ、運良くこれが大成功!鮮やかに決まりました!
対向車線に綺麗にまっすぐ止まり、何事もなかったかのように引き返す事が出来ました(*^_^*)
周りで見ていた人には忘れ物をした人が鮮やかにスピンターンして引き返して行ったかの様に見えたでしょうw
その日を境に車に乗るのをやめたのは言うまでもありません。
三日後、何とか路面が見えてきた時点でそのまま近所のタイヤ館に駆け込み、スタッドレスを購入。
この大雪で品薄でしたが、何とか希望通り16インチにインチダウンしたサイズが最後のワンセット残っていました。ラッキー!
タイヤは種類を選べませんでしたが、ブリジストンのBLIZZAK VRXというシリーズ最上級モデルを付ける事が出来ました。
少々値ははりましたが性能はピカイチなのでこれで一安心♪


氷の上でも笑っちゃうくらい安定しますね。
早く付ければ良かった。
これで念願だった雪山遊びに行けますね。
しかしこの日以降
全く雪が降らなくなり、しかも来週から気温が上昇するそうです。
早まったか?(笑)
え、ボクスター?
8日から雪の山にずっと閉ざされてしまいました。
※東京です
私は14日の夜の振り方に嫌な予感がして雪下ろしをしたのですが予感的中、翌朝周りではカーポートの倒壊が相次ぎました。
オーナーの方にはかなり辛い出来事でしょう。
※東京です

近所のホームセンターのカーポートも軒並み倒壊。
※東京です


ニュースでも採り上げられていた八王子のアーケード倒壊現場も4日経ってもまだ復旧作業というか撤去作業をしていました。
いかに今回の雪が規格外だったかが分かりますね。
※東京です
自宅周辺道路も1週間経ってもずっとすれ違いが困難な状況でしたのでボクスターを掘り起こす気にならず、ずっと冬眠させていました。
予定していた金辰ツーリングも雪の影響でスケジュールがずれてしまいキャンセル(泣)
が、ようやく来週から気温も上がりそうですので先日の土曜日に掘り起こし作業に取り掛かりました。
1週間放置した雪山はもはや氷山!
中々の重労働でしたが徐々に道幅を広げていき、顔が見えてきました。


ようやく出てきたボクスター、明日は久しぶりにドライブしようと思います(*^_^*)
Posted at 2014/02/24 22:52:47 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ