• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pey3のブログ一覧

2014年04月11日 イイね!

近所の桜とボクスターとエクシーガ

近所の桜とボクスターとエクシーガ東京の桜がどんどん散って行く今日この頃ですが、自宅周辺は標高が高くその分夜は冷える事もあって桜のコンディションは良好です。
折角なので近所の目も気にせずボクスターで半径200mの桜をパシャパシャ撮ってきました。
今日は文章少なめで写真を貼っていきたいと思います。



まずは番長止めで地域最高標高の公園前で。




お次は大きな桜が見事な南公園。



エクシーガを停めている駐車場に移動。
ここも見事!(普段停めているエクシーガには花びらやら鳥糞やら凄いのですが・・・)



エクシーガも撮ってみました。
こうしてみると大きい!




以上、近所の桜でした(^^)
余談ですが前回の箱根も含めて走行中は勿論、写真撮影をしている間一枚も花びらが車内に入りませんでした。
中々凄い確率(@ @)

Posted at 2014/04/11 08:50:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | Boxsterと走る道 | 日記
2014年04月08日 イイね!

桜とボクスター

桜とボクスター新年度最初のブログは箱根から(^^)

今日は久々にオフになったので子供たちを学校と幼稚園に送り出した後にボクスターを出動させました。
目的地は箱根!
当初、名店友栄でうなぎ→ターンパイク御所の入り駐車場で桜の撮影→ホテルおかだで温泉という計画でしたが、朝が弱いのでちんたら用意していたら10時を過ぎてからの出発になってしまいました。
泣く泣くうなぎを見送って取り敢えずホテルおかだへ。
ホテルのランチバイキング(これがまた美味いんです!)を頂き、先に温泉にも入りました。

桜が咲いていたのでホテルエントランス前に番長止めして記念撮影。
丁度影になってしまった(T_T)


さて次は本日の目的地ターンパイク。
ブログのタイトル画像に使っている写真と同じ場所へ桜の下のボクスターを撮りに行きます。
御所の入駐車場は平日なのにすでに先客がちらほら。
道路上を歩いているカップル(良いのか?)もいて撮影まで15分待ちました。
道路上のカップルは一向に戻ってくる気配がなくヤキモキしていましたが、どんどん先へ進んで行き見えなくなったのでこれ幸いとばかりに撮影開始。

色々撮った中、ベストショットはこれ。


昔の写真と同じ様な位置に止めはしましたが中々アングルが難しい。
本当絶妙な角度だったんだと痛感しました。
ただ帰ってからフォトレタッチで角度を数度回転させたら良い感じに。
本当ちょっとした事で写真の印象は変わりますね。

そうそう今回NEWアイテムの偏光レンズサングラスでドライブをしました。
これ良いです。
周囲の明暗によるフロントガラスへの内装の映り込みが劇的に改善されます。
特にベージュ内装など明るい内装の方には必需品になると思います。


最後に大観山で富士山を撮影。
ちょっと霞んでいましたが芦ノ湖は綺麗でした。


日陰にはまだ残雪がありましたが気温も16度あってとても気持ちが良かった。
ドライブを通して16〜22度の範囲だったので最高のオープン日和でした〜(^^)
Posted at 2014/04/08 22:32:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | Boxsterと走る道 | クルマ
2014年03月01日 イイね!

月別・ベストショット

月別・ベストショット納車一年を記念して、過去一年の月別ベスト3写真を選んでみました。
多くの良い写真から3枚を選ぶのは良いのですが、素人ですのでダメな写真しかない月もあってこれ本当にベストショット?ていうものありますが、そこはご愛嬌で。
一枚目がその月のベストショットという事にしましょう。
それでは早速行ってみましょう。


2013年2月
ベストショットは勿論納車の地ポルシェカフェでの一枚。
ナンバーの付いていないのは文字通り初対面の時。
もう一枚は納車日の初対面時。




3月
ベストショットは慣らし運転で山中湖に行った時の一枚にしました。
残りの二枚は同じく慣らしで圏央道〜関越〜上信越〜長野道〜中央道と走った時の写真です。




4月
全ての同じ日ですが、内装の写真が珍しいのでこれをベストに。
洗車してピカピカです。




5月
どれも全て捨てがたい写真ですが、縦長写真のレイアウトの関係で道志道近くの峠道での一枚をベストショットに。
他は初めて辰巳に行った時の写真と、慣らし終了で初回点検を受けるボクスターの間抜けな写真です。




6月
これも全て同じ日の写真です。
諏訪湖SAのパーキングです。




7月
走行距離が5000kmを迎えスポーツエグゾーストが欲しくなり、付け替える前にノーマルのサウンドを録音しました。
その時の写真をベストにします。




8月
ベストはスポーツエグゾーストを装着した写真。高かったけど良い買い物でした。
我が家のファミリーカーエクシーガとの2ショットと、naoさんの神仕様ボクスターとの2ショットも外せません。




9月
初めて複数台のボクスター(と代車のカレラ)でツーリングに行きました。
雨の中決行しましたが良い写真が撮れました。
ブログTOP画像にも使っているその時の写真がベストです。
また朝の苦手な私が初めておは黒に行ったのも懐かしい思い出です。




10月
奥多摩に紅葉を見に行きました。(まだ紅葉は進んでいませんでしたが)
3枚目はいつもお世話になっているホテルおかだの正面玄関で撮った一枚です。




11月
近所の結婚式場で撮った写真がベスト。
昼も夜も本当格好良い!
他の二枚はしえたろうさんの納車オフの写真。
981仲間が増えてきました。




12月
10台以上の981で行ったうに清ツーリングでの整列写真がベスト。
ツーリングは11月最終日でしたが(汗)
快晴で富士山バックでも良い写真が撮れました。
もう一枚はお気に入りのテールランプのアップ。




2014年1月
このスナップ写真3枚しか撮っていませんでした(´・ω・`)
奥多摩湖です。




2月
大雪で殆ど動かせませんでした。
記録に残すため雪に埋まったボクスターをベストに。
他の二枚は10000km到達した場所での写真です。(妻の実家前w)




次の一年も良い写真をいっぱい撮りたいですね。
お付き合い頂きありがとうございました!
Posted at 2014/03/01 10:10:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | Boxsterと走る道 | クルマ
2014年02月28日 イイね!

祝・納車一年

祝・納車一年2013年2月28日快晴のポルシェカフェ前にて納車されたマイボクスター。
本日で無事一年を迎えました(>_<)
今月は前の記事で書いたとおり大雪で出動回数が1回のみで、一年点検を前に走行距離が9740kmという状態でした。
何とか10000kmに乗せたい!

という事で当初点検暫定予定日だった25日をキャンセルして箱根へドライブに行ってまいりました。
お目当てはこれ!
我が金辰クラブ料理長981GTIさんがオススメする箱根の名店友栄のうなぎ!



小田厚道路箱根口で降りてすぐという立地条件もGood!
まずは肝焼きが出てきました。
卵に絡めて食べるというスタイルはやみつきになりそうでした。
うな重は直火でいただく関西風にてオーダーしました。
ジューシーで肉厚なうなぎは最高でしたね。

その後ホテルおかだへ日帰り温泉に寄って帰宅しました。
子供が学校から帰る前にw(ダメ親)
帰宅するとオドメーターは9940kmになっていました。
自宅からPCまでは50km前後ですので点検中にキリ番迎えそうな予感がして、夜にもうひとっ走り。
偶然にも妻の実家前にてその時を迎えました。


これで心置きなく点検に出せます。
26日はPCの定休日なので27日再度予約を入れていましたがまさかの雨!
ドタキャンした罰でしょうか?(*_*)
しかし工場の予約等もあるだろうし二度もドタキャン出来ないため出発。
納車されて以来ワイパーを動かしたのは3回目ですw
激しい渋滞でPCまで2時間かかりました。
びしょ濡れで到着したマイボクスター(T_T)


さて点検自体はすぐ終わるとの事でしたが、MY2013モデルのMT車にクラッチに関するサービスキャンペーンがあるとの事で一週間ほど預りたいとの事でした。
近々でボクスターを使用する予定も無いのでそのまま預けました。
サービスキャンペーンの内容は車両受け取りの時にでも詳しく聞いておきます。

という訳でマイボクスターは一年で10122km乗りました。
本当に良いクルマで未だに乗るたびにワクワクし、魅力が色褪せる事はありません。
スポエグを付けてからのドライブは何気ない一般道のドライブでさえも刺激に満ち溢れています。
ボクスターライフ2年目もさらに楽しんで行きたいと思います。

※TOP画像は納車当時の画像です。
Posted at 2014/02/28 16:46:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | Boxsterと走る道 | クルマ
2014年02月24日 イイね!

あけましておめでとう・・・あれ?

あけましておめでとう・・・あれ?気付いたら今年初の投稿・・・(汗)
新年早々に昨年ツーリングで行った真鶴の「うに清」へ親族一同で行ってきました。
しかしもうそれは遠い過去の話、ここ数週間は何と言っても大雪に振り回された毎日でしたね。

まずは我が家のファミリーカー、エクシーガ君が先月5年目(新車から86,000km走行!)の車検を迎え、また新車保証の5年の期限ギリギリで発生したステアリングからの異音、吸気のエアー漏れの無償修理のため代車でXVを借りていました。


XVはアクティブスプリットAWD、2月初めのちょっとした雪ではノーマルタイヤで余裕でした。
そもそも代車なのでチェーンもありませんでしたが。。
そして8日の半世紀ぶりの大雪。
プリウスはミニバンの様なスタイリングに。フリードはリーゼントスタイルに!?
※東京です


私の住む東京多摩地方はこんな状態になってしまったのでさすがにノーマルタイヤでは危険すぎるのでエクシーガの引取を4日ほど遅らせました。
※東京です



さて引き取ったエクシーガのVTD-AWDは優秀で、こんな状態でもノーマルタイヤ+チェーンで何とかなっていました。
14日までは・・・・。
14日の観測史上最大の雪、予報と違い雨にならず物凄い勢いで積もっていく・・・。
我が家の庭の積雪は場所によっては1mを超えました(*_*)
※東京です


道路は70cmほどの積雪で車を始め、あらゆるものが雪に埋もれていきました。
※東京です


公共の除雪作業は幹線道路優先のため住宅街には入ってきてくれないため、住人それぞれがスコップで日々コツコツと掻いていきました。
しかし所詮人力、すれ違いも満足に出来ないような状態が続きました。
※東京です


そんな中事件は起こりました。
VTDエクシーガ+チェーンを信用しきっていた私、長い下り坂の終点の交差点の信号が青になるのを確認し坂を下っていた時です。
一台の車が左ウインカーを点滅させていたので「左折するんだろうなぁー」と思っていました。
直進しようとしていた私はそのまま交差点に向かって下っていました。
しかし待てど暮らせど前車が発進しません。
あれ?なのに何やってんの?
信号を見落としているのかスタックしているのか分かりませんが、一向に発進しない車
距離にしてあと20m位でしょうか?
急な下り坂のためブレーキをちょんと踏んでもノーマルタイヤは滑りすぐにABSが介入し全く減速してくれません。
あかん、ぶつかる・・・。

残り15m、このままぶつかる位だったら悪あがきをしてみようと、ブレーキをガンっと踏んで荷重を前にし、ハンドルを思いっきり切ってスピンターンを試みてみたところ、運良くこれが大成功!鮮やかに決まりました!
対向車線に綺麗にまっすぐ止まり、何事もなかったかのように引き返す事が出来ました(*^_^*)
周りで見ていた人には忘れ物をした人が鮮やかにスピンターンして引き返して行ったかの様に見えたでしょうw
その日を境に車に乗るのをやめたのは言うまでもありません。

三日後、何とか路面が見えてきた時点でそのまま近所のタイヤ館に駆け込み、スタッドレスを購入。
この大雪で品薄でしたが、何とか希望通り16インチにインチダウンしたサイズが最後のワンセット残っていました。ラッキー!
タイヤは種類を選べませんでしたが、ブリジストンのBLIZZAK VRXというシリーズ最上級モデルを付ける事が出来ました。
少々値ははりましたが性能はピカイチなのでこれで一安心♪



氷の上でも笑っちゃうくらい安定しますね。
早く付ければ良かった。
これで念願だった雪山遊びに行けますね。

しかしこの日以降全く雪が降らなくなり、しかも来週から気温が上昇するそうです。
早まったか?(笑)


え、ボクスター?
8日から雪の山にずっと閉ざされてしまいました。
※東京です


私は14日の夜の振り方に嫌な予感がして雪下ろしをしたのですが予感的中、翌朝周りではカーポートの倒壊が相次ぎました。
オーナーの方にはかなり辛い出来事でしょう。
※東京です


近所のホームセンターのカーポートも軒並み倒壊。
※東京です



ニュースでも採り上げられていた八王子のアーケード倒壊現場も4日経ってもまだ復旧作業というか撤去作業をしていました。
いかに今回の雪が規格外だったかが分かりますね。
※東京です


自宅周辺道路も1週間経ってもずっとすれ違いが困難な状況でしたのでボクスターを掘り起こす気にならず、ずっと冬眠させていました。
予定していた金辰ツーリングも雪の影響でスケジュールがずれてしまいキャンセル(泣)
が、ようやく来週から気温も上がりそうですので先日の土曜日に掘り起こし作業に取り掛かりました。
1週間放置した雪山はもはや氷山!
中々の重労働でしたが徐々に道幅を広げていき、顔が見えてきました。



ようやく出てきたボクスター、明日は久しぶりにドライブしようと思います(*^_^*)
Posted at 2014/02/24 22:52:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「4歳のお誕生日 http://cvw.jp/b/513791/39390418/
何シテル?   02/28 23:57
MT車愛好家のpey3です。 R32→R34とスカイラインを2台乗り継ぎ、現在Porsche Boxsterの左MTに乗っています。 もう一台はSUBARU...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

刺激を貰った1日( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:45:33
4歳のお誕生日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/02 16:31:47
試乗レベルでは分からない 997 GT3 と 991 GT3 の比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/23 12:13:23

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ボクちゃん (ポルシェ ボクスター (オープン))
R34スカイラインからの乗り換え。 一度乗ってみたかった左MTで注文。 2013年2月2 ...
プジョー 2008 ライオンくん (プジョー 2008)
都区内通勤用に立体駐車場に入るサイズで見た目重視で選びました。 1.2リッター3気筒エン ...
スバル インプレッサ 2代目イン◯ちゃん (スバル インプレッサ)
ひょんなことからC型 XV AdvanceからE型 インプレッサAdvanceに乗り換え ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
大型免許を取って、何に乗ろうか迷った挙句に買ったバイクw 自宅から仕事場までの足。 ・・ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation