
金辰メンバーで温めていた一大企画「うなぎツーリング」の日がやって来ました。
が、前日の天気予報は70%の雨予報(T_T)
でも「まあ、晴れるでしょ。」の一言で決行する事になりました。
オープンカー連合という事でこの天気ですので何名来られるか分からなかったのですが、蓋を開けてみたら私、
kazutenさん、
nao@HFC(社長)さん(Boxster)、
981GTI(部長)さん(
代車でカレラ4)、現地待ち合わせで
beitさん(Cayman)の計5名の参加となりました。
今回は久々のロングツーリングなので写真が多いです(汗)
普段から朝の弱い私ですが前日ライブのリハ等で帰宅したのは午前3時。
3時間だけ寝て朝6時半に出発!
何と晴れ間が見えてる!
眠気覚ましに圏央道のICまでオープンで走り気持ち良い朝の空気を味わいました。
小田厚道路の平塚PAに予定通り7時半に着いたので皆を待ちます。
待っている間に連絡用のLINEをチェックすると珍しく社長がお寝坊との事。
程なくして海老名PA待ち合わせ組の部長とkazutenさんと合流しました。
部長の代車はカレラ4のMTと言うことでマニュアル車3台が並びました。
社長が到着するまで車談義を楽しみました。
さて次の目的地はターンパイク入り口。
ターンパイクは15年以上前に走ったきりで、もうすっかり忘れてしまっているのでとても楽しみ♪
まずは4台のPorscheで小田厚道路を快走します。
私以外は3.4リッターのエンジンですが、2.7代表としてトンネルでは高回転でスポエグを奏でてみました。
途中で隊列を入れ替えたりして楽しめるのがツーリングの醍醐味ですね☆
箱根周辺で初めてまとまった雨に合いました。
まあ許容範囲です。
ターンパイク入り口も小雨が降っていましたがここで作戦会議。
大観山周辺は濃霧も予想されるが「まあ大丈夫でしょ!」の一言で予定通り走行する事に。
相変わらず適当ですw
行くと決まったらkazutenさん、早速幌を開けて走って行きました。
微妙に雨降ってるのに素敵すぎ(*^_^*)
しかしこの後神様から素敵なプレゼントが!
いやnao号もkazuten号もボクスターの神仕様なのでこの二台のお影かもしれません。
御所の入り駐車場に着くと雨が上がり、太陽に光る水滴と緑溢れる木々がとても綺麗でした。
しかも車が一台もいない、まさに貸切状態になっていました。(普段は車が多くありえないシチュエーションだそうです)
こうなるとやる事は一つです。
大の大人四人ではしゃぎまくって写真を撮りまくりました(笑)
唯一部長だけが自分の車ではないためちょっと寂しそうな眼差しでファインダーを覗いていました(;_;)
続いて各車のソロショットです。
まずはマイボク(*^_^*)
続いてnao号
最後にkazuten号
あれ、カレラは?
大満足の撮影会でした。
ここから暫くオープン走行を楽しみます。
こういう道では3.4リッター勢の早いこと早いこと。
上り坂の直線ではべた踏みでも置いて行かれました(T_T)
ってnao号はまだ慣らし運転中だったはずでは???
「5000回転まで回しちゃったよー☆ははは〜」と社長。
さすがです。もう慣らしは終了ですね(笑)
でも後で気付いたんですが撮影会でエンジンを切ったためNormalモードに戻っていました。
Sportsモードだったらもう少し違ったと思います。
どうりでスポエグがあまりゲロゲロ言わないと思った。残念!
大観山周辺はまた雲行きが怪しく、さらに濃霧が発生していました。

念の為幌を閉じてうなぎ屋に向かいます。
kazuten号、nao号、カレラ、私の順番で走行していましたが、kazuten号の新装備アクラポビッチのサウンドが最後尾の、しかも幌を閉じている私の車内まで響き渡っていました。
スポエグよりも甲高い乾いたバリバリ音でした。(いつか録音させて下さい)
三島周辺は晴れていました。
一度はオープンにしたのですが車が多く、排気ガスが嫌いな私は早々とクローズ。
予定より20分早くお店に到着。
ここでケイマンのbeitさんと合流しました。
またもやMT車です(*^_^*)
神仕様の二台に挟まれてご満悦なマイボク。
黄色いキャリパーのご利益を両側から受け取っていますw
さて今日のメインイベント、うなぎです。
お店は三島御三家の一つ、うな繁というお店。
湧水コースの品々プラスαです。


コース料理という事でお刺身、天ぷらも頂けてかなり豪華な昼食となりました。
脂の乗ったふっくらうなぎは大変美味しく、肝焼きは素晴らしい物がありました。
でも何より素晴らしいのは美食家であられる部長の食欲です。
このボリュームのコースだというのに締めのうな重は大盛り(@_@;)
蓋が浮いておられました(爆)
大満足の昼食となりました。(妻にもお土産を買いご機嫌取りも忘れません。)
社長はお友達のレースを見に行くと言う事でここで解散になりました。
アクティブな社長、素敵です☆
残った4人はお腹もいっぱいになり(食い過ぎw)、動けなかったのでしばし店の駐車場で車談義(1時間位いたかも?w)、そして帰路につきました。
最後に足柄PAで並べようよという事になり高速を連なって走ります。
途中部長のカレラに文字通りビヤぁぁぁーーーーッとブチ抜かれたりはしましたが、無事足柄インターで最後の整列。
ご覧の通り70%の雨予報を見事に覆し7割は晴れていた気がします。
最高のメンバーと最高の車で美味いものを求めてツーリング。
こんな楽しいことはありません。
皆さん、ありがとうございました!
次回「うに清ツーリング」も楽しみにしています。