• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふくたろうのブログ一覧

2010年04月22日 イイね!

みんカラ開始一周年♪

最近車ネタの少ないふくたろうです(汗)
気が付いたら・・・・
みんカラ始めて一周年になってました(パチパチ)

一年でいろんな方とお友達になり、たくさんの車を見る事が出来たり、
今の車では初となる関東脱出をしたり・・・・そんな事をしながら早一年。(ほんとに一年が早い)

最近は微妙に忙しく弄りやオフの企画などもなかなか時間が取れなくなっていますが
時間が合えばプチオフ等に参加出来たらいいなと思う今日この頃です。

弄りの方については先日譲って頂いたウインカーミラー、インテリアパネル、後期テール取り付け後
特に進化してません(泣)
考えている事はそれなりに有るんですけど時間とお金が・・・・
なもんでしばらく妄想になりそうです。あ○っぺの目を盗みながら進化します!

何がともあれこれからも皆さまよろしくお願いします(まとめ方が強引?)



Posted at 2010/04/22 13:57:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | キューブ | 日記
2010年03月28日 イイね!

いろいろありましたが・・・(汗)

車検無事終了しました・・・ww

結局、Dから車を返してもらった翌日夜勤明けで職場の近所の某大手カー用品チェーン店に行き車検の相談をしたところ・・・

外観上は主だった問題は無いようですねとのこと。

一応事前点検をお願いするとブレーキの残量に問題は無くベルトに若干の痛みがあるとのことなのでブレーキオイルと冷却水とともにベルトを交換をお願いすることに・・・・
「実際検査と残りの作業はいつしますか?」との話があったので、改めて来週にでも・・・なんて話をしていたら担当の方が・・・・
「部品の在庫もあるので待っていていただけるのであればそのまま今日検査もしちゃいますか?」とうれしい一言。
どうせなら一回で済ませてしまえ~とそのままお願いしてしまいました。(驚きのお持ち帰り車検!?)

Dで指摘を受けていた箇所のほとんどがそのままの状態で作業終了!
時間も早く(約2時間少々)予想より大幅に費用が安かったんで助かりました。
換えたのはタイヤホイールと車高を上げたことくらいですかね。
なんだか今までの苦労がなんだったのか?っておもうくらい呆気なかったのでホッとしています。
実際は過走行の部類の車なんで今後もマメに手を加えないといけないとは思いますが
とりあえず終わってヨカッタ。

余談ですが受付をしてくれた女性の方の下の名前がうちの相方の名前と漢字も一緒だったのには大した意味はありませんがちょっと笑っちゃいました。
Posted at 2010/03/28 15:01:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | キューブ | クルマ
2010年03月26日 イイね!

ディーラーに本日車検を出しましたが・・・・

一日で帰ってきました・・・(笑)

ディーラー車検断念です(涙)
もういい加減にしてほしいです(怒)

断念の理由:
フロントガラスにふぃるむ屋さんのバイザーフィルムの車種別品を新車購入直後(約5年前ですけど)にガラス屋さんに施工して頂いてあり前回の車検にも問題なく通っていたんですが今回ダメ出しが入りました。
色の濃さには問題ないのですが貼ってある寸法が基準に足りていないとのこと。どのくらい足りていないのか確認すると2~3cm切らないといけないとの事。ちなみに法規上はウインド寸法の20%を超えて貼ってはいけないとの事。
ちなみにZ11キューブで現在貼っている位置から2~3cm切り取るとほとんどボカシになりません。
貼るなって事ですかね?完全にノーマークな所にチェックが・・・・??
前回の車検に通った事やほぼ新車時からの施工である事を改めて説明しましたが二年前の車検以降法規が変わっただとか前面ガラスに貼り物は一切だめだとか理由をつけたりなので・・・・

剥がす選択肢もありではあるんですが・・・ワンセグアンテナの線が重ねて貼っているので出来れば剥がしたくないんですよね。

改めて車検の方法を検討し直します。・・・といっても月末には車検切れちゃいますけど(笑)

皆さんのところはどうですか?他のディーラーもそんなに厳しいのかな?
Posted at 2010/03/26 19:49:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | キューブ | クルマ
2010年03月19日 イイね!

車検が近いので・・・

以前交換したイカリング付きプロジェクターヘッドライトを戻しました。
今回2回目の車検ということもありどこで車検をするか悩みましたが、
今後も乗換の予定などが無い事、ほぼ毎日稼働するため安心のディーラー車検を行う事にしました。
(今回で特別保証も切れますからこの際何かあれば保証で直るかもしれませんしねww)
ディーラー車検を受けるため光軸調整に不安があるのといらんことでケチをつけられたくないので
素直に戻すことにしました。
が、さらに切ない注文が・・・
前回はライト以外ほぼこの状態のままディーラーで(別の店ですが)車検を受け通っているのにもかかわらず今回またタイヤにケチが付きました。
前回の車検時(当時はまだダウンサス、現在は車高調)はタイヤが無理なのは分かっていた為ノーマルに履き変えたところなんとバネがへたっていて車高が足りず(約1cm)、フェンダーモール(ニスモ製で1台分¥15000程掛かった)を取りつけ今のホイールで車検を受け通りましたが、今回はどうも駄目そうな感じです。
ディーラー担当者に言わせると前回OKでも今回OKとは限らないし監査が厳しくてちょっとの事でも目をつぶれないとの事。
仕方が無いのでタイヤも戻す予定に・・・
勝手に外観の変更を行っているならいざ知らず車検に通るよう変更した外観にケチがつくってのはなんとも困ったものです。(ちなみに車検のディーラーは前回、今回とも同系列ですが別店舗です)



Posted at 2010/03/19 12:04:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | キューブ | クルマ
2010年02月01日 イイね!

雪が…(爆)

雪が…(爆)神奈川県内も雪です。
こちらにしてはかなり降ってます。
写真は国道246号長津田付近20時30分位になります。
マイキューブはホイールがデカすぎてチェーンが巻けないのでちょっとヒヤヒヤしながら何とか帰って来ました。相方の家の辺りは積もり始めてましたが自宅に戻るとみぞれ混じり?思いの外積もってなかったです。滑らなくて良かった(ーー;)
Posted at 2010/02/01 23:26:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | キューブ | クルマ

プロフィール

「昨夜、ハンドル切ったら異音?発生。
朝イチでDに見てもらいに行かなきゃ。」
何シテル?   01/05 09:25
180SX(RPS13)からキューブ(Z10)デビューと同時にダウンサイジングを決意しキューブ歴をスタート。7年で176000km、キューブ(BZ11)に乗り換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハイパーデイライトのデイライト化【室内⇄エンジンルーム編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/04 09:03:02
トミカ いすゞギガ ダンプカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/19 02:30:39
フロントサンシールドフイルム施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 23:42:04

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2016年11月13日契約、2016年12月5日納車. メーカーオプション:快適パック ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
セレナ乗り換えの際、代車で2週間我が家に居ましたww ちょっと古くて見た目不安でしたが動 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2011年11月5日契約 2012年1月14日納車となりました。 地味にノーマルっぽくで ...
日産 キューブ 日産 キューブ
BZ-11アジャクティブ 先代のZ10キューブが三回目の車検時過走行(176000キ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation