
今日知り合った方に
撮ってもらっちゃいました。
ヽ(ヽ・∀・)ワッショーイ♪
って感じに、本日もおっちゃんでした☆
今日は山登りの特訓!ホームグラウンドの
安達太良ですよヾ(゚∀゚)ツ
この山はコースを選べるので、かなり特訓できます~♪
しかし!今日は別の用事で山に登っていたのですが
なんでかな~・・・・かなり疲れました(笑
それと言うのも、この山は土日は歩く人が多く
道具いらないんじゃ?って位にトレースが付くんですが・・・
DO平日は積った雪がそのままで
入り口から自分で道を作っていかなければならないのです。
平日休みの私にとっては、結構な特訓になるんですよ(´Д`)ハァハァ
秘密ルートを通りラッセル訓練~
3時間歩いてやっと勢至平にでました。
今日は超が付くほどの天気で、最高でした。
こんなに綺麗な景色が見れるのは
安達太良山では珍しいですね。
ほとんどは雲があったりガスってたり。
中通りと会津地方が晴れてる!って事です♪
ズボズボーっと落ちては抜いて!
自分の足跡が出来ていくのが大好きです。
横を見ると・・・
綺麗(´Д`)b
4時間歩くと・・・
流石に足が上がらなくなってきた。
それでもモー少し!
(>Д<)あっそーれー
なんと!歩行4時間40分!
目的地である小屋へ到着。
ここで用事を済ませ、戻るつもりだったんですが
モー少し上へ行ってみるかな?と思い
先へ進む。
小屋から上はアイゼン10・12爪&ピッケルが必要ですよ~
無くても行けますが。自己責任って事で(´Д`)
私は自己責任で軽アイゼンとストック(涙
正直かなり危険でした。
ここからは風もちょっと出てきて、気温が下がりました
滑らないように頑張って登る。
この登りの先は!!?
はい!のぼりでした(笑
しかもズボズボー雪w
今日の雪は、アイゼンが必要なアイス路面と
ズボズボ雪のランダムだったので
ある意味面白かったです。
さー私は雪原のトビウオよー(>Д<)ズボズボガリガリ。
(*´д`*)あれ?軽アイゼン・・・滑る。
斜面にフラットに足を置けない!
こんな時は。
超蟹股戦法でのぼりますよ
ツルツル&ズボズボ雪を登りきると
峰の辻分岐までやっときた。
うん~私の知ってる安達太良とは別世界だ。
疲労感も(涙
寒いのでちょっとの休憩で先を急ぐ。
今回は稜線へ出るのを避けて
勾配は増えるが・・・
(*≧m≦*)頂上へ一直線!!!!!
ラストの登りー!
軽アイゼンがガリガリーっと氷を刺して
良い音( >ε<)でも・・・
つま先と踵にトゲトゲ無いから!?
不安定なんです。
何度か足がズルっとなって、そのまま4m位
下に滑っちゃったし(涙
つま先で刺して歩けないから
アキレス腱がヤヴァイ。
そんな状態ですが、なんとか頂上分岐までこれました。
エビフライ発見(>Д<)
そして又ちょっと登ると
頂上へ到着ー
今回はちょっと疲れた。
ちょっと景色を楽しみ、新の頂上へ上がる。
なんだ!この形は!
ってのが沢山ありました(●>ω<●)v
そして新の頂上である祠へ到着。
ヽ(ヽ・∀・)凄いことになってるー!
頂上から見た景色。
頑張って登ってきて良かったな~
絶景じゃ♪
今日は天気がよかったので
左の山は磐梯山、右は飯豊連邦まで
クッキリ見えました。
目に焼き付けましたよ。素晴らしかったです。
20分ほど強い風を受けていたので
唇が痛いw
しかし、下りが怖いな~
軽アイゼンを出来るだけ踵に爪を寄せ
なんとか下ってこれました(*´ρ`*)
今回は無事登って来れましたが・・・
ちょっとでもガスったり雪降ったら!
私なら300%遭難です。
そんな場所でした
うん!良い勉強になった☆
歩行時間9時間。
休憩15分。
なんだそりゃー
っとそんなダラダラチグハグな文と
多い写真を見てくれて
ありがとうございました(ノ∀\*)☆
ブログ一覧 |
アウトドア | 日記
Posted at
2011/02/02 21:59:55