
今日は雲の流れが激しかったな~。
結局この日は10分間だけ青空♪
後はず~っと霧の中と雨の中を
9時間歩き回りました。
樹林帯はずっと雨で、稜線へ抜けると
雨は止んで凄い雲。
稜線の右側、雲で埋まっているのが福島。
左が沼の平、会津地方です。
この鉄山へ向かう稜線は、強風時・濃霧時登山不可の場所だけあって
かなりキケンです!
標高2000mも無いじゃーん?って
標高だけでみてると・・・
冗談抜きで飛ばされるよ~。
この安達太良山はリフトで気軽に登れる山ですが
気軽にハイキング!ではないので注意が必要ですね。
それでも晴れの日だけを選んで登るのも
勉強にないし、何事も経験♪
(注意報など出てるときは流石に行きませんが)
そして風の強い稜線から左を見ると
船明神山方面!
そして更に歩くと、ぶ厚い雲の間から光がさして
沼の平を照らしました。
真っ白で雪山みたいな沼の平に
光が入った瞬間は綺麗だったな~
そして鉄山に到着♪
この日は2人しか出会わず!
さぁー雨の降る、雲の下へ戻りますか♪
さっきまで雲が多かった景色が・・・
少し晴れた。
その後、遠くからゴロゴロゴロ~。
明らかに分かるカミナリ雲が
稜線でカミナリに会ったら
危険なので急いで下る~\(^o^)/
安全な場所まで下ってから
持ってきたメロンを食べた。
青森産ですよww
かなりうまーーでした(*´∀`*)甘♪
コノ後は少し下がりテント泊。
と言ってもツェルトなんですけど
風と雨をある程度避けれる所を探し
床に着いたのでした。
途中大雨にあったが、何とか大丈夫だった(汗
ツェルトの上にレインウェアをかけておくと
かなり防水性UPするね(*´Д`*)
床の部分はブルーシート。
靴はザックカバーに包んで外にポイ。
寝袋はモンベルの夏用、化繊♪
多少濡れたが2日で乾いた
疲れたし、眠いし、ココで幕営しちゃえ!
的には直ぐ使えるが・・・
早くテントほしい('A`)
今日も快適ではない、楽しい自然をありがとう~\(^o^)/
ブログ一覧 |
アウトドア | 日記
Posted at
2011/08/03 00:49:17