• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バナナりすのブログ一覧

2011年08月03日 イイね!

雲動く日

雲動く日今日は雲の流れが激しかったな~。



結局この日は10分間だけ青空♪
後はず~っと霧の中と雨の中を
9時間歩き回りました。



樹林帯はずっと雨で、稜線へ抜けると
雨は止んで凄い雲。

稜線の右側、雲で埋まっているのが福島。
左が沼の平、会津地方です。




この鉄山へ向かう稜線は、強風時・濃霧時登山不可の場所だけあって
かなりキケンです!
標高2000mも無いじゃーん?って
標高だけでみてると・・・
冗談抜きで飛ばされるよ~。

この安達太良山はリフトで気軽に登れる山ですが
気軽にハイキング!ではないので注意が必要ですね。

それでも晴れの日だけを選んで登るのも
勉強にないし、何事も経験♪
(注意報など出てるときは流石に行きませんが)

そして風の強い稜線から左を見ると
船明神山方面!




そして更に歩くと、ぶ厚い雲の間から光がさして
沼の平を照らしました。

真っ白で雪山みたいな沼の平に
光が入った瞬間は綺麗だったな~



そして鉄山に到着♪
この日は2人しか出会わず!




さぁー雨の降る、雲の下へ戻りますか♪




さっきまで雲が多かった景色が・・・
少し晴れた。



その後、遠くからゴロゴロゴロ~。
明らかに分かるカミナリ雲が

稜線でカミナリに会ったら
危険なので急いで下る~\(^o^)/

安全な場所まで下ってから
持ってきたメロンを食べた。

青森産ですよww
かなりうまーーでした(*´∀`*)甘♪



コノ後は少し下がりテント泊。
と言ってもツェルトなんですけど
風と雨をある程度避けれる所を探し
床に着いたのでした。

途中大雨にあったが、何とか大丈夫だった(汗
ツェルトの上にレインウェアをかけておくと
かなり防水性UPするね(*´Д`*)

床の部分はブルーシート。
靴はザックカバーに包んで外にポイ。
寝袋はモンベルの夏用、化繊♪
多少濡れたが2日で乾いた

疲れたし、眠いし、ココで幕営しちゃえ!
的には直ぐ使えるが・・・

早くテントほしい('A`)

今日も快適ではない、楽しい自然をありがとう~\(^o^)/
Posted at 2011/08/03 00:49:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2011年07月29日 イイね!

ヘッドライト・イエロー化!

ヘッドライト・イエロー化!いや、ヘッドライトと言っても山登り用の
ヘッドライトでした(*´∀`*)ヘヘヘ。

あ、でも車のライトでも言える事なのかな~。

私が、山登りで何時も持ち歩いてるヘッドライト(必需品!

ブラックダイヤモンドのストーム。

明るさも使い勝手も良く、お気に入り♪

しかし、最近のヘッドライトって白色のLEDがほとんど。
このストームは真っ白?とは行かないまでも
車のHIDで言う5000ケロビン位の白さがあります。

雨も霧も無い登山道を帰る時はそれでも良いんですが

登山道が濡れ居ていたり?雨が降っていたり?霧が出ていたり?

そんな状態で、明り一つ無い登山道を帰ると
泣きそうになります。

まずヘッドライトなのに頭に付けてると、霧の日なんて
乱反射して先まで見えない。
(その時は手に持って下から照らしてます)

それと真夜中の登山道を3時間程度歩くのですが
真っ白の光って、温かみが無く少し怖い?

なので少しでも自分好みにするために
イエロー化してみましたヾ(゚∀゚)ツ

部屋の奥に転がっていた、車のフォグイエロースプレー。

これを、ヘッドライトのスポット部にスプレー♪
ストームは防水ヘッドライトなので、車用のスプレーだと
安心ですね~



ぉ?結構良い感じ~?
(近くで見ると、ネコの毛、気泡が(汗



少し乾いてから、実際に付けてみると~
凄い黄色!って程ではなく
車で言う、純正色に近い?
雨の降っている庭にでて、付けて見た所
見やすい!!
これは良いかもな~
(写真は減光状態4ルーメン)



本や地図を読むときは、白色の光が良いので
近距離モードは白色です~(´∀`)b



それから、色以外にも、もう一つ!
ヘッドライトのズレ防止~後ろに滑り止めを♪
これで歩いていて落ちてこないぞ~



それと、ヘッドライトの色が真っ黒なんです。
(本体&ベルト部)

気がつく人は気が付いてる筈・・・
夜に、テント内?それから外で、ポーンと置いちゃうと・・・

ドコ?ドコー?ってなってしまうのです(((( ;゚Д゚)))アレ

そこで蓄光テープをヘッドライトの左右。
そして後部のベルト部に2箇所に貼りました





結構光も強く、便利~!これで無くす確立は減るでしょう。。



雪の季節になったら大活躍間違いない!(ハズww
吹雪いてる時に、ドレだけ光が通ってくれるか。

Posted at 2011/07/29 22:26:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2011年07月20日 イイね!

雄国沼~猫魔ヶ岳へ

雄国沼~猫魔ヶ岳へニッコウキスゲの時期は過ぎてますが
裏磐梯、桧原湖から雄国沼を経て
猫魔岳へ登ってきました。

宜しかったらご覧下さい(ノ∀\*)


雄国沼~猫魔ヶ岳(その1)
雄国沼~猫魔ヶ岳(その2)
雄国沼~猫魔ヶ岳(その3)
Posted at 2011/07/20 23:52:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2011年07月08日 イイね!

日光白根山Up

日光白根山Up日光白根山のフォトギャラUp終了♪

よろしかったら見てやってください(ノ∀\*)

写真は去年の。
五色山から白根山を眺め、リベンジに燃える瞬間(笑

白根山その1
白根山その2
白根山その3
白根山その4
白根山その5
Posted at 2011/07/08 00:51:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2011年07月06日 イイね!

日光白根山

日光白根山去年のリベンジ・・・
日光白根山へ登ってきました。

梅雨の中休みでしょうか

晴天の山行になりました!
まさに、ホームラン級┐(´ー`)┌

詳細は後日Upします♪

おやすみなさい(´ヘ`;)眠い~
Posted at 2011/07/06 21:12:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記

プロフィール

「ジムニー、クラッチ交換

何シテル?   01/23 18:59
ノーマルのJA22W-ジムニーに乗ってます。 現在16万キロ、色々疲れて来てますが よき相棒!メンテして長く乗りたいです。 山歩きや、中途半端に雪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

山へ行こう~…(山は山でも成田山新勝寺へ遅い初詣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/31 11:19:13

愛車一覧

スズキ ジムニー ジム兄さん (スズキ ジムニー)
アウトドア、雪道走破!温泉へ。 週2回の登山。 たのもしい相棒でございます! 燃費が ...
その他 その他 その他 その他
山とかキャンプとかで使うアイテム┤'-'*├
その他 その他 その他 その他
写真Up用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation