今日は(歩いたのは別の日)梅雨空らしく
真っ黒な空な日。
雨もポツリポツリと降っていました
そんな日でも出来るだけ自然の中に♪
今日の撮影は久しぶりなGX200!
最近は一眼レフや、防水デジカメが活躍していたので(*´~`*)
カッパと着て出発!ポツポツと帽子に雨粒が落ちてくるのが
面白いですね
雨が降る森は、なんだか神秘的。
緑がより深く!
2時間も歩き標高があがると、とつぜん雨が止み
霧が・・・サァァーーーっと無くなり青空になった(`゚Д゚´)
雨上がりの空は凄く綺麗なんですよね~
そして上を見た後に下を見ると・・・
こんな花が綺麗に咲いていました~
イワカガミかな?凄く綺麗(*´Д`*)
それとコンナ花も!まだ蕾だけど
綺麗に咲くんだろうな~
ツツジも?太陽の光を浴びて気持良さそうです。
今日目指すところは安達太良山頂上~矢筈森~鉄山~避難小屋~箕輪山です。
もう少しで、沼の平火口!
沼の平へ到着~♪
ココからの景色が大好きなのです。
風が物凄いけど心地よい~
先に頂上へ行った後に鉄山方面へ~
鉄山は冬以来、久しぶり♪
しかもコンナに晴れたのは初めてかも?
何時もは濃霧だったりで景色が分からなかったから。
今日は運が良かったかな~、馬の背稜線は歩いていて気持が良い!
上の写真は馬の背~から鉄山までの稜線歩きで左手側に見える沼の平。
もう直ぐ鉄山頂上ですよ~
最後の登り♪
落石注意迂回の看板。
登山道に結構多きな岩が落ちてるので
鉄山から結構落ちたんだな~地震で。
鉄山頂上からの景色。
岩場から下を覗くと結構落差があり怖い(*≧m≦*)
景色の奥には会津磐梯山が見えますね
そして忘れてはならない・・・
(みんなの真似w)
ポチットね~
次に目指すは鉄山非難小屋~遠くに小さく見えます。
頂上から気持のよい稜線を少し歩くと到着~
冬にココに来て
小屋の入り方が分からず・・・
外でツエルト張って破いたんだったな~
(冬の非難小屋の入り方は赤い扉では無く、横にある窓からそうです)
今度はすんなり入れた~
2重扉で中は暖か♪広々?
重なれば、20人は寝れるかな(笑
今日は貸切でご飯作り~
ご飯を食べたあと、更に先へ進む。
鉄山非難小屋の先には
昔、飛行機が墜落して
そのプロペラで碑が出来た。
そのプロペラ碑まで行く事にする~
これがプロペラ碑である!
ここからの景色がまた絶景なのである。
それから・・・気がついた人居る!??
プロペラ碑に人が居る事を・・・・・
見える人には見える・・・
ちょっとUpして見ますね・・・
これ!
丁度中央に、人が覗いてるように見えません!?
石の積み重なり具合で見えるんですが
黒髪の黒スーツで白いシャツ。
そして左腕に腕章。
そんな事もあり・・・怖くなって後は戻りました(笑
やっぱり雨は好きだな~
正確に言うと
雨上がりかな(*´Д`*)
Posted at 2011/06/02 22:37:54 | |
トラックバック(0) |
アウトドア | 日記