
朝起きたら・・・
凄い雪だった~
雪かきが大変だたーよ
アルトはサイドステップのちょっと上まで雪が
積っていたので、動かすのは諦めて
ジム兄さんで出発です
この車高はこの季節楽でイイネ^^;
ボンネットの雪が、雪崩だ~ww
その後、雪積もる中・・・
ドライブー♪
と言ってもまだ除雪もされておらずに轍&チェーン跡でガタガターw
もうね~・・・ジム兄さんのネジ何個か無くなるかと思ったくらいだ
そして~ドライブ先は温泉ですよ~
冬はやっぱり!硫黄成分摂取♪
行った先は高湯温泉。
その中でもお気に入りの、花月ハイランドホテル様に
今日は決定ー♪
いやね~ほんと、福島の温泉&温泉地って素敵な所が多い
ジム兄さんでグイグイ雪道を登っていくと~
高湯温泉へ到着ー
その一番上?になるのかな。
一番上まであがっていくと花月ハイランド駐車場へ
到着。
花月ハイランドは標高800mにあり、駐車場から・・・
そしてロビーから!もちろんお風呂からも
福島市内や安達太良。吾妻連峰が見渡せる
絶景な温泉ホテルー♪
しかも日帰り料金600円ですよー。
中へ入ると・・・
これは・・・高級ホテルか・・・って雰囲気で
最初はビビリますが、そんなビビリは
必要ないようでしたw
ロビーから少し歩いて温泉へ。
途中、木の香る廊下を歩くー
気持ちの良い廊下だ。
横の景色は雪!
お風呂は内湯と、露天がありますがどちらも
開放的で広く景色もよく綺麗です。
シャワーの数も多く良いですね。
真っ白のお湯は入っていて気分がよいです゚.+:。(´ω`*)゚.+:。
今日は内湯だけで出ました!
温まった体で次は・・・例のピッケル探しです。
と、言っても近くのアウトドア店には3種類位しか置いてないので
探すとは言わないのですが^^
皆さんの経験豊富な情報を元に、自分なりに考えた結果
長さは60~70cmの間が丁度良い長さであった。
シャフトの形状はストレート&緩いカーブ。
跡は重量と素材で悩んでいるのだが
大体のピッケルの重さが500グラム前後!
軽量な物で300グラムちょっとと言うものも。
カンプの物で200グラムちょっともあった。
基本ストック歩きで、必要な時以外はザックにつけている
だけなので軽いのもよいかな~と思うようになった。
しかし、軽量と言う事は耐久性の問題も付いて回る。
いざ使うときにある程度の強度がないとな~
この辺は使ってみないと分からない問題だ!
やっぱり何本か買う運命なのか(涙
今の所、私にも
扱えそうだな~と思ったピッケルが
ブラックダイヤモンドのレイブンプロの65cm
これは持った瞬間に軽っ!持ちやすい!って思った。
重量が350グラム程度(60センチモデル)
値段もうれしい価格。
ただ色がシルバー一色(涙
次はグリベルのネパールSA・プラス
ゆるいカーブがかかったシャフトで
色が真っ赤!とにかく目立つ。
炭素鋼ヘッドで頑丈ではなかろうか・・・
重量が530グラム!
これも値段がうれしい価格。
同メーカーのモンテローザ・プラス
こっちはストレートシャフトで真っ黒なピッケル。
値段はネパールより少しだけ、うれしい価格。
今の所これしか手に出来ませんでした~
もっと手にしてみたいな。
私の歩く場所がまだピッケルを積極的に使う山では
ないので、軽さは重要だな~。
Posted at 2012/02/25 22:56:08 | |
トラックバック(0) |
アウトドア | 日記