• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バナナりすのブログ一覧

2012年03月08日 イイね!

暖かくなってきたな~

暖かくなってきたな~今日は少し天気が回復すると言うので
五色沼をのんびり歩いてきました。



前日には雨が降ったのか、雪質はどっしり。

湖に落ちる可能性があるので・・・
と言う、注意書きもありました。

確かに踏み抜きが沢山あり歩きにくかったりもした。

そこは、何時もの歩きでも同じなので
無視(*´Д`*)

踏み抜きは3~4回連続で落ちると
面白いんだよね~



1時間30分程度歩いて、途中で休憩。
スノーシューのコースでもあるので
何度かパーティーとすれ違った。

でも、普通に歩いてこれたから
道具は要らないと思う。

この日は気温は低くは無かったけど
風が強かった。

ご飯作りたいけど、火が消えそうなので
場所をこの場所に決定。

ちょっと高台にある展望スペースである!
雪を踏みしめて簡易キッチン完成♬



クッカーに水をいれ、レトルトと野菜を
暖める。

温まったらストーブから離し、その辺においておく。
余熱で更に暖めるのだ。
(チタンクッカーは本当に冷めやすくて困った)

その間に炒め物。
そして完成ー

まずはミートボールピラフ(〃▽〃)
あんかけミートボールとピラフが絡んで
最高でーす。



そして次は、なんと・・・・

気合の野菜たっぷり焼きうどん!
どちらも賞味期限ギリギリのエコご飯だ(笑


お腹一杯になったら〆に余ったお湯で

おしるこー
モチも入っている(喜


ご飯が済んで更に歩き出しました。


お腹がいっぱいで、踏み抜き道に苦戦しながら・・・(ウソw
Posted at 2012/03/08 22:33:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2012年03月02日 イイね!

宮城 泉ヶ岳へ!

宮城 泉ヶ岳へ!晴天の泉ヶ岳へ行って来ました♬

皆さんの晴れ男パワーをもらい
一日最高な天気でした\(^o^)/


こちらから
(`゚Д゚´)どぞー(その1)
p(`ε´q)どぞー(その2)
(´・c_,・` )ど~ぞん(その3)
( ・∀・)どぞーん(その4)
Posted at 2012/03/02 16:16:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2012年02月29日 イイね!

明日はお休みー仙台方面へ?

仙台にはよく行くんですが、横目でチラチラと見ていた
山がありました。

調べてみると、泉ヶ岳と言うらしい。

早速蔵王宮城の登山MAP購入~

明日晴れたら行って来ます:・(*>▽<*)ゞ・

Posted at 2012/02/29 21:03:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2012年02月28日 イイね!

ピッケル購入

ピッケル購入皆さんの的確なお話を聞き・・・
選びに選んだピッケルはコレになりました~

皆さんありがとうございます(ノ∀\*)


選んだピッケルはグリベルの ネパールSA・プラスに決定♪


最初の一本目にしてはよい選択じゃなかろうか。

その理由に、色ですかね?

雪やブリザードの中でも認識できる色(まず離さないと思いますが。)

そして値段!これは重要です~

石突が同価格の他のメーカーより刺さりやすそうだった。

お店の人には最初はストレートシャフトや、長め?のピッケルを進められたが
そこは・・・私の意志を貫き!
緩やかなカーブのかかった、そしてサイズは58センチと若干短め。のを選んだ。

やっと私もピッケルゲット~うれしー♪
沢山練習しないと。

しっかし派手だねーー^^




ピック?と呼ばれる所ー
イタリー製ですってー
ギザギザはあまりギザギザしていないw
hatigomaruさんにも教えていただいた
UIAA規格!
これは思いっきりビー!ベーシックです♪



ブレードと呼ばれる所!
コレも尖っていない!
まぁ私の場合、シェルを破ってしまいそうだから
最初はコノくらいがよい気がする





スピッツェ?と呼ばれる所

石突の方が分かりやすいな~
ここは他の部分よりは尖っている。
主にココを使え~と言ってるみたいだ♪

炭素鋼で丈夫なのではないだろうか。



握りやすい♪



使わなくなると思うけど
ヘッドカバーが付いてるのもうれしいね~



よい相棒になりそうです
助言を頂いた皆様ありがとうございました\(^o^)/
Posted at 2012/02/28 22:00:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2012年02月25日 イイね!

今日は凄い雪でしたーw

今日は凄い雪でしたーw朝起きたら・・・

凄い雪だった~
雪かきが大変だたーよ

アルトはサイドステップのちょっと上まで雪が
積っていたので、動かすのは諦めて

ジム兄さんで出発です

この車高はこの季節楽でイイネ^^;

ボンネットの雪が、雪崩だ~ww


その後、雪積もる中・・・
ドライブー♪
と言ってもまだ除雪もされておらずに轍&チェーン跡でガタガターw

もうね~・・・ジム兄さんのネジ何個か無くなるかと思ったくらいだ

そして~ドライブ先は温泉ですよ~
冬はやっぱり!硫黄成分摂取♪

行った先は高湯温泉。
その中でもお気に入りの、花月ハイランドホテル様に
今日は決定ー♪

いやね~ほんと、福島の温泉&温泉地って素敵な所が多い

ジム兄さんでグイグイ雪道を登っていくと~
高湯温泉へ到着ー
その一番上?になるのかな。
一番上まであがっていくと花月ハイランド駐車場へ
到着。

花月ハイランドは標高800mにあり、駐車場から・・・
そしてロビーから!もちろんお風呂からも
福島市内や安達太良。吾妻連峰が見渡せる
絶景な温泉ホテルー♪

しかも日帰り料金600円ですよー。
中へ入ると・・・

これは・・・高級ホテルか・・・って雰囲気で
最初はビビリますが、そんなビビリは
必要ないようでしたw





ロビーから少し歩いて温泉へ。

途中、木の香る廊下を歩くー
気持ちの良い廊下だ。




横の景色は雪!


お風呂は内湯と、露天がありますがどちらも
開放的で広く景色もよく綺麗です。

シャワーの数も多く良いですね。

真っ白のお湯は入っていて気分がよいです゚.+:。(´ω`*)゚.+:。


今日は内湯だけで出ました!
温まった体で次は・・・例のピッケル探しです。

と、言っても近くのアウトドア店には3種類位しか置いてないので
探すとは言わないのですが^^

皆さんの経験豊富な情報を元に、自分なりに考えた結果

長さは60~70cmの間が丁度良い長さであった。
シャフトの形状はストレート&緩いカーブ。

跡は重量と素材で悩んでいるのだが
大体のピッケルの重さが500グラム前後!

軽量な物で300グラムちょっとと言うものも。

カンプの物で200グラムちょっともあった。

基本ストック歩きで、必要な時以外はザックにつけている
だけなので軽いのもよいかな~と思うようになった。

しかし、軽量と言う事は耐久性の問題も付いて回る。
いざ使うときにある程度の強度がないとな~

この辺は使ってみないと分からない問題だ!

やっぱり何本か買う運命なのか(涙

今の所、私にも
扱えそうだな~と思ったピッケルが

ブラックダイヤモンドのレイブンプロの65cm
これは持った瞬間に軽っ!持ちやすい!って思った。
重量が350グラム程度(60センチモデル)
値段もうれしい価格。
ただ色がシルバー一色(涙


次はグリベルのネパールSA・プラス
ゆるいカーブがかかったシャフトで
色が真っ赤!とにかく目立つ。
炭素鋼ヘッドで頑丈ではなかろうか・・・

重量が530グラム!
これも値段がうれしい価格。

同メーカーのモンテローザ・プラス
こっちはストレートシャフトで真っ黒なピッケル。
値段はネパールより少しだけ、うれしい価格。

今の所これしか手に出来ませんでした~

もっと手にしてみたいな。

私の歩く場所がまだピッケルを積極的に使う山では
ないので、軽さは重要だな~。

Posted at 2012/02/25 22:56:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記

プロフィール

「ジムニー、クラッチ交換

何シテル?   01/23 18:59
ノーマルのJA22W-ジムニーに乗ってます。 現在16万キロ、色々疲れて来てますが よき相棒!メンテして長く乗りたいです。 山歩きや、中途半端に雪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

山へ行こう~…(山は山でも成田山新勝寺へ遅い初詣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/31 11:19:13

愛車一覧

スズキ ジムニー ジム兄さん (スズキ ジムニー)
アウトドア、雪道走破!温泉へ。 週2回の登山。 たのもしい相棒でございます! 燃費が ...
その他 その他 その他 その他
山とかキャンプとかで使うアイテム┤'-'*├
その他 その他 その他 その他
写真Up用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation