• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バナナりすのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

デコ平湿原

デコ平湿原本日もおっちゃんです!

今日は西吾妻山への登山ルートでもある
デコ平湿原へ行って来ました。

と言っても!西吾妻へ行くわけじゃ無く、登山口探し。

最初アル豚君で行った時には、下回り擦ってしまって

こんな道走れるか(´Д`)って諦めて戻ってきたので。


今回は強い味方であるジム兄さんが居るので
行く事にしたのです(笑

本当ならばホテルグランデコに車を停めて
ゴンドラで往復ピューーーなんですが
車で行ける登山口があれば越した事なし。

そしてホテルグランデコからデコ平の入り口までの
林道と言うのか、なんと言うのか・・・

車高低い車は絶対にいけない。

アル豚君のノーマル車高でも
ちょっと行きたくは無いな~って感じです。

道も狭いし私もジムニーじゃなかったら
ゴンドラだな、うん(笑

それでも通ってきた道は楽しい!
そして紅葉が綺麗だったな~。



そして標高300m近く、6キロ?近く車を走らせると
広い駐車場に到着ー。

トイレが一個!熊注意の文字がある看板ー
この看板がおかしいのです。

熊注意ってのは結構見かけるデショー?





これはどうーでしょ・・・

見て笑ってしまった。゚(゚^∀^゚)゚。



折角きたんだからデコ平だけは歩いてみよう~と
気持ちの良い樹林帯を歩きました。

少し登るとデコ平湿原に到着!
デコ平湿原ってのは標高1,320mに位置する湿原で
高原の植物が多く見れる場所なのですよー

もうなくなってしまったけどワタスゲが凄く
一面真っ白になるらしいです。
6月が見頃らしいので、来年来て見ようっと。


デコ平湿原は一周が木道なんですが・・・

あそこに似てる!奥日光の・・・大好きな場所ヾ(゚∀゚)ツ





凄い晴天で、目がチカチカ・・・・しない。
今日はサングラスしてるからね~(笑

サングラスしてると、一眼レフのレンズにフィルター着けてるみたい。
人間の目ってのは優秀だな~って思った。
まず暗くなってもノイズでないし^^

デコ平も一周して、車の所に戻ってきたので
次は、五色沼の方へ。

ここもササーっと歩く!
紅葉が見頃だったな~


沼に反射する紅葉!
沼に少し波があって、幻想的だった。


目が痛くなるくらいに鮮やか!


紅葉はやっぱり光が当たると違うね~
手~の平を~太陽に~♪みたい(笑

血が流れてるような、生きてるぞ!紅葉!


私も生きてるので、腹が減った・・・
なので、ちょっと暖かい食べ物を。

90秒ゆでタイプのクルクルとトマトスープ♪



目の前には磐梯山が・・・
そろそろ・・・日が暮れる・・・



帰りは案の定、ナイトトレッキング(笑

最近週2回で夜歩いてるな~

ナイトハイクじゃなくて、ナイト徘徊って言う事にしよう(爆

今日もだらだら、結構歩いた!やっぱ歩くの最高ー♪
Posted at 2011/10/30 02:06:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2011年10月24日 イイね!

サングラス出来た~

サングラス出来た~夕方、帰宅しようかな~と思ったら
携帯に着信が・・・


頼んでいた度入りのサングラスが出来たので
何時でも撮りに来て下さい~とのこと。

さっそく取りに行って来ました!

帰りにかけて来ましたが、かなり良い感じですよ。

黒スモークも薄いので夕方も全然大丈夫

目の疲れが結構違うんですね(`゚Д゚´)

本当はオレンジやゴールド系?の
アスリートッ!って感じのを憧れてはいたけど
アウトドア限定ではないので
最初は黒で( >ε<)

良い買い物でした~

今度の山は、コレ掛けていこうー(笑
Posted at 2011/10/24 22:03:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2011年10月19日 イイね!

奥日光戦場ヶ原 紅葉!

奥日光戦場ヶ原 紅葉!奥日光の紅葉を見てきました~ヾ(゚∀゚)ツ

やっぱり、シーズン中なので激混みでした。

私が来たのは朝の4時過ぎなので、駐車場も
イロハ坂も混まなかったんですが

帰りは酷かったです~( >ε<)

それでも紅葉を見てこれてよかった♪

この日は朝から大雨?カッパを着て湯元温泉から
午前6時30分!歩き始める。

湯の湖の遊歩道には落ち葉が沢山ー
雨が降っていて湿っていたが
綺麗な遊歩道だった。




横をみると、湯の湖である。



湯の湖から40分もあるけば
湯滝に到着です。
雨が降っていたのでこの時は撮影しませんでしたが
帰りには・・・。

そしてレストハウス裏から戦場ヶ原へ向かう!
木道が連なる気持ちが良い遊歩道。
横には湯川が流れている。


紅葉も終わりか?結構散ってるし、色が茶色いのが多い
それでも、色鮮やかな葉っぱもあった。



上を見上げれば綺麗な紅葉。





下を見ても、落ちた綺麗な紅葉ヾ(゚∀゚)ツ



そんな落ちた紅葉の道を歩くと



戦場ヶ原へ到着ー
何度着ても壮大な所だな~


しかも・・・ここへ来たら・・・
さっきまでの雨が嘘みたいに!?やんだ・・・
晴天なりーヾ(゚∀゚)ツ



晴れた遊歩道を先に進み、道路へ出て

駐車場へ戻りました。
もっと遠くまで歩きたかったが。。。
温泉が待っているので(笑





遊歩道からでて、道へ出てみると・・
凄い綺麗ー
やっぱり紅葉は天気が良い方が
鮮やかだわヾ(゚∀゚)ツ



太陽の光が紅葉に魂を宿した!



そんな太陽のした、食べたお菓子は美味しかったな~


先ほどの湯滝に到着!
凄い晴天になっていて
綺麗に見えました~。


湯の湖にも空の色が移りこみ
さっきとはまるで違った景色だった・・・・

紅葉と湖キレイすぎました。



6時間ちょっと歩いたあとは・・・
おきまりの温泉!
今回もゆの香さんでしたー



歩いた後の温泉は格別です(*´д`*)

奥日光、素晴らしい所でした

Posted at 2011/10/19 00:25:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2011年10月18日 イイね!

日光から帰還!

日光から帰還!詳細は後日(>Д<)

Posted at 2011/10/18 00:07:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2011年10月12日 イイね!

ぶなっ子路!?

>いやー忙しい!忙しい!
と言っていながら、運転中に山の方を見ると・・・

紅葉が始まってるじゃないか!
先週の日曜に登る予定だったんでけど
それもダメになったしなぁー。

完全に忘れておったよ(((( ;゚Д゚)))

ちょっと風邪気味だから休めって事なんでしょう。

それと、ジム兄さんは1週間くらい入院です。
走行中にキュルキュル?キーーー?って異音が出てきたので(涙

原因はプロペラシャフトのユニバーサルジョイント?クロスジョイント?
のグリス切れの可能性があり、その部分を交換ー

パーツは6000円程度なんだけど
シャフト2本落とさないとだめだから
工賃高そうー。

自分で出来るようになりたいけど、今回は
ショップに('A`)タノム。

はやく元気になって戻ってきておくれ♪

後は、午後から少し時間が空いたので
鼻水たらしながら少し歩いてきました。


本当は温泉に入りに来たんだけどね^^
野地温泉の所に登山口を発見したので

ここのブナっ子路ってのは
安達太良山脈の一角である
鬼面山へ通じる道だ!

結局20分もあるくと知ってる道にでたので
少し歩いて戻りました~。

先まで行くと夜になってしまうからね(´ρ`)

紅葉シーズンですね~
浄土平へ続くスカイラインは
沢山車いました。

ここはガラガラw
久しぶりの山の中だな
10日は山の中に居なかったから
珍しい('A`)





ちょっと歩く福島市内が見えますよー
良いところです福島。

ってか早く、福島市内ジョセンシテクレー
高いのに・・・オソイゾー



青空はやっぱり気持ちが良いっす。
もっと歩きたいな~



綺麗な白の大木。



紅葉している鬼面山。

今回は登りません~



紅葉した森の中は
目がチカチカするくらいに鮮やかでした。
さてー時間は。。。紅葉時間でーす




んーーもの足りないー。
Posted at 2011/10/12 22:26:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記

プロフィール

「ジムニー、クラッチ交換

何シテル?   01/23 18:59
ノーマルのJA22W-ジムニーに乗ってます。 現在16万キロ、色々疲れて来てますが よき相棒!メンテして長く乗りたいです。 山歩きや、中途半端に雪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

山へ行こう~…(山は山でも成田山新勝寺へ遅い初詣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/31 11:19:13

愛車一覧

スズキ ジムニー ジム兄さん (スズキ ジムニー)
アウトドア、雪道走破!温泉へ。 週2回の登山。 たのもしい相棒でございます! 燃費が ...
その他 その他 その他 その他
山とかキャンプとかで使うアイテム┤'-'*├
その他 その他 その他 その他
写真Up用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation