
本日もおっちゃんでした!
今日は山用のクッカーでご飯を炊いてみました♪
タイトルにもあるように・・・・
漢ならご飯の0・5合や1合位(少なw)
どこでも炊けるようにナルべしぃー(`゚Д゚´)クァ
んな事で、今日の晩御飯作り。
何時もは炊飯器に入れて、ピーって終わりだけど
今日はちょっと違うぞ~。
まず1合をシェラカップでとる。
お米は一合180ml。
それをスノーピークのトレック900に入れ
研ぎます~
節水の為、最小限で。
そして1合の米に対して1:1・2で水を入れる。
トレック900のクッカーだとメモリが付いてるので楽ですね。
その後ストーブの強火で一気に沸騰させる。
蓋の上の重りは忘れずに!無いと、コトコト暴れます(笑
沸騰したらストーブの火を弱火にして10分近くコトコト~
吹きこぼれも少なくなったら、空けてみる。
ご飯の水気が無くなったら火を止めて
クッカーを裏返しにして、底をポポポポーン♪と叩く。
その後10分~15分蒸らして終わりー
はい、出来上がり~♪
底のコゲも少なく、良い感じかな~
ちょっと食べてみました。
(`゚Д゚´)おぉ!?
( >ε<)ちょっと硬いw
けど食べれなくは無いので、レトルトのカレーかけて
食べました~♪
ん~次はもっと美味しく炊けそう。
分かった事!
水が少なかった。
一合に対して200mlで炊いてしまった。220mlはほしかった。
ご飯を研いだ後、20分はおくべきだった。
蓋の上の重りが軽かった!もう少し重いほうがよし!
キャンプで飯盒で作った事はあったけど
山クッカーで作ると・・・楽しくなっちゃいます(`゚Д゚´)b
又今度、作って食べよう~っと♪
Posted at 2011/04/08 17:42:43 | |
トラックバック(0) |
食べ物&飲み物 | 日記