• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バナナりすのブログ一覧

2012年05月17日 イイね!

バーエンドバー

本日もおっちゃんでしたp(`ε´q)ヘイヘーイ

私の自転車。

ホームセンタースペシャル号なんですが
少し走ってるうちに気が付いたことがあるのだ。
それは・・・
ハンドルがストレートなのでちょっと疲れるって事。

沢山はしっても、まだ50キロ前後が多いけど
疲れてくるとハンドルの端を握って走行してる事が多かった。

そこで、バーエンドバー!と言うバーなのかエンドなのか
何なのか分からない名前の物を付けたのである。

前から購入はしてあったんだけど
グリップも少し切らないとダメらしいからメンドクサクテ(涙

でもやっと付けました。
少し走った感じでは、全然違う(‘Д‘)ステキ

付けたのはコレー

角みたいッス。


こんな感じにニギルッス。
フォグリア?ってメーカーらしい。
安かったけど掴みやすいし十分!
先端のキャップが入らなかったので・・・
違うの探して入れないとな~。



お昼休みに近くの公園にて。
休みに天気が良ければよいのになぁー


それと、ホームセンタースペシャル号の文字?
山新ジョイフ○のケンズガレー○と言うステッカー。
目立ちすぎるので剥がしてしまいました(笑

真っ白~♪
ちょっとオシャレになったかな\(^o^)/



Posted at 2012/05/17 00:03:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年04月28日 イイね!

一週間分の桜、サクラ、さくら!!

最近は珍しく忙しい日が続きましたが
急いで桜を見に行かないと、散ってしまうぞ。

そんな事で一週間分の桜を見てきたわけです

まずは、宮城の白石城へ。

少し散り始め?葉桜になっていましたが
これも味があって、良いっす。

桜って、咲くのは遅いけど
散るのは一瞬だよな(*´~`*)



今日でもう、全部散ってしまいそうな感じ!
新緑の季節も待ち遠しいぞー



天気は雨でしたが、シットリとした
道は気持ちを穏やかにしてくれる。



晴れの日は遠くの景色~
曇りや雨は近くの景色~ってねw

山歩きで自分に言い聞かせてる言葉っす(笑

この日もその言葉の通りかな。



椿も桜も散った時が一番好きかも?




白石城へ行く道はすべて花が咲き乱れていて
歩いていて楽しいのです。



そして公園を抜けると、城が目の前に。
桜はお城とよく合う!と、思う(〃▽〃)



お城の前の道。
屋台は終わっていた、たこ焼き食べたかったのに~



最後に白石城を~
曇りだったけど、雨が止んだだけ
運がよかったぜーぃ



白石の後は、三春の滝桜を見に行った。

ここの桜は樹齢1000年以上。
日本三大桜の一つといわれている。
住所は福島県田村郡三春町大字滝字桜久保だ。

昼に見る桜も凄く綺麗だが生憎の雨曇り。

夜になればそれがプラスになるのです。

空気も澄み綺麗に見え、空の色も関係なしw

三春の駐車場(一人300円)に車を停めて
少し歩くと、人が沢山~

去年は心なしが少なく感じたけど
今年は見物客が戻った感じ、何かうれしいな。

そして多くの目線はこちらへ。



やっぱり三春の滝桜は最高だ。

別名、紅枝垂桜。


やはり1000年以上この場所に存在する桜の木。
なにやら圧倒されます。



風も強かったんですが
枝垂桜が靡いて、生きてるみたいでした。




今年もギリギリでしたが、桜を見れて良かったです。

これで新緑の季節へ進めるぞ~(喜

Posted at 2012/04/28 01:56:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年04月13日 イイね!

小さな春と、白石城

小さな春と、白石城私は結構、宮城県へ行くのだけど
その途中にカウボーイ!と言うスーパーがあり
ココに結構来るのだ(笑

新装オープンして買いやすくなり・・・
お買い得よ(ノ*´>ω<)ラーメンヤスイ。ニクヤスイ。

ここで休憩したら通常は
仙台まで行ってしまうのだけど
何時も、気になっていた場所があった。

それが白石城(益岡城)である。

直ぐ近くにあるにも関わらず素通りしていたので
折角だからと、寄ってみました。

お城に行くまでは園内を歩く事ができて
少し花が咲いていました。

最近暖かくなってきたので
今週末には更に、咲くのかな~♬
青空が気持ちよい一日でした。





気温は高く、暖かい日ではありましたが
風も強く目が痒いー
花粉症は大変だ。



綺麗な広場があります!
こんな所でテント張れたら最高だろうな~。
ゴロ寝でも良いや(*´~`*)



横を見れば綺麗な花~


上を見上げれば高い木が、青空へ向かい伸びています




園内をぐるーっと回るとお城へ行く階段があった。
登ると、小さな公園があり
城の形の遊具が目に付いた。

そしてその奥に。。。



十八代横綱 大砲がお出迎え。
凛々しいお姿であります。


更に、その後ろには白石城でございます!
去年の震災のダメージ残りますが、立派に
立っておられます。

桜満開の時期に来たら、最高な場所だー
その頃に又来よう。




城の中には300円で入れる。


中はまた広場になっているのです
梅が咲いていました♬
桜の木が沢山あったので
来週には満開に!?

ライトアップも6時から9時までなので
楽しめそう~



ラストにお城正面!!

旗が良い感じに写った・・・

何だか可愛いぞー(n‘Д‘)η


暖かくなると体も動いて、良い感じだね~

って感じの白石城でしたw
長々と失礼しました(´ρ`)
Posted at 2012/04/13 23:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年04月13日 イイね!

遅れましたが、私もゲイシャ♬

遅れましたが、私もゲイシャ♬みん友さんで、コーヒー通のある方が
うまい!と、好評の豆を
遅れましたがゲット致しました(*≧m≦*)

ドトールに限定で売っている
アフリカの希少種
マラウイ ゲイシャ!

これで私もゲイシャ仲間~(違

早速コーヒーミルでガリガリー

の前に・・・

NEW AGEさんが話していた通り
豆の大小は結構バラバラ。

選別しましたよ~

アウトドアで使う、シルバーのミルだけど
ゴリゴリやってるのが楽しいな~。

そんで・・・
香が素敵(笑

今までは沸騰したお湯で煎れていましたが
前回、ありがたく
ご指摘を頂いたので

今回は少し低めに設定ヾ(゚∀゚)ツ♬

おかげさまで美味しいコーヒーが出来上がりました。

味は ニレさん の行っていた通り!流石ですー

コーヒー初心者の私にも分かるくらいに
フルーティー!

苦味が本当に少ないです。
コレは飲みやすいな~\(^o^)/

当分は美味しいコーヒー飲めるので
ちょっと幸せな気分です~(笑
Posted at 2012/04/13 22:26:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年04月10日 イイね!

ストームゴージュパンツの続き

先日、トレッキングパンツである
ファイントラックのストームゴージュアルパインパンツ(長っ

購入当時のあの・・・

コレはカッパか!?と思うくらいの撥水・・・

今は見る影も無く(涙

って事でちゃんと洗濯表示にしたがって洗い
撥水処理もしたわけですが。

この通り!!戻りましたよー(嬉



結構水をかけたんですが、コロコロ転がり合体?してしまい
下に流れて行く~

これで当分は気にせず歩けそうだ。

それと話しは変わるけど
暖かくなってきたな~p(`ε´q)アチー

そんな春を感じる気持ちの中
私はこの子が居る、こんな場所に行ってました。




(´Д`)?誰?

私も分かりませんでしたが、どうやら
ご当地萌えキャラらしいですぞ。
来た場所は福島県の白河にある小峰城!
このご当地萌キャラである小峰シロ(犬が変身!?)
の別キャラ。

上のキャラは桜花さん言うらしいです。
古城に舞う桜の剣士!!
ちなみに、20歳。
162cmの職業、桜の精ですw

なんかよいんじゃなーい(*´~`*)

まぁ、本当の目的は城の方だったんですが
震災の影響で、中にはもうしばらく入れませんでした。

工事の看板に夏?までと書いてあったような
復旧が楽しみだ。

ここのバラ園が大好きだったのだ。



それと、折角白河方面へきたんだから
栃木の那須方面へ

那須七湯にも数えられている
板室温泉へ

この温泉にはまだ、入ったことがないのである。

温泉へナビをセットして無料駐車場へ車を停めた。
トイレも綺麗な、良い所だ!

そこから温泉地へ少し歩く。

道路脇には鳥~の形が彫ってある
なんだろうコレは。

道路へ出ないための柵的なにか
花と草バージョンがあった♬



さーて温泉へ?と思ったけど
どうやら、閉まってるみたい~

よい雰囲気だし、天気も良いのに
残念だ~><
リサーチ不足だったー。



温泉街の一番奥に行くとこんな看板が。



温泉神社なる所が山の上にあるらしい。

山!に反応したのかちょっと歩いてみたよ



少し歩くと冷たい綺麗な水ー!

まだのどか沸いてない~(*´ρ`*)


階段が上まで続いてます

7個折り返すみたいよ



木漏れ日が気持ちよいな~



青空も気持ちよいな~



って思ってると温泉神社に来てしまいました。

お賽銭を入れてパンパン~とヽ(ヽ・∀・)



少しゆっくりしたら戻りました。
温泉に入れなかったのが悔しかったので
那須へ戻り、小鹿の湯へ入ってきました。

この小鹿の湯は何度来てもよい所だな~ヾ(゚∀゚)ツ

Posted at 2012/04/10 21:09:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「ジムニー、クラッチ交換

何シテル?   01/23 18:59
ノーマルのJA22W-ジムニーに乗ってます。 現在16万キロ、色々疲れて来てますが よき相棒!メンテして長く乗りたいです。 山歩きや、中途半端に雪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

山へ行こう~…(山は山でも成田山新勝寺へ遅い初詣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/31 11:19:13

愛車一覧

スズキ ジムニー ジム兄さん (スズキ ジムニー)
アウトドア、雪道走破!温泉へ。 週2回の登山。 たのもしい相棒でございます! 燃費が ...
その他 その他 その他 その他
山とかキャンプとかで使うアイテム┤'-'*├
その他 その他 その他 その他
写真Up用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation